マガジンのカバー画像

異なることを大切にしている我が家の子育て

9
娘(ユラ)が生後1週間で関東から人口3,000人の村に移住 子育てを通じて大人も成長できる。そんな家族を目指してます。
運営しているクリエイター

#子供の教育

小学1年生の娘に教えてもらった「モノの価値」のお話し

小学1年生の娘に教えてもらった「モノの価値」のお話し

先日、我が家の倉庫から30年前のミニ四駆がでてきました。もう動かないけど僕が大切にしている宝物です。

「宝物=自分にとって価値が高い物」

今回、小学校1年生の娘がふと放った言葉をキッカケに「モノの価値」が学べたというお話しです。

まずは、皆さんに2つ質問です。

①「あなたが大切にしているモノは何ですか?」
②「それはなぜ大切なのですか?」

僕の回答は、

①30年前、小学生の時に夢中にな

もっとみる
娘の発明品を買取る「おこづかい制度」を1年実施して気づいた可能性と面白さ

娘の発明品を買取る「おこづかい制度」を1年実施して気づいた可能性と面白さ

我が家には6歳の娘(ゆら)がいます。
ちょうど1年位前の5歳の時に100円ショップでおもちゃを買いたいと言われ、そろそろ佐藤家のお小遣い制度を考えようと思ったのが最初のキッカケでした。

大量生産型の知識型教育ではなく、クリエイティブな思考型教育で家族みんながワクワクして面白いと思える「お小遣い制度」はないかとかなり考えました。

そこでひらめいたのが、娘の発明品をパパが査定して金額を付けて買取る

もっとみる
学校のテストは100点より0点を評価。人と異なることが大切という佐藤家の子育てのお話し

学校のテストは100点より0点を評価。人と異なることが大切という佐藤家の子育てのお話し

娘が産まれて生後1週間で関東から
長野県最北端の人口3,000人の小谷村に移住し7年目。
娘はあっというまに成長し間もなく小学生になります。

これまでもこれからも佐藤家の教育では、「人と比べて異なる」ことを大切しています。異なれば異なるほど子供も大人も楽しく評価しあう形にしています。

なぜ「異なる」ことが大切なのか。
「異なろうとする力」はどうやって身につくのか?!
佐藤家なりの方法で共有した

もっとみる
6歳の娘から「パパは、なんで大人なのに毎日遊ぶの?」と言われたので分かりやすく回答してみました

6歳の娘から「パパは、なんで大人なのに毎日遊ぶの?」と言われたので分かりやすく回答してみました

最近、娘(名前はユラ)が6才になり急激に知能が発達してきているのか「なぜ、なぜ」攻撃を受けるようになってきました。
とある日、6歳になったユラから「パパは、なんで大人なのに毎日遊ぶの?」という究極の質問がきました。
僕は逆に「なぜパパは毎日大人なのに遊んでいると思う?」と聞き返しました。そうです「なぜなぜ」攻撃には「なぜなぜ」攻撃で返すのがセオリーです。
そしたら娘はこう答えました。「パパは暇だか

もっとみる
6歳の娘から「パパ、お仕事ってつまらないんでしょ?」と言われたので分かりやすく回答してみました

6歳の娘から「パパ、お仕事ってつまらないんでしょ?」と言われたので分かりやすく回答してみました

毎日のように「なぜなぜ」攻撃をしてくる6歳の娘(名前はユラ)に先日は、「パパ、お仕事ってつまらないんでしょ?」といきなり言われました。
この質問は、僕の中で実は衝撃的だった。なぜなら僕の仕事は、ユラが産まれる前から大好きなスノーボードの会社を経営していて仕事がつまらないなんてユラの前で一言も言ったことがなかったからだ。
そんな究極な質問に対する回答を分かりやすくユラに伝えました。今回はそんなお話し

もっとみる
競技人口1名のExtreme Tetsubo(エクストリーム 鉄棒 通称 ET) を通じた子育て方法とは

競技人口1名のExtreme Tetsubo(エクストリーム 鉄棒 通称 ET) を通じた子育て方法とは

先日、6歳の娘(名前はユラ)に室内で遊べる子供用の鉄棒を購入しました。
色も選べて4段階の高さを調整できて折りたためて7,000円というアイテム。
これを使って鉄棒で遊びながら面白い角度で子供に学んでもらうにはどうしたらよいか?を考えて実践してみました。今日はそんなお話しです。

僕は娘に鉄棒という遊びから何を学んでほしかったのかせっかく7,000円という金額を払うんだから、娘には遊びを通じて面白

もっとみる