フォカッチャン

福祉学科の大学1年生。心穏やかな日々を過ごしたい!普段自分と話していること。

フォカッチャン

福祉学科の大学1年生。心穏やかな日々を過ごしたい!普段自分と話していること。

記事一覧

今日頑張ったこと

毎日慌ただしくて頭がぐちゃぐちゃして、このままでは明日を迎えられそうにないので今日の私の良かったところを認めてあげます。 ・朝6時に起きたこと 起きるか本当に迷っ…

前髪が目にかかると鬱っぽくなりやすいそうで、定期的に自らぱっつんにしています💇

乗り換えでホームが左右に別れるところ、いつもと逆に行ってみました。景色が変わって違う駅みたい!

3

決めつけと自己防衛おばさん

誰にも話しかけられたくない、触れられたくない時ってありますよね。繊細すぎて少しの刺激で壊れそうだからです。 そういう時はどうしても返事が素っ気なくなってしまった…

5

かめ子及びかめ太郎🐢

まったり書きたい気分なので、お気に入りのかめのぬいぐるみのことを話します。 気分に合わせてキャラクターを変えているので名前はその時好きなように呼んでいます。 出…

5

ヘアケアの成果を母に自慢していたら「生え際はちっちゃい時と変わらないね〜」と言われました。幼稚園の頃、母に毎日髪を結って貰っていたことを思い出しました。プリキュアの髪にしてとか無謀なこと頼んでたな…母を独り占めできる幸せな時間でした。

5

ちゃんとやるのかっこいい!

大学に入学して約2ヶ月が経ち、サボり出す人が見えてくる今日この頃です。 前の方で授業を受けることが多いので出席数の変化は分かりませんが、授業態度が悪い人が目に付…

8

学校帰りにガチャガチャコーナーを覗くと、仕事終わりの大人が沢山いて驚きました。やっぱり何歳になってもガチャガチャって楽しいですよね。今なら何回回すか自分で決められるし。

2

好きな匂いリスト

匂いに敏感なこともあってか、好きな匂いが沢山あります。 匂いを上手く言葉で表現できないもどかしさを感じながらも、チャレンジしてみようと思います。共感していただけ…

13

電車の前の席で、6人くらいの子どもがワーキャー言いながら立ったり座ったりしてた。めっちゃうるさかったけど、めっちゃ可愛かった。やっぱり児童福祉に進もうかな。

1

物に思い出を付ける

物を買う時は、物を手に入れると同時にその時の思い出が保存されると思っています。 友達と一緒に出かけてお揃いで買った物は、その子と過ごした1日が物に込められている…

2

水泳が大嫌いだけど授業全部出てみた

わたしはなつがきらい。なぜかというとプールがあるから(わたしはおよげないから) これは私が小学4年生の時の日記から引用した文章です。何か可哀想…あと辛すぎて漢字忘…

10

涙活

私はよく泣きます。 嬉し泣きは今のところ無いですが、悲しくても怒っても感動しても泣きます。 もちろん、人前で泣いて迷惑をかけたことはありません。(小学校の記憶を…

8

カワイイパワー!

かわいい物が大好きです。 かわいい物は目から摂るタイプの栄養なので、疲れた時は雑貨屋さんを徘徊しています。 ここ1年キャラクターグッズとピンクが私の中で大流行中…

7

5月

最近色んな趣味への熱量が落ち着いて、新しいものを浅く始めています。 アイドルも俳優も歌手もドラマも漫画もキャラクターも最大熱量からかなり落ち着いている… 代わり…

2

時間

誰かに時間を使うのって最高に愛ですよね。 人と会う日は、相手が私と会うために服を着替えて電車に乗って来てくれることがすごく嬉しいです。 高校の頃親友とバレンタイ…

3

今日頑張ったこと

毎日慌ただしくて頭がぐちゃぐちゃして、このままでは明日を迎えられそうにないので今日の私の良かったところを認めてあげます。

・朝6時に起きたこと
起きるか本当に迷ったし眠過ぎて気持ち悪かった6時間半は寝たはず…

・お弁当を作った
おにぎりの具を鶏そぼろと鮭にした。卵焼きにチーズを入れた。おかげでお昼が楽しかったよ。休み時間用にナッツとドライイチジクを持って行ったのも最高だった。

・日焼け止めを

もっとみる

前髪が目にかかると鬱っぽくなりやすいそうで、定期的に自らぱっつんにしています💇

乗り換えでホームが左右に別れるところ、いつもと逆に行ってみました。景色が変わって違う駅みたい!

決めつけと自己防衛おばさん

決めつけと自己防衛おばさん

誰にも話しかけられたくない、触れられたくない時ってありますよね。繊細すぎて少しの刺激で壊れそうだからです。

そういう時はどうしても返事が素っ気なくなってしまったり上手く話せなかったりするので、そっと1人になるのが大事です。

今日がその日だったみたいで、ホルモンのせいなのかな、操られすぎて嫌になります。

親友と久しぶりにお出かけしてとっても楽しかったのですが、ひとつの発言についてずっと考えてし

もっとみる
かめ子及びかめ太郎🐢

かめ子及びかめ太郎🐢

まったり書きたい気分なので、お気に入りのかめのぬいぐるみのことを話します。

気分に合わせてキャラクターを変えているので名前はその時好きなように呼んでいます。

出会いは去年の4月くらい、IKEAで出会いました。

謎にかめに惹かれてる時期だったのと、お口が可愛かったので迎え入れました。

買った頃は受験生スタート!みたいな気持ちで英検の勉強を頑張ってたのでメンタルガタガタな私に寄り添ってくれるあ

もっとみる

ヘアケアの成果を母に自慢していたら「生え際はちっちゃい時と変わらないね〜」と言われました。幼稚園の頃、母に毎日髪を結って貰っていたことを思い出しました。プリキュアの髪にしてとか無謀なこと頼んでたな…母を独り占めできる幸せな時間でした。

ちゃんとやるのかっこいい!

ちゃんとやるのかっこいい!

大学に入学して約2ヶ月が経ち、サボり出す人が見えてくる今日この頃です。

前の方で授業を受けることが多いので出席数の変化は分かりませんが、授業態度が悪い人が目に付く…
というか耳に付く、後ろで話さないで〜

話し声に敏感な先生が多いのでとても有難いですが、もはや話続けられるほどの話題の豊富さに関心します。

慣れというのは怖いものです。最初は緊張しながら自己紹介していたのに、今ではほぼ寝ている隣人

もっとみる

学校帰りにガチャガチャコーナーを覗くと、仕事終わりの大人が沢山いて驚きました。やっぱり何歳になってもガチャガチャって楽しいですよね。今なら何回回すか自分で決められるし。

好きな匂いリスト

好きな匂いリスト

匂いに敏感なこともあってか、好きな匂いが沢山あります。

匂いを上手く言葉で表現できないもどかしさを感じながらも、チャレンジしてみようと思います。共感していただければ嬉しいです。

・季節の匂い

季節によって外の匂いって変わりますよね。
移り変わりの時期には2つの季節が混ざった匂いがして面白いです。

目隠ししてランダムな季節に飛ばされたら匂いだけで当てられる自信があります。(謎検証すぎる)

もっとみる

電車の前の席で、6人くらいの子どもがワーキャー言いながら立ったり座ったりしてた。めっちゃうるさかったけど、めっちゃ可愛かった。やっぱり児童福祉に進もうかな。

物に思い出を付ける

物に思い出を付ける

物を買う時は、物を手に入れると同時にその時の思い出が保存されると思っています。

友達と一緒に出かけてお揃いで買った物は、その子と過ごした1日が物に込められている気がして、使う度に思い出します。

この前、親友と水筒をお揃いで買いました。授業中机の上に置いておくと親友も頑張ってる!繋がってる!という気持ちでやる気が出て良い感じ。

親友にはプレゼントを渡す時、2つ買って強制的にお揃いにしてみたりす

もっとみる
水泳が大嫌いだけど授業全部出てみた

水泳が大嫌いだけど授業全部出てみた

わたしはなつがきらい。なぜかというとプールがあるから(わたしはおよげないから)

これは私が小学4年生の時の日記から引用した文章です。何か可哀想…あと辛すぎて漢字忘れちゃったのかしら?

小学生の頃はプールの授業が嫌すぎて夏が嫌いになりました。そのうち夏が来ることすら怖くなって桜が散ることが異様に怖かったです。

小学校は検定があって帽子にシールが貼られるので、どのくらい泳げるのか丸わかりシステム

もっとみる
涙活

涙活

私はよく泣きます。

嬉し泣きは今のところ無いですが、悲しくても怒っても感動しても泣きます。

もちろん、人前で泣いて迷惑をかけたことはありません。(小学校の記憶を消した場合)

涙活という言葉は1年くらい前に知りました。
能動的に涙を流すことでリラックス効果があり、心のデトックスが出来るそうです。

流そうとして流している訳ではないので涙活ではないかもしれませんが、泣くことによって気分が落ち着く

もっとみる
カワイイパワー!

カワイイパワー!

かわいい物が大好きです。

かわいい物は目から摂るタイプの栄養なので、疲れた時は雑貨屋さんを徘徊しています。

ここ1年キャラクターグッズとピンクが私の中で大流行中。

小学校高学年以来、かわいい服を着る自分が恥ずかしくなって避けてきましたが、かわいい服を着ると気分が上がることをここ数年で思い出しました。

今日はふわふわワンピースと新しく買ったカーディガンでわくわくが止まらなかった!

最近ネイ

もっとみる
5月

5月

最近色んな趣味への熱量が落ち着いて、新しいものを浅く始めています。

アイドルも俳優も歌手もドラマも漫画もキャラクターも最大熱量からかなり落ち着いている…

代わりにカメラと本の世界を広げようと思ったけど、まだぼちぼち…

新生活で忙しいからかな。新しい環境がかなり苦手なので高校時代の自分と繋がっていたい気持ちが強いです。急に色々変えるとどうしたらいいか分からなくなります。足場がグラグラしている。

もっとみる

時間

誰かに時間を使うのって最高に愛ですよね。

人と会う日は、相手が私と会うために服を着替えて電車に乗って来てくれることがすごく嬉しいです。

高校の頃親友とバレンタインデーに手作りお菓子を交換しました。
私は沢山作ったうちのひとつを渡しましたが、親友は数種類のお菓子を作り私の名前のアルファベットクッキーまで焼いてくれました。

貰った日は大きい箱を抱えて帰りのバスでこっそり泣きました。沢山友達が居る

もっとみる