マガジンのカバー画像

後で読み返す

106
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

9/25 DAY#11 トレーニングオフ

9/25 DAY#11 トレーニングオフ

今日のスケジュール
08:00 朝食 ボディースクリーニング
09:00~11:00 試合後のボディーマッサージ
プールリカバリー
09:30 追加メンバーの写真撮影
12:30 ランチ
14:10 アンダーアーマー新宿店へ買物に出発
17:30 プールサイドで軽くウォークスルー
18:00 チームディナーアウト

今日は全体練習はオフ!
でもリエゾンの仕事

もっとみる
国会における野党の役割とは? #25歳からの国会

国会における野党の役割とは? #25歳からの国会

こんな疑問に答えます- 予算委員会なのに、なぜ「予算」ではなくスキャンダルばかり追求されるの?
- 野党の「対案」とはなにか?

さて、立法府における野党の役割とは一体何なのでしょうか。なぜ野党は反対ばかりと言われるのか、対案とは何なのか、解説します。

「予算委員会」で話されない予算の話 伝統的に、予算委員会というのは、もちろん予算を本体として議論するわけでございますけれども、そのときそのときの

もっとみる
特別養子縁組で赤ちゃんを迎え、父になるまでの長い長い道のりのお話

特別養子縁組で赤ちゃんを迎え、父になるまでの長い長い道のりのお話

僕たち夫婦は、2019年1月に、特別養子縁組で生後5日の男の子を授かりました。僕が46歳、奥さんが44歳のときです。

僕が特別養子縁組を決断するためには、「血のつながった実子を諦めること」と、「血のつながらない子を一生愛し続ける」という2つの覚悟を同時に行う必要がありました。

それは、とてつもなく大きく、腰が引けてしまうもので、決断するまで、たぶん10年近くは悩んだと思います。

そんな(情け

もっとみる
でんみちこ 自己紹介 2020年9月時点

でんみちこ 自己紹介 2020年9月時点

ども。でんみちこの自己紹介2020年9月バージョンです。
これを書いた9月上旬は新しいことを始めたいなと思っているタイミングなので後半にこんなことしたいってのを入れてます。よろしくお願いします!

名前:田 美智子(でん みちこ)
生年月日:1981年4月26日生まれ
出身: 北海道 石狩市(学校は札幌開成高校) 寒いのは苦手
趣味: 野球観戦(巨人ファンです。今年もなんとか7試合くらいは見に行っ

もっとみる

これから発信してファンを増やしたいぞ!という人のための教科書

こんにちは!アルというサービスをやっている、けんすうといいます。

アルでは、「アル開発室」というコミュニティをやっておりまして、アルの開発の共有をしたり、一緒にマンガ系のプロジェクトを回したり、コラムが読めたりと楽しくやっているのですが、その中に毎週、なんでも質問していいよコーナーみたいなのがあります。

そこでの質問で多いのが「これからSNSで発信をしていって、ファンを増やしたいんですが、どう

もっとみる
いよいよ、睡眠計測で脳波を測定するサービスが自宅でもできるようになるらしい

いよいよ、睡眠計測で脳波を測定するサービスが自宅でもできるようになるらしい

いやー、こう来たか。

やっぱスリープテックって注目の分野なんですねぇ。
睡眠の測定で脳波を使うのが家でもやれるようになるとか、いまいちピンと来ませんが。
実際、枕元にスマホ置いてるよりも、はるかにいろんな情報取れそうですよね。

私の場合は寝相が悪いので、速攻で外れてしまいそうですが。
一時期、無呼吸気味のイビキで、家族からクレームもらってたことがあって、いまはイビキ測定のアプリを使って日々の睡

もっとみる
第一回「順光、逆光、サイド光」

第一回「順光、逆光、サイド光」

最初の授業は、光を意識するところから始めましょう。
どんな光で撮るのかというのが、写真の基本であり全てでもあります。

光の方向をわかりやすくするために、窓のある部屋の中で電気を消して撮影していきましょう。

力強さの順光

まずは順光。
これは被写体の正面から光が当たっている状態です。
力強い感じの写真になりやすいです。

柔らかさの逆光

次に逆光。
被写体の背後から光が当たっている状態です。

もっとみる