マガジンのカバー画像

非社会的

17
運営しているクリエイター

#怒り

誕生日。なにがめでたい

誕生日。なにがめでたい

景気付けに、ささやかな愚痴から入ろう。

この頃なにがムカつくかって、YouTubeなんかで「祝・登録者2000人突破」とか自分から盛り上がっている奴ら。そりゃあはお前は広告収入とかあるから嬉しいかも知れんけど、ひとりびとりの視聴者にとってはそんなのどうでもいい数字だから、裏でこっそり一人で祝ってくれよと毎回思う。こういう恥知らずな無邪気さ、多くないですか。結婚披露宴での花嫁が親に手紙を読みながら

もっとみる
他人の書くものは大体「もどかしい」

他人の書くものは大体「もどかしい」

人の文章を読んでいて「嘘つくなコラ」と思わないことは少ない。「こいつは本当に言うべきことを回避しているな」と感じた瞬間は肉声で叫ぶ。これは本の虫ケラだったチー牛的大学時代から続いている癖。プロ野球を観るのと同じで毒づいたり野次ったり批判すること自体に中毒性の快感を得ているのだ。性悪といえば性悪だけど、誰でもいちおう思い当たる節があると思う。それにこういうときに毒素を排出しないと一体どこで排出できる

もっとみる
「子供」も「老人」も嫌われてしまう世の中

「子供」も「老人」も嫌われてしまう世の中

ああ上階のガキの足音がうるさい。階段は静かに下りろよ。廊下くらい歩けよ。床の上でそうやってジャンプするなよ。脳が反射的に「嫌がらせ」と解釈してしまうじゃないか。そこは大地ではないのだ。それなりに穏やかだった海にとつぜん荒波を立てるようなことはやめろ。もう本当に止めてくれ。あらためて私は問いたい。ガキというのはなぜどうしてこうも「無神経」なのだろうか。あるいはガキの傍にいつもいる「保護者」はなぜどう

もっとみる
怒りとビビり

怒りとビビり

いったい世の有象無象どもが心を活性化させる動機の最たるものは、怒りの情動ではないだろうか。あらゆる書き物ジャンルのなかでも弾劾文くらい書いていて気持ちのいいものはない。「朝まで生テレビ」が一番盛り上がるのも演者が不意に激昂して放送事故っぽくなってしまったときだ。怒りを忘れてしまった人間にいったい何が作れるだろう。なにが主張できるだろう。私が思うに、意識のある存在者には全て本源的不満とでもいうべきも

もっとみる