見出し画像

プロフィール

ご訪問頂き誠にありがとうございます😊

私、kisouについて何者かについて書かせて頂きます。


人物


奥さん、2人の男の子(小2、年少)の4人暮らしのアラフォー。
現在、外資系IT企業に勤めており、ありがたいことに完全在宅ワーク中です。
椎間板ヘルニアに始まった痛みで歩行困難状態です。現在も闘病中。


物書きが夢で芸大に入り、映画の理論評論、映像研究をしておりました。傍らで演劇サークルで脚本や演出も手掛けていました。

大学卒業時に卒論が学内の奨励賞を受賞し、そのまま勧められるまま大学院へ。優待性として学費も免除頂き、勉学と研究に励んでおりました。

大学院前期終了時の修士論文でも最優秀賞を頂き、さぁ、映画の仕事に…と思ったら

時は就職氷河期真っ只中!



募集すらしていない会社が多く、ここで完全に挫折しました。そんな日本に絶望してしまったのです。

そしてあろうことか、大っ嫌いな英語とITスキル(Excelすら使えない、何らなら知らない)を克服するため、単身シンガポールのIT企業で現地採用として働き始めます。

この頃の詳細はこの記事に記載しております。

ちなみにこの時、大学時代からやっていた演劇の経験を買われ、日本人がやっている劇団の演出と脚本、舞台監督を任されます。
※ その時の台本も徐々にアップしていきます。


しかし、海外の現地採用は何もかも自己責任なわけで、そんな綱渡りの生活も長くは続きません。そこで全てを捨てて日本へ本帰国しました。

現在は、外資系IT企業でコンピュータのお医者みたいなことをしています。その傍らで物書きを続けております。

趣味

以前はゲーム、ゲーム、そしてゲームでした
→引き寄せ習慣に入ってからは、もうやっている時間がなくてほぼ人生史上初、脅威の約0分

居合道: 初段
→ 2022年に2段の昇段審査を受けるつもりがヘルニアでおじゃんに。今年また挑戦します。
少しずつ復帰したい

般若心経
日々般若心経の写経をしているうちに完全に暗記しました。
いつでもどこでも唱えられる利便性から、瞑想に使っています。

読書
→ 本を読むのが遅いので苦手ですが、読むこと自体は好きです。


天然石
子供の頃からキラキラしたものが好きで、天然石も相当数自宅にあります。
年季入っておりますので、そこそこプロの人と話せるくらいの知識はあります。

パワーストーンブレスに使われるリースの状態も好きですが、やはり原石の状態が好きです。
特に隕石系はついつい手を出してしまう。

石屋さんもやってみたいものの一つです。

過去にやってたスポーツ
小中学校で陸上競技をずっとやっていました。種目は100m、200m、たまに110mハードル。
『向日葵畑の向こう側』はその時の経験が下敷きになっています。
ちなみに私は陽向くんみたいに速くなく、地区大会がせいぜいでした😅


好きなもの(こと)
🔸日本刀(真剣より、高級居合刀が好き)
自宅は別名:武器庫というほど居合刀が飾ってあります😆

🔸答えの出ないもの、目に見えないもの

🔸0から何かを創造すること(創作含む)


苦手・嫌いなもの(こと)
🔸普遍的ではない、ローカルルールやマナー、決まりごと
※法律は遵守致します💦
🔸英語
🔸IT

書いているもの


毎日の学習実践記録


このnoteは基本的に自分の中で第4次か第5次かわからない「引き寄せの法則」実践研究記録となっております。
様々な文献や動画、自身の実体験などから誰もが再現できるようなメソッドがないかと日々追求しております。

引き寄せ習慣のルーティンのひとつとして「毎日、学習実践記録を必ず残す」というのがあります。そんなわけで、毎日更新(アップ時間は不定期)となっております。


内容について一見すると提言やアドバイスに見える箇所もあると思いますが、スタンスとしては、自分を第三者的に見て、その自分に言い聞かせている、もしくは都度心のあり方を確認するというところが本旨です。

従って、本noteは引き寄せ習慣の実践記録という位置づけになります。
なにぶん現在進行系なものですので、主張も変わるかもしれません。本当にドキュメンタリーのような扱いです。
超ネガティブ人間はどういうところでつまづき、気づきを得るのか、そういった記録でもあります。


他の方にも参考になればと思い、共有という形でアップさせていただいております。




その他に


つぶやき &画像投稿

基本的に毎日一投稿(学習含む)に全力をかけているので、こちらは力を抜いたものとなってます。

やりたくなったものや思いついたもの、何かのご報告などさせて頂きます。アップは不定期です。

演劇の戯曲


過去に実際に上演したものの台本のアーカイブ


小説


いつも戯曲しか書いてなかったので、小説の書き方は鋭意勉強中ですが、こちらもアーカイブとしてアップさせて頂きます。
現在、短編「向日葵畑の向こう側」を創作大賞2023に応募しています。
※ カバーの写真は私が実際に撮ったもの。イラストはAIが創ってくれました。


有償作品

こちらも実際に劇場で上演された作品の台本です。kindle出版を用意しているため、こちらは有料としています。

noteを始めた動機

人生を変えたいと始めた新・引き寄せ習慣の実践記録を残そうと思ったからです。最初はパソコンのメモ帳で記録していたのですが、いちいちPCを立ち上げないといけない、管理が難しいというところでたどり着いたのが、noteでした。


なぜ人生を変えたいと思ったのか。
自称「新・引き寄せ習慣」に入った経緯をお話します。

2022年の10月中旬のある日、自宅で仕事を終えた私はおもむろに席から立ち上がろうとしました。その時です。

雷のような衝撃が腰から下肢にかけて走り抜け、その場に倒れたまま動けなくなりました。そのまま救急車(レスキュー隊まで出動)で運ばれ、検査入院ということに。
検査の結果「腰部椎間板ヘルニア」ということでした。

医者からできることがないと言われ、2、3日で退院しましたが、それから2023年2月まで激痛で眠れぬ日々が続きました。老人用の杖をついて、フラフラと家をやっとの思いで歩く。そんな毎日でした。

あまりの不幸に涙さえしました。そこで思ったのです。

何でこんな事になってしまったんだろう。
こんな人生は嫌だ。
絶対に変えてやるんだ!


こうして始めた「新・引き寄せ習慣」ですが、改めて埃の被った引き寄せ本を片っ端から引っ張り出し、本気で実践することにしたのです。
これまでは斜め読みしてそのままでしたが、今回は必ず実践することを心がけています。

とりあえず片っ端から試す。合わなければ調整する、もしくは違うものを試すという状態です。


現在も椎間板ヘルニア発症に始まった両下肢の激痛で歩行が困難な状態です。痛み止めを飲みながら何とか次男の保育園の送迎などはできるようになってきました。(自転車は割と大丈夫なのです)

この痛みについても色々と分かってきましたが、どうも精神的なものが原因なようです。ちょうど今、学習していることとリンクしているようです。

ですので、最近は「私に引き寄せの法則を嫌でも理解させるための痛みなのかもしれない」と思ってきました。

こうして引き寄せ習慣に入り、noteを始められたのもこの痛みのおかげだと思うと感謝さえしています。

こちらの症状は改善したら、まとめて記事にするつもりです。

ということで、戦いながらの日々ですが、何卒よろしくお願い致します。



この記事が参加している募集

自己紹介

この経験に学べ

日々実践記録として書いておりますが、何か心に響くことがありましたら、サポート頂けましたら幸いです。何卒よろしくお願い致します。