マガジンのカバー画像

ミカタをつくる広報の力学

68
広報担当者が周囲の理解や協力を得るために、どうやってミカタをつくっていくか。数々の実体験をもとに、ミカタのつくり方を綴るコラムのシリーズです。
運営しているクリエイター

#サステナビリティ

【ミカタをつくる広報の力学】#66 合理的配慮と広報PR

【ミカタをつくる広報の力学】#66 合理的配慮と広報PR

2024年4月1日から、障害のある人に対する「合理的配慮」の提供が民間企業にも義務付けられます。
と、いきなり言われても「何のことだか分からない」という方もいらっしゃると思います。
そこで今回は「合理的配慮」についての基本的な説明、広報PRとの関連性について書いていきます。

※初めての方は、「#00 イントロダクション」をお読みいただくと、コンセプトがわかりやすいかと思います。

※本コラムでは

もっとみる
【ミカタをつくる広報の力学】
#47 SDGsウォッシュを考える

【ミカタをつくる広報の力学】 #47 SDGsウォッシュを考える

今回は、最近よく聞く「SDGsウォッシュ」について書きます。

広報活動をしていると、どうしても盛り気味に書きたくなってしまうものですが、それが危険信号。
ウォッシュにならないための方法についても書いていきます。

※初めての方は、「#00 イントロダクション」をお読みいただくと、コンセプトがわかりやすいかと思います。

いま流行の「ウォッシュ」とは今回のテーマである「ウォッシュ」という言葉。

もっとみる
【ミカタをつくる広報の力学】
#41 環境月間を盛り上げよう

【ミカタをつくる広報の力学】 #41 環境月間を盛り上げよう

今週から6月に入り、明日6月5日は「環境の日」。ということで今回は「環境月間」について書きたいと思います。

サステナビリティが求められる時代、環境課題はみんなが関心を持つ話題づくりができるはず。ということで、「環境月間」が出来た背景や、環境に絡めたPRの方法などを書いていきます。

※初めての方は、「#00 イントロダクション」をお読みいただくと、コンセプトがわかりやすいかと思います。

「環境

もっとみる