マガジンのカバー画像

cono 記事まとめ

33
日常、仕事、自分自身…想った事をそのまんま文字おこししています。
運営しているクリエイター

#気持ち

【睡眠不足から学ぶ】cono

【睡眠不足から学ぶ】cono

睡眠不足は全ての生産性を落とします。

ここ2日間、私は睡眠不足で 
何をするにも集中できませんでした。

仕事中はスムーズに動けず、
予期せぬ事が起きると
一気に疲労感が溜まりました。

睡眠不足の原因はわかっていました。

家に帰ってからの時間の使い方です。

「やらなきゃ」精神炸裂。
ご飯作らなきゃ、買い物行かなきゃ。

勝手に1人でそう思って、
疲れた身体にムチ打つ始末。

数年前までは、

もっとみる

【note30日更新‼︎】cono

毎日更新が30日目を迎えました‼︎

noteを初めて早3ヶ月。

最初は毎日更新する、ことは意識していませんでした。

メンバー各々好きな時に

記事をアップしていましたが、

○日連続投稿!!すごい!

投稿後はこの画面。

「毎日更新していきたい‼︎」

と満足感と自信がつき、前向きな気持ちになれます。

また、アウトプットすることで

メンバーのことも知れるツールとなり、

私自身も「今、

もっとみる
【実験してみる】cono

【実験してみる】cono

人と比べることをやめてみようと思った。

私は元々マイナス思考と呼ばれるもので、勤務中やプライベートでも人と比べると、
「何で私にはこれが出来ないんだろう」
「何で私はこうじゃないんだろう」
と、悲壮感が勝り自己肯定感が激減する事が多々あった。

悪いところばかり目立ってしまい、落ち込むことが増えた。

疲れる。
自分にイライラする。
自然に否定的な発言も増える。

イライラする事で周りも嫌な気持

もっとみる

【太陽の子】
色々感じたことがあった。

この話しが史実に基づいたこと。

日本も原子爆弾を作ろうとしていたこと。

三浦春馬さんの遺作になったこと。

『生きること』をどう考えていくか。

この時間をどう生きていくか。

今すぐにまとまらないけど、考えることが大事。

cono

【プラスな習慣を身につける】cono

【プラスな習慣を身につける】cono

「疲れない」が毎日続く!休み方マネジメントを読んだ感想です。

①『行動を変える』のではなく『実験してみる』自分に合ったものを探していきながら良い習慣を身につける。

②科学的根拠に基づき、自動的に良い時間配分を与えることで、脳の負担を減らし習慣化に繋げていく事が大切。

この2点が主な学びでした。

「疲れない」が毎日続く! 休み方マネジメント 菅原洋平

本屋に久々行ったのですが、リハ職

もっとみる
【全ては自分が決めた事】cono

【全ては自分が決めた事】cono

去年からゆっくりですが考え方や捉え方が変わってきています。

自分を変えるのは自分次第

この考えに至るまでには色々経験してきました。
良い事ばかりではないですし、悪い結果の方が多かった気もします。

自分次第だ、と思えるようになった大きな変化としては2つ。

①相手に期待しない。
②自分が変われば良い。

まず①について。
昔から身近な人には、自分をさらけ出す傾向にあったのでケンカすることも多く

もっとみる