Sheen K

はじめまして,関東地方在住、現在転職活動中。仕事中左手薬指をケガしたギタリスト(労災)…

Sheen K

はじめまして,関東地方在住、現在転職活動中。仕事中左手薬指をケガしたギタリスト(労災)。 → 一応仕事決まりました。

記事一覧

寝ポジはしないように気をつけていたけど、レートが下がった所での現物買い注文が入りっぱなしになっていたんだね…。
やっとわかったわ。

Sheen K
4年前

求人票の備考欄に「未経験歓迎」と書いてある会社。
面接はいい感じで進みその場ではもう入社前提のような雰囲気にすらなる。
けどやっぱり不採用。その理由を聞くと「実務経験がないから」。

まあでも自分も採用する側になったらきっと同じことするんでしょう。

Sheen K
4年前

次の仕事が決まった人に「おめでとう!」って言葉をかけるけど、それって本当に良いことなの?

今日も一社から不採用の電話がきました。

Sheen K
4年前
1

SDカード 冬の走馬灯

車ではSDカードに音楽を入れて聴いている。 先々週の夜、群馬に行った帰りにいつものように車内で曲を聴いていると曲がランダム再生に…。自分はアーティスト毎にフォルダ…

Sheen K
4年前
1

鼻が詰まりて春来る。

Sheen K
4年前

ヒットなんて打つ気はないから来た球はとりあえずファール、粘って粘ってフォアボールを狙うけどドンドン消極的になって結局は見逃し三振。

ちなみにこれは、野球の話じゃない

Sheen K
4年前
2

確定申告をする。それでもし3万くらい戻ってきたなら四国でも行こうか。
名前はわすれたけど瀬戸内海の美術館がある島にも行きたい。

Sheen K
4年前

希望あふれる男

先日ハローワークに行き、雇用保険の認定日の手続きを終えた帰り際、入口で無精ひげにメガネのなんともさえなさそうなこの中年男性とすれ違った。男性はフッと笑みを浮かべ…

Sheen K
4年前
2

乱れた心を見透かされ

先週の面接が終わり、家探しや引っ越し準備を初めていたところ、先方から不採用のお知らせ。好感触だっただけに入社の段取りが進んでいると勝手に勘違いしていた。まあ確か…

Sheen K
4年前

センター試験 アンメルツ

今週は大学入試センター試験だそうで、これから英語は民間試験で評価して、国語、数学を記述式にするという話だけどどうなっていくんだろう。 私がセンター試験を受けたの…

Sheen K
4年前
2

面接

明日は面接だ。自己紹介文を考えて質問対策をせねば…会社側への質問も考えた方がいいだろう。生真面目さや倫理観、化学的知識が必要とされる業界なのでしっかり準備してお…

Sheen K
4年前

時代が進みすぎている?

気が付けばもう2020年、平成生まれの私もいい年した大人になってしまった。最近は一週間毎晩酒をのんだだけで確実に体重が増加するから、平成生まれの人間でも代謝が落ち始…

Sheen K
4年前
2

寝ポジはしないように気をつけていたけど、レートが下がった所での現物買い注文が入りっぱなしになっていたんだね…。
やっとわかったわ。

求人票の備考欄に「未経験歓迎」と書いてある会社。
面接はいい感じで進みその場ではもう入社前提のような雰囲気にすらなる。
けどやっぱり不採用。その理由を聞くと「実務経験がないから」。

まあでも自分も採用する側になったらきっと同じことするんでしょう。

次の仕事が決まった人に「おめでとう!」って言葉をかけるけど、それって本当に良いことなの?

今日も一社から不採用の電話がきました。

SDカード 冬の走馬灯

車ではSDカードに音楽を入れて聴いている。

先々週の夜、群馬に行った帰りにいつものように車内で曲を聴いていると曲がランダム再生に…。自分はアーティスト毎にフォルダを作って曲順再生にしているからジャミロクワイの曲の後にミッシェルガンエレファントの曲は来ないはず。この時は「フォルダが分かれててもランダム再生になるんだ、へぇ~」くらいにしか考えなかった。

その日は寒波が到来していて、チラつく雪を車内

もっとみる

ヒットなんて打つ気はないから来た球はとりあえずファール、粘って粘ってフォアボールを狙うけどドンドン消極的になって結局は見逃し三振。

ちなみにこれは、野球の話じゃない

確定申告をする。それでもし3万くらい戻ってきたなら四国でも行こうか。
名前はわすれたけど瀬戸内海の美術館がある島にも行きたい。

希望あふれる男

先日ハローワークに行き、雇用保険の認定日の手続きを終えた帰り際、入口で無精ひげにメガネのなんともさえなさそうなこの中年男性とすれ違った。男性はフッと笑みを浮かべながら一言

「よし、今日もかんばるぞぉ。」

ハローワークに通う理由は人それぞれだが、ここ最近であれほど希望にあふれた顔をしている人を見たことがなかった。

乱れた心を見透かされ

先週の面接が終わり、家探しや引っ越し準備を初めていたところ、先方から不採用のお知らせ。好感触だっただけに入社の段取りが進んでいると勝手に勘違いしていた。まあ確かに誰も採用しますなんて言っていなかったけれど、こういう時だけは勇み足だから滑稽。面接が得意ではない自分にしては、すんなり終わったので、先週あんな日記を書いたことも忘れていた。

終始穏やかでスムーズに面接が終わったら不採用のフラグというのは

もっとみる

センター試験 アンメルツ

今週は大学入試センター試験だそうで、これから英語は民間試験で評価して、国語、数学を記述式にするという話だけどどうなっていくんだろう。

私がセンター試験を受けたのはもう10年くらい前になる。志望は国公立大学だったがろくに勉強していなかったため一浪する羽目になった。特にやりたいことも無く、文系科目の方が得意だったが、周囲から理系の方が職業選択でつぶしが効くと言われてなんとなく理系志望。今考えるとこれ

もっとみる

面接

明日は面接だ。自己紹介文を考えて質問対策をせねば…会社側への質問も考えた方がいいだろう。生真面目さや倫理観、化学的知識が必要とされる業界なのでしっかり準備しておいたほうがいいだろう。

しかし果たして面接官は気が付くだろうか?私の頭の中はぐちゃぐちゃだということに。

そんな人物を採用したところで企業側にはどんなはメリットがあるのか?

だが行かねばならない!雇用保険の支給期間はもう長くないしいつ

もっとみる

時代が進みすぎている?

気が付けばもう2020年、平成生まれの私もいい年した大人になってしまった。最近は一週間毎晩酒をのんだだけで確実に体重が増加するから、平成生まれの人間でも代謝が落ち始めているだろう。

小学生だった2000年のミレニアム大晦日、ゲームボーイでポケモンをやりながらなんとなく便利でよさげな未来が来ると思っていた。この頃くらいまでは時代の進行に対して違和感がなかった。

でも2005年の中学生くらいから、

もっとみる