マガジンのカバー画像

感じたこと。

34
運営しているクリエイター

#時間

ストレス社会で「ストレスを溜めないようにしましょう」という無理難題とどう向き合うか

ストレス社会で「ストレスを溜めないようにしましょう」という無理難題とどう向き合うか

ストレス社会の中でストレスをためないようにしましょうという無理難題

現代社会において、ストレスを全く感じずに生活するのは非常に困難です。仕事や家庭、友人関係、さらには社会全体の動きや経済状況など、多くの要因が私たちの日常にストレスをもたらします。
「ストレスをためないようにしましょう」というアドバイスは理想的ですが、現実的には無理難題とも言えるでしょう。しかし、全くストレスをためないことは難しく

もっとみる
「幸せ」と「苦痛」は表裏一体

「幸せ」と「苦痛」は表裏一体

成長する目的は何か?
成長することで「充実した人生を歩むことができる」らしい

では充実した人生とは何か?
人それぞれ定義は違うが
私にとって充実した人生とは

健康であること。不安がないこと。働かないこと。
誰かと一緒に暮らすこと。猫を飼うこと。

健康であること為の運動、食事制限(苦痛)
毎日の歯磨きも歯の健康のための苦行だ。
不安を取り除く為に働く(苦痛)
誰かと一緒に暮らす為のパートナー探

もっとみる
【ミニマリスト】浮いた時間で何するか明白でない人は、断捨離をやめたほうがいい

【ミニマリスト】浮いた時間で何するか明白でない人は、断捨離をやめたほうがいい

こんばんは。今日もお疲れ様です。

私は自称ミニマリストであるが、ミニマリストが故に悩みがある。
「浮いた時間を何に使うか。」である。

物を減らすことは悩む時間が減る。
いわゆるシンプルな生活が手に入る。

しかしシンプルな生活が故に
空いた時間の使い方が重要なのである。

私は空いた時間をただyoutubeを見て浪費している。
少なくとも私は積極的に外に出るタイプではないし、
めんどくさいこと

もっとみる