見出し画像

感謝のオススメnote紹介(230829)

シゲクです。

2023年8月も残り少なくなってきました。8月も「有料読者」「シゲクサークルメンバー」の中から、特に応援して下さっている方への日頃の感謝を込めまして、私が実際に「オススメ」を贈っている記事をご紹介します。


SLOW&STEADY CLUB REPORT|vol.1|2023.8

【ITEM】 一枚のシャツが僕に教えてくれること。

100物語が教えてくれたnoteの可能性


■noteと推し活とエッセイ

■noteなどで役立つ国語講師が教える安定的に1500文字を書く技術

■note記事ネタ探訪記①~目にうつるもの編


takewoody『note戦略』まとめ

【祝】730日連続投稿達成!! 2年間毎日続ける習慣


次から次へと有料コンテンツを生み出せる人になる!

有料記事を買っているのはどんな人?


自分が望むものを先に贈る~稲荷さまと私89


やっぱり、令和のサラリーマンは“転職×副業”しかないっしょ?


何事も走りながら学んでいく


読書と私と教育と


不思議な体験(4)


誰にも聞かれてない「エッセイにおける一貫性」


【確定版】コーチ・よっしーの誕生


「質の良い作品」とは何かを考えた末に辿り着いた結論と、その先にあったもの


あらためまして、はじめまして。自己紹介プロデューサーのさいちゃんです。


日々の通訳業務は、爆笑の連続①


「メールマガジンを一年間運営して思うこと」メルマガ運営のメリット•デメリットなどを書いていく


【note】売れる有料noteとそうではないnoteの違い


改めて自己紹介:おばちゃんの日々を描こう


プロフィール


執筆後記『noteを育てる参考書』


【処暑】coffee story


【生涯の課題】人間関係で陥りがちな1つの思い違いとは?


Twitter運営に効果があったまとめ16選


きょとんとする質問。


(有料記事)人生の半分を他人軸で生きてきた結果が、今の介護の現実に繋がっているのかもしれない。


エッセイ | 木を見て森を見ないnote論


町内会の行事ってなぁ、しょせん・・・


創業・起業に必要な事



私の記事に「オススメ」を下さったすべての皆さんに感謝申し上げます。

2023年9月も引き続きよろしくお願いいたします。

今回は、この辺で失礼します。

ここから先は

0字

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,283件

#noteの書き方

29,211件

「note運用」「note収益化」などに関するお仕事の報酬はこちらでお受けしています。いつもご依頼いただきましてありがとうございます!