マガジンのカバー画像

子心

45
教育 心理 学びについてのヒトリゴト
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

人生を変えるモーニングメソッド

人生を変えるモーニングメソッド

早起きは三文の徳
三文どころではなかった!

早起きは自制心の表れ

成功者のほとんどは早起きである

★朝起きてからの1時間の生活で決まる
★新しいことは朝にやる
★睡眠時間は必ず7時間から8時間とる
★人生の目的を持って そのために朝の時間を使う
★朝に絶対にやるべきこと★朝起きてからの1時間の生活で決まる
最初の1時間を充実して過ごせれば
その日1日は高い集中力と生産性が生まれる
最初の1時

もっとみる
脳を鍛えるには運動しかない

脳を鍛えるには運動しかない

文武両道
運動をしないと学習は深まらない

人は生理的に
勉強したら運動をしたくなり
運動したら勉強をしたくなる

ベートーベン
歩きながら作曲

スティーブ・ジョブズ
散歩しながら考えをまとめていた

村上春樹
毎日10キロ走り フルマラソンにも参加

頭がいい人ほど 運動をしている

★運動は体にも精神にも良い
★運動は精神的にも良い
★運動しないと脳が劣化する 
★週4回の有酸素運動★運動は

もっとみる
エッセンシャル思考

エッセンシャル思考

99%の無駄を捨て
1%の大切なことに集中するエッセンシャル : 絶対に必要な

★全部大事なことだから 全部自分がやるは間違い
★エネルギーは有限 一点に集中すれば大きく前に進むことができる
★何がしたいのか 一人でじっくり考える
★やりたい度90点以下はやらない
★上手に断る
★全部大事なことだから 全部自分がやるは間違い
この世の中は 大抵のことはどうでもいいこと
人は自分を過大評価する

もっとみる
反応しない練習

反応しない練習

ブッタの教えの現代版

★全ての反応は心の悩みから生まれる
★世の中の情報の大半はどうでもいいことだらけ 良い悪いを判断すべきことではない
★反応する基準を見極める
★反応しそうになったら自分を客観視する
★全ての反応は心の悩みから生まれる
怒りや苛立ちは 相手の行動で生まれているのではなく
自分の心の反応から生まれている

心は快感を求めている
自分に都合の悪いことは すべて悪と判断

相手のこ

もっとみる
ゼロ秒思考

ゼロ秒思考

★出来る人は即断・即決する
★考えていることをメモに書けば 頭の中が整理される
★とにかくメモをとる
★メモの内容を深掘りしていく
★パソコンではなく 紙に書く人間の脳は
一度に3つ以上のことを考えることはできない
だから
考えたことや思いついたことは
メモしておく

★出来る人は即断・即決
時間をとって考える→先延ばしにしたに過ぎない
考えた気持ちになってるだけがほとんど
時間があればあるほど

もっとみる
なぜか話しかけたくなる人、ならない人

なぜか話しかけたくなる人、ならない人

★話しかけたい人と話しかけたくない人の違い
★穏やかそうに見せる
★欠点を隠さない 人を頼る
★自分のことを隠さない
★自分から話しかける 気づいたことを話す
★話を聞く(傾聴) 相槌を深く リアクション3割増
★ゆっくりしゃべる 批判的な話は人が離れる
★話しかけたい人と話しかけたくない人の違い
話しかけたい人   = 機嫌の良さそうな人
話しかけたくない人 = 機嫌の悪そうな人

★穏やかそう

もっとみる
人生の短さについて

人生の短さについて

★人生=時間
★無駄なことに時間を奪われない
★相手の時間を尊重する
★先延ばししてはいけない
★多忙になるな
★本を読んで意味のある仕事をする★人生=時間
人生は時間
その時間の使い方で決まる
偉業を成し遂げた人も
そうでない人も
同じ時間だけあったはず
その時間の一瞬一瞬をどう使ったかで人生は決まる

ほとんどの人は
嫌な仕事をしたり
怠けたり
通勤時間に費やされていたり
かなりの無駄な時間を

もっとみる
学問のすすめ 福沢諭吉

学問のすすめ 福沢諭吉

★騙されないため
★信用されるため
★選択肢が増える
★お金持ちになり 地位が高くなる
★騙されないため
勉強しないと何でもかんでも信じてしまう
勉強すれば疑問が生まれる
何でこうなるんだろうと考えることで 物事の本質にせまれる
それにより 正しい判断ができる

★信用される
学ばなければ 人望はついてこない
憧れる人になるためには 学びは必要

人望を手に入れるためには 知性と心の素直さが必要と

もっとみる
あいさつと自信

あいさつと自信

皆さん なぜあいさつをしていますか
礼儀なんだから当たり前
小さい頃からそう教えられてきた など

本当のあいさつのヒミツを知ってる人は少ない
相手も自分もしあわせになるおまじないなのに

そのヒミツの前に
一流のあいさつの仕方は知ってますか

一流のあいさつは
① 相手が見えたら会釈をして あいさつ
② 近づいたら 相手の名前を言って あいさつ
 「○○さん おはようございます」
③ あいさつの

もっとみる