しま|科学者出身のCCO

(株)ヒトクセCCO|ストレスケア・心理学・ビジネス術の情報発信|メインはTwitte…

しま|科学者出身のCCO

(株)ヒトクセCCO|ストレスケア・心理学・ビジネス術の情報発信|メインはTwitterです|東大卒→科学研究員→社会人開始→CCO(MarTech事業)|島田 賢悟(34歳)|努力目標 : ダイエット #心理学 #脳科学 #人事 #マーケティング

記事一覧

「ストレスがない方がいい」は嘘。リモート社会での科学的なストレス対策6選

みなさんは「ストレス」と言われたら、どんな印象を抱くでしょうか? 多分悪いイメージの人がほとんどでしょう。「ないに越したことはない」「ストレスを感じる環境やタス…

科学的に「金額交渉」でお金を得る

物を買ったり売ったり。人生の様々なところで発生する「金額交渉」。あなたは得意でしょうか?また得意な人は、なぜ得意だと言い切れるのでしょうか?多くの人は感覚的に交…

『二日酔い』の科学的対策5選

先日ちょっとハメを外して飲みすぎてしまいました。。二日酔いになりやすいタイプなのですが、案の定次の日には気持ち悪く、だいたい全回復したのは24時間後。 こんな生活…

「手の形」と「呼吸」の科学をリサーチしてみた

先日投稿したTweetの反響が大きく、とてもびっくりしています。ボクも何気ない気持ちで投稿したものが、こんなことになるとは思っていませんでした…。大変嬉しいです! …

今すぐ使える!ストレスの科学的対処法まとめ

今までTwitterアカウントの方では「悩み解消」についての様々な手法を紹介してきました。過去分まで見てくださるフォロワー様も多く、大変嬉しく思っています! ただ過去…

僕がやっている、10分で嫌な記憶を思い出させなくする方法【CBTセルフリフレーミング】

「失恋の記憶」「恥ずかしかった記憶」「誰かに嫌われた記憶」など、辛い記憶は誰にでもあると思います。 そんな嫌な記憶ほどよく思い出してしまうもの。そして思い出して…

【怠けものでもできる】記憶量を約4.5倍にする「受動復習」

本など頑張って読んでいるが、全然活用できてないし、全然定着していない… そんなことは、ありませんか?本を何度も復習したりすれば徐々に定着することはわかっていつつ…

「ストレスがない方がいい」は嘘。リモート社会での科学的なストレス対策6選

「ストレスがない方がいい」は嘘。リモート社会での科学的なストレス対策6選

みなさんは「ストレス」と言われたら、どんな印象を抱くでしょうか?

多分悪いイメージの人がほとんどでしょう。「ないに越したことはない」「ストレスを感じる環境やタスクを避けた方がいい」と思う人が多いのではないでしょうか。ただ科学的にはそうとは言えません。

今回は「そもそもストレスとは何か?」について理解を深めてもらってから、科学的にどうやってストレスと付き合っていくのが有効かについて、6つほど手法

もっとみる
科学的に「金額交渉」でお金を得る

科学的に「金額交渉」でお金を得る

物を買ったり売ったり。人生の様々なところで発生する「金額交渉」。あなたは得意でしょうか?また得意な人は、なぜ得意だと言い切れるのでしょうか?多くの人は感覚的に交渉したり、はたまた交渉することすら避けて、もっとお得にできるチャンスを逃しているのではないかと思っています。

例えば考えてみてください。例えば10,000円のものを購入する場面が年1回あったとします。余命60年の人が5%(500円)値引き

もっとみる
『二日酔い』の科学的対策5選

『二日酔い』の科学的対策5選

先日ちょっとハメを外して飲みすぎてしまいました。。二日酔いになりやすいタイプなのですが、案の定次の日には気持ち悪く、だいたい全回復したのは24時間後。

こんな生活さっさとやめたいなーと思ったんですが、1つ大事なことを忘れてました。「なんで自分の得意分野の科学に頼らないのか?」と。ということで科学論文を読み漁って、5つの有効な手段をみつけたので、今日は紹介したいと思います。

人によって効果だった

もっとみる
「手の形」と「呼吸」の科学をリサーチしてみた

「手の形」と「呼吸」の科学をリサーチしてみた

先日投稿したTweetの反響が大きく、とてもびっくりしています。ボクも何気ない気持ちで投稿したものが、こんなことになるとは思っていませんでした…。大変嬉しいです!

こちらはTEDxというプログラムで、林重光さんの講演をみて実際にやってみたところ「確かに腹式呼吸になっているかも!」と思い、投稿してみた次第です。個人差はあるものの体感できた人がマジョリティだったようなので、今はまだ科学的ではないよう

もっとみる
今すぐ使える!ストレスの科学的対処法まとめ

今すぐ使える!ストレスの科学的対処法まとめ

今までTwitterアカウントの方では「悩み解消」についての様々な手法を紹介してきました。過去分まで見てくださるフォロワー様も多く、大変嬉しく思っています!

ただ過去分遡って見るのも結構大変な量になってきたので、まとめ記事を作ることにしました。本記事は「ストレス対処」についてのまとめです。

またこちらのnote記事では、Twitterには記載していない+αの情報や参考本(無料・有料)の紹介など

もっとみる
僕がやっている、10分で嫌な記憶を思い出させなくする方法【CBTセルフリフレーミング】

僕がやっている、10分で嫌な記憶を思い出させなくする方法【CBTセルフリフレーミング】

「失恋の記憶」「恥ずかしかった記憶」「誰かに嫌われた記憶」など、辛い記憶は誰にでもあると思います。

そんな嫌な記憶ほどよく思い出してしまうもの。そして思い出して辛くなっている以上、その記憶はどんどん強固なものになってしまいます。

今日は僕が行っている、嫌な記憶を思い出させなくする手法を紹介したいと思います。番人に効き目があるかはわからないのですが、1人でも多くの人が辛い想いから脱却できればと思

もっとみる
【怠けものでもできる】記憶量を約4.5倍にする「受動復習」

【怠けものでもできる】記憶量を約4.5倍にする「受動復習」

本など頑張って読んでいるが、全然活用できてないし、全然定着していない…
そんなことは、ありませんか?本を何度も復習したりすれば徐々に定着することはわかっていつつも、中々面倒で気が進まない。僕はそうでした。

「記憶力なんて、頭の良さだから仕方ない」
そんな風に諦めてたりしませんか?

もちろん要素としてはあると思いますが、大多数の人はそれ以前のところでつまづいているように思えます。

・記憶力は間

もっとみる