見出し画像

【3分で読める!今日知りたいニュース】足立区が給付型奨学金をスタート!

おはようございます☺
FPライターの関根です。


​​2022年10月20日より、
【3分で読める!今日知りたいニュース】
をスタートします。

スキマ時間にどうぞご覧ください。
「スキ」や「フォロー」してくださると、活動の励みになります!


今日はこちらのニュース↓

東京都足立区が、来年度から新たに給付型奨学金の募集を始める、

との内容です。





私自身、大学時代に奨学金で助けられた経験があります。

(そして現在返済に追われています💦)


「給付型」はご家族にとっても経済面で非常に助かりますし、

学生にとってもバイトの負担を減らせて、大学の勉強に集中できますよね。



ニュースによると、条件は、


・年収800万円以下

・保護者が直近3年以上足立区内に住んでいる

・学校の成績が5段階中4以上


だそうです🔍



年収800万円ということで、かなり幅広い人が対象になると予想されます✨



そして上限額は学部によって異なり、


私立理系であれば4年で「約826万円」とのこと。



日本学生支援機構の調査によると、

私立大学(昼間部)の年間の学費は、自宅通学の場合、


131万2,800円


とわかっています。




一人暮らしをするのであれば、


家賃・水光熱費、食事代など、プラスで相当な費用がかかります。


たとえば私立大学(昼間部)、自宅通学の場合、年間の生活費は


39万2,000円


です。


出典:令和2年度学生生活調査集計表(日本学生支援機構)





足立区の給付型奨学金の定員数はわかりませんが、


より多くの学生さんが対象になればいいなと、


というよりも、他の自治体にも広まればいいなと、

個人的には思います💸🎓🏫


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?