見出し画像

親の知らない子どもの成長♡


「娘さんは一番成長したと思いますよ」

先日の個人面談で聞いた
先生の言葉に驚きました。

さらに
「問題を解いた後や
 連絡帳を書いた後に
 確認のスタンプを押しているのですが、
 1学期は最後から5人目くらいだったけど
 2学期は1番に持ってくることもあります」
と仰ってくださりました。

おうちでの娘とは違い、
やることをササっと出来ているなんて、
目玉が落ちるくらいビックリしました。

家で宿題をやるときは
ダラダラしていたり、
途中で他のことに気を取られたり、
10分で終わることが30分、いや、
1時間かかることもあります。

それが学校では
人よりも先に終わらせて、
次にやることまで率先して
やっているなんて!

勉強面では
「国語は読解力があり、
 算数は計算練習が必要ですね」
と教えて頂けました。

しかし、おうちでは
国語よりも算数の方が得意なように
見えていたので、重ねてビックリ!

冬休みは算数のドリルを多めかなと
気づかせていただけて良かったです。


それにしても、
おうちにいるときの娘と
学校にいるときの娘が
こんなにも違うなんて♡

驚きもたっぷりですが、
喜びもたっぷりでした。

専業主婦でないことに
引け目を感じていたり、
母親としてちゃんとできているか
不安ばかりだったのですが、
「学校」という社会の中で
年相応の成長を出来ていたことが
嬉しかったです。

各ご家庭ごとに
教育方針や子育て方針は
千差万別だと思っています。

あくまでも個人の考えなのですが、
娘には自分の力で
居場所を心地よくして欲しいと
思っています。

学校では先生や同級生や上級生、
学童では先生や友達やそこにいる人たち、
家では親、
それぞれの場所にいる人間との関わり合い、
それぞれの環境での過ごし方を
自分で考え、感じ取っていけるように
なって欲しいと思っています。

大きく分けて家と外。

1年生にそんな責任を押し付けてと
反対があるかもしれませんが、
外にいるときは頭も体もいっぱい使って、
生きる知恵をつけて欲しいのです。

その分、
疲れ果てた娘は家でぐずります。
でもそれでいいのかなと。

おうちで宿題をダラダラやったり、
遊びの方に気が散ってしまったり、
それは心が解放されたからなのかなぁと
先生の話を聞いて思ったのです。

親も疲れているとイライラしてしまうので、
子どもの疲れを受け止められるように
これからは気をつけたいなぁと思いました♡

やっぱり親に出来ることは
見守ることなのかもしれません。

親の知らないところで
どんどん成長して、
家では親子一緒に休めばいいですよね~ (^^)v




いつも最後までお読みいただき、
本当にありがとうございます。

もしよかったら、
スキ・コメント・フォローを
いただけると光栄でございます。

いつまでも幸せな日が続きますように。



【はじめましてのあなたへ♡】
よかったら、自己紹介もお読みくださいませm(^.^)m


サポートして頂けるととても嬉しいです。いただいたサポートは「誰かのために」使いたいと思います♡