マガジンのカバー画像

多事争論

75
自転車旅行と家庭農園”以外”に関するオピニオンです。学童保育や活動資金調達に関することはここに投稿します。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

ノート投稿マラソンNotethon参加!

ノート投稿マラソンNotethon参加!

今回、株式会社イシダテックの催事に参加させていただきました。様々な方がnote記事を書き、(下書き記事を移動させたのち)イシダテック担当者の小山さんが1時間ごとに投稿するというユニークな企画です。

普段デスクワークでRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション。つまりパソコンの自動入力)を扱っており、RPAについての随想を語らせていただきました。詳細については上記記事をご覧いただき、スキも押

もっとみる
Mission:川掃除でゴミを回収せよ

Mission:川掃除でゴミを回収せよ

何気なくある街の川。どぶ川ではないので、普段は何気なく通り過ぎてしまうのですが、プラゴミとか捨てられており、それがたまるとゴミの山になってしまいます。

流れが緩やかになってプラゴミの貯まるカ所。

地域コミュニティで掃除することになりました。実施するのは5年ぶりです。梯子をかけてロープで固定して川底に下ります。

川沿いを分担してゴミ拾い。

下着類が捨ててあったので回収します。というかそんなも

もっとみる
Threads フォロワーの整理

Threads フォロワーの整理

Threadsは供用開始の熱狂がさめて、利用者数が減少傾向にあります。

noteを中心にYoutube、VKフコンタクテをやっているとThreadsまで手が回りません。またスレッズはフォローしている方の情報が全部表示されます。せっかくスキをいただいてもお返しができないようでは双方向にコミュニケーションが取れません。

結果、このようにしました。フォローはされていてもあまりやり取りしていない人。相

もっとみる
多事争論若年世代投資で資産形成必要?

多事争論若年世代投資で資産形成必要?

投資には本来将来を見込んで金銭や労力をつぎ込む意味があります。最近では利益を得る目的が最初に来てしまい、自身の資産形成のために資金を投下するというイメージが強くなっています。 ここ最近は意味合いが強くなり、マネーゲームの様相を呈していたりします。

「将来を見込んで」とある以上、本来であれば資金を投入した先が成長していくことを狙って行うのが投資だと考えます。現在はクラウドファンディングがこの役割を

もっとみる
多事争論 投資催事に参加して想ったこと

多事争論 投資催事に参加して想ったこと

日本の株式が比較的良好な環境です。名古屋では名古屋証券取引所が毎年、証券取引に関する催事を開催しています。コロナ前から冷やかし程度に参加していました。今回はそれなりに学習しようと思って参加します。

中はこんな感じ。特設ステージは著名なテスタさんや井村さんが来ていることもあり、会場外まであふれるほどの大賑わいです。Youtubeで有名なこともあり、若い世代もたくさんトークイベントに参加していました

もっとみる
若年世代所得向上と高齢雇用確保に想う

若年世代所得向上と高齢雇用確保に想う

2010年ころから日本は人口が減少し続けるようになりました。それとともに全体的に高齢化し、現役世代には過剰な負担が圧し掛かるようになりました。

【序論】生産年齢人口とは現役として働くことが出来る人口のことであり、15歳から65歳と定義づけられているようです。総務省統計局の資料を見てもわかるとおり、これからは容赦ない減少局面に見舞われることでしょう。

対処策としては生産年齢人口を拡大し、高齢者の

もっとみる
多事争論 将来、食糧は誰がつくる?

多事争論 将来、食糧は誰がつくる?

ここ最近、家庭農園でいろいろ栽培して収穫しているから余計にそう思うのですが、これだけの労力を費やして収穫するのは非常に大変。実際に職業として作成している人はどうなんでしょうか。

農林水産省で公開される各種統計。農業の様々な統計が示されています。

国内の農業生産全体を表す国内総生産の数値

令和に突入してから下り基調どころか勢いが加速している。

農家の個人経営体数も令和に入ってから減少傾向が著

もっとみる
2015年に福島浜通りを訪ねたときのこと

2015年に福島浜通りを訪ねたときのこと

ここ最近、福島第一原子力発電所の処理水放出についての報道が目立ちます。福島県の浜通りには1回。2015年に訪れたことがあります。その当時の浜通りを思い出しながら、もう一度訪れたい場所などいろいろ書き込みをしたいと思います。

当時は東京から特急に乗っていわきまで行くことができました。

いわき市内です。少し閑散としています。いわきは仙台市についで東北第二の都市です。ここ豆知識です。

いわきからは

もっとみる