マガジンのカバー画像

山門文治のパーソナル

30
ここ。
運営しているクリエイター

#山門文治

あなたが「買う」と山門文治が「書く」物語、始めました。

山門文治です。
タイトルのような仕組みを考えました。
210Pで販売します。
売れるたびに更新します。

それにしても、こういう形で物語を発表して、この物語が完結する頃。いったいいくらになっているのでしょうか。
そういう積み上がる金額としても楽しめるし、もちろん小説も楽しめる、いいアイデアじゃない?深夜に感謝だね。
もう既出だったらごめんなさい。
この形式、誰かに真似されても怒らないので、山門文治

もっとみる
それでも、ぼくはnoteだけで生活がしたい。

それでも、ぼくはnoteだけで生活がしたい。

noteだけで生活するという生き方をしている人はめったにいない。
岸田奈美さんは、収入の9割をnoteに支えられていると公言しているが、こんな偉業はちょっとやそっとじゃむずかしい。

今年の1月3日。
躁にほだされたぼくは、こんな宣言をした。

プロnoterになってやるという宣言で、この宣言以降、比較的順調にフォロワーと読者を獲得していき、約4ヶ月が経った。今は5月。
フォロワー数は、3500人

もっとみる
note始めた原点に立ち返ったら、ふと「バンド」と浮かんだ。

note始めた原点に立ち返ったら、ふと「バンド」と浮かんだ。

バンド。
それぞれの得意分野やスキルを持ち寄って、
それぞれの表現技法の相乗効果で、
独自の音楽をつくっている集団だ。

少なくとも、ぼくはそう定義している。
ことしの2月。後輩とふたりでKing Gnuのライブへ行って感動したが、まさしくそうだ。
あの感動は、常田大希だけでは起こせないチームによる感動だった。
だから、ぼくはバンドに憧れている。
けれどもだ。
ぼくには致命的にグリット※がない。

もっとみる
「今、このnoterが面白い!」休刊のおしらせと重大発表

「今、このnoterが面白い!」休刊のおしらせと重大発表

今週の「今、このnoterが面白い!」休刊のお知らせです。
これからその理由を吐露します。
できるかぎり内面をそのままお届けする方が読者であるあなたにとって誠実だと思ったので、あまり修正などはせずそのままの言葉をお届けします。
読み苦しい箇所があったらお許しください。

山門文治です。
いきなりですが、あなたにも少し山門文治という人間が抱えている悩みにつきあっていただきたい。
では、質問です。

もっとみる
山門文治を雇ってください!

山門文治を雇ってください!

山門文治は、文章を書くことが大好きだ。
その一方で、ぼくはお金を稼ぐのがちょっと下手くそだ。そんなぼくの弱点を補ってくれているのが、三連休という相棒の存在である。

三連休は、ぼくが困ったら「こうしたら売れる」という戦略をはじき出してくれる。
ぼくには、こんな頼りになる相棒がいる。

でも、ぼくは基本的になまけものだ。
三連休のように、頼りがいのあるお兄ちゃん的な存在が現れるとじぶんの頭で考えなく

もっとみる
社会人になってから読書しなくなったあなたへ

社会人になってから読書しなくなったあなたへ

「昔は読書してたんだけどなぁ〜、今はしなくなった・・」
「読書を趣味にしたいけど、ペースメーカーがほしい」

大学生の頃、ぼくは読書が好きだったので、ありったけの時間を費やしていました。
しかし、大学を卒業とともに、働かなければならず、読書の時間がめっきり減りました。今、ぼくの読書は、現役時代の読解力回復のためのリハビリ期間になっているほどです。あの頃の集中力を取りも出したい。あの頃の頭がキレる感

もっとみる
山門文治物語【はじめましての人はこのページ】

山門文治物語【はじめましての人はこのページ】

「山門文治って名前を知っているけど何した人?」
「山門文治って人のnoteの見方を教えて!」

山門文治のnoterとしての活動をひとまとめにする記事を書きます。
これまでの山門文治がnoteでやってきたこととこれからやっていくことひとまとめにします。

山門文治とは1993年生まれの30歳。
東京生まれ東京育ち。高校中退の中卒。
6年間のニート期間に飽きてAO入試で大学受験する。
京都で4年間の

もっとみる
【VS ぺんぎん@自己肯定感さん 企画】ぺんぎんぶっ◯す

【VS ぺんぎん@自己肯定感さん 企画】ぺんぎんぶっ◯す

※当トークは、【VS ぺんぎん@自己肯定感】という企画です。
noter同士、スキの数を競い合うバトルをしています。

本日から、10日の3日間で集まったスキの総数が多いほうが勝ちです。
また、本バトルに限って、公平性を出すため、山門文治VSぺんぎんさん連合軍の総数での戦いになります。

ぺんぎんさん記事

庫倉倉庫さん記事

かねてより実践したかった謎解き・推理要素を取り入れてみようと思います。

もっとみる

コンサル続報。何やら動きが見えてきたぞ・・・

「notrコンサルやりまーす」と口火を切ってから数日経ってまだなんの連絡もないので、このプロジェクトは頓挫してしまったのではないかと思われた読者がいるかもしれない。だとしたらすまない。そして、おまたせ。

noterのコンサルをやると言ったって、山門文治が紹介した三連休さんのすごさがいまひとつ伝わっていないのではないだろうか。
そこで、今回、山門文治の相棒の三連休さんのすごさを分からせます。

もっとみる

この人【三連休】とnoterコンサル塾を始めます。

この人は、ぼくのブレインを担当してくれている三連休さんです。
特技は、現代マーケティング。職業は、マーケター。
あるベンチャー企業のマーケティング部長として、目まぐるしい活躍をしています。業界では、ちょっとだけすごい人ととして認知されているみたいです。得意の分析力をもちいてnoterが【売れる】ためのスキルを発信していきます。
そのへんのマーケティングが好き同好会みたいなものとは一線を画しています

もっとみる
フォロワー1500人達成したことだし、お世話になってるnoterさんにあいさつ

フォロワー1500人達成したことだし、お世話になってるnoterさんにあいさつ

フォロワー1500突破!
うれしいぜ。

最近、山門文治はぴりぴりしていた。
理由は、ここ数日、ビジネス的なマインドをもったことだ。
鏡に映る自分があまりにも数字にぴりつく中年の顔をしているので、いかんいかんと焦って柔和な表情に戻すためにも、こうやって平穏を取り戻すべく、これから、ふだんお世話になっているnoter一人ひとりに感謝の意を述べたいと思う。
そして、通知のために、その人の投稿をランダム

もっとみる
深夜だし吐露吐露の内面明かす。【深夜ラジオnote】

深夜だし吐露吐露の内面明かす。【深夜ラジオnote】

「酔っ払いにSNS」って、ことわざがすでにあるのかどうか知らないけれど、とにかくぼくは今、すごく酔っ払っている。酩酊の世界から、明晰のそちら側へ語りかけるのは至極困難なことなのだけど、それでも吐露したい感情が吹き溜まっているのだ。酩酊の勢いを借りなければ、こんな大胆なことはできなかろう。この落書きは、公開するのかも、明日には消してしまうかもしれないが、それでも今この思いのすべてを書き殴りたい。公開

もっとみる