- 運営しているクリエイター
2022年9月の記事一覧
行政サービスが低レベルである理由:国民を全て平等に扱わなければいけないからです。
民間企業は相手(客)によって扱いが異なっても構わない。しかし、行政サービスはそうはいかない。法の下の平等という前提があるからです。したがって建前にせよ、国民は行政に関しては全員が同レベルのサービスを受ける権利がある。
これを逆に行政サービスを提供する側から言えば、最も能力の低い公務員にレベルを合わせざるを得ない。平均的公務員が提供可能なサービスは、レベルの低い公務員には提供できないからです(
[雑談]水の沸点が100℃で良かった。違ったら料理が出来ない。
水が100℃で沸騰するって、ものすごくありがたいことです。これが0℃だったら加熱調理が出来ない。
逆に1,000℃だったら適温にコントロールするのにすごい手間が掛かる。放っておいても100℃に保たれるのは凄い事なのです。
この前提が崩れると、実質的に煮炊きが出来ない。米を炊けません。和食は壊滅するでしょう。
**********
おまけ
そうやって考えると、ヨーロッパの人はなぜ小麦を炊く
年金は国が生活費をくれるわけじゃない。あれは貯蓄です。
自分の金が返ってくるだけです。ただし、普通の貯金と違うのは、もしも平均寿命よりも長生きしたら、その分はオマケでプラスαをもらえるという点です。なぜそれが可能かというと、平均よりも短命な人がいて、その人が払った分が余るからです。
年金とは、貯金と保険を組み合わせた物です。「長生きするリスク」に備えるという意味で保険です。その代わりに早死にしたら損をする。こちらは経済的リスクです。
平たく言う
「マンボウは3億個の卵を産む」は迷信。根拠は100年前の論文だけ。
3億個は根拠の曖昧な仮説に過ぎません。(注1)
***
ただ、私がここで触れたいのはマンボウの事ではありません。マンボウはユニークな生き物で私は好きですけどね。池袋サンシャイン水族館に見に行った事もあります^^
私が興味を引かれたのは、マンボウの産卵数は(脊椎動物で最大の産卵数として)しばしば話題になるのに、過去100年に渡ってそれを調べた人が誰もいないという点です。
素人は、「そん
メーカーには自己愛PDが多い:彼らは人間が苦手
エンジニアになるのはどういう人か?
「機械が得意な人」ですかね。確かに好意的に解釈すればそうです。でも違います。「人間が苦手な人」がエンジニアになるのですね(注1)。
注1:これは私が言っているのではありませんw。ユヴァル・ノア・ハラリ氏の指摘です。
まあ、エンジニアの1人として、私も同意見ですが^^;
それが理由で日本の大企業には自己愛PDが多い。長い間、日本の大企業と言えばメーカーば
風俗界は上に行くほど繊細さんなのです^^;
あの業界に対する偏見は根強く、「嬢さんは金の亡者で客を小馬鹿にしている」と言う人がいます。
まあ、そういうキャストさんもいるでしょう。でもそういう人が一流になることは無い。たぶん直ぐに廃業です。リピートが無いでしょうし、モチベーションを維持できない^^;
あの業界で必要な能力は「共感性」です。トップレベルの女性は、客への感情移入能力が凄い。人間は、基本的に周りの人間を喜ばせることが好きで