マガジンのカバー画像

また読みたいnote記事🥰

32
他のnoteクリエイターさんが書いた記事で、また読みたいな!と思ったもの。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

子育てはいい加減でいい

子育てはいい加減でいい

いつから「完璧」を目指すようになった?

子どもが愛おしい。立派に成長させたい。
子どもに対する様々な思い、期待、責任。

親はどれだけの「完璧」を求めているだろう?

子育て書を開くたび、
専門家のアドバイスを耳にするたび、
心のどこかで「もっとこうすべき」という小さな声が囁く。

みんなもそう感じたことないかな?

朝の忙しい支度から夜遅くまで続く家事、仕事。
そんな日々の中で、私たちはときど

もっとみる
他人軸の親が子供の自分軸を育てられない理由

他人軸の親が子供の自分軸を育てられない理由

こんにちは!めぐみです。
今回は、他人軸で生きる親が、自分の生き方を変えずに子供の自分軸を育てることはかなり難しいよ〜という話をしたいと思います。

親の影響は絶大

親の背を見て子は育つ。
あの親にしてこの子あり。

こんな言葉があるように、子供は良くも悪くも親に似ますよね。
顔や見た目だけでなく、一緒に過ごす中で考え方や価値観も似てきます。

だからもし、親が他人軸で生きているなら、それは子供

もっとみる
死にたい若者の気持ち、わかりますか?

死にたい若者の気持ち、わかりますか?

ゆうです。
みなさん。「希死念慮」という言葉を聞いたことがありますか?
簡単に言えば、「死にたい」とか「消えてしまいたい」と感じる気持ちのことなんだけど、最近の調査によると 18~29歳でこの希死念慮をもっている人の割合は 40% とも 60% とも言われているらしいのです。

あたしはこの年齢層にギリ入らないけど、大学で関わってる人たちはこの年頃が多いわけで、彼ら彼女らのかったるい気分をモロに感

もっとみる