マガジンのカバー画像

子供のこと(自分で書いたもの)

22
運営しているクリエイター

#思うこと

”抱っこ紐”と”抱っこ”の中間!片手を使える「ヒップシート」の話

”抱っこ紐”と”抱っこ”の中間!片手を使える「ヒップシート」の話

「子供を抱いてあげたいけど,(せめて片手は)作業もしたい。」
「抱っこ紐が必要って程じゃないけど,補助なし抱っこはシンドイ。」
そんな時に助けてくれる,「ケラッタ」の「ヒップシート」を紹介してみます!
※私が買ったのは2年前なので,現在は作りや周辺機能がバージョンアップしているようです。

子供を抱いて掃除機をせよ!?今月から保育園に通いだした我が家の娘たち。
朝はお母さんが家を先に出発するので,

もっとみる
クリスマスプレゼント選びと、我が家の娘たちについて

クリスマスプレゼント選びと、我が家の娘たちについて

今年のクリスマスプレゼントは、時間をかけて考えました。
(妻のご実家とのプレゼント被りなどがあり…)
そしてプレゼントを選ぶという事は、娘たちについて考える事でもありました。
良い機会なので、自分の中の整理を含め、我が家の娘たちのキャラクターに触れてみようと思います。
親バカ満載なので、お気を付けくださいませ。

お姉ちゃん(3歳)我が家に来た最初の天使。
その正体は人見知りと小心者の豆腐メンタル

もっとみる

子育ての必須アイテム「抱っこ紐」と相性の良いスラックスを見つけた話

3本目の記事になります。
「#買ってよかったもの」という企画に参加してみます。
今年の一番良かった買い物は、ワークマンの
「AERO STRETCH(エアロストレッチ) ウォームスラックス」
です。
子育てパパ、特に抱っこ紐をよく使う方にオススメの一品について語ります。

抱っこ紐とズボンの前ポケットは相性イマイチ…?抱っこ紐。
子育てのマストアイテムですよね!
子供を抱いて歩くとき、自転車で背負

もっとみる

元オタクが、子育て仲間が増えるよう念じる話

2人の娘の父の元オタクが、オタク仲間たちに子育ての楽しさを宣伝し仲間を増やそうとする話です。(やたらと、子供が可愛いが連発されます。)
なお、ここでのオタク仲間は地元の友人グループでもあり、距離感は近い間柄です。

正直、オタク活動に全力なヤツらを羨ましくも思う
私は「子供は良いぞ!結婚は良いぞ!」と声を大にして言いたいのに、仲間内では愚痴を言い、苦労アピールをしてしまいます。

なぜなら、私のオ

もっとみる