マガジンのカバー画像

キャリア百人百色♪

31
私自身のライフキャリアや、キャリア理論・考えたことについて。実は元キャリアコンサルタントだったたりして、“キャリア”や“生き方”を考えることが趣味です。キャリアデザインって、楽し…
運営しているクリエイター

#キャリア

自分起点でつくる『逆転思考のキャリア』を読んで

自分起点でつくる『逆転思考のキャリア』を読んで

こんにちは♪

元キャリアコンサルタントの
さかもとさとみです😊

今日は、これまでの私のキャリアも絡むお話。

(書いていたらついスイッチが入ってしまい笑、長文となってしまいましたがご了承ください🥹🙌)

本の感想を書くにあたり、ちょっとばかし
私自身のことを書かせていただきます🧸

私自身の“キャリア”観

私は社会人になって以来、

人材紹介会社勤め×2社→業務委託でキャリア相談サー

もっとみる
わたしのライフ&キャリア | 2023

わたしのライフ&キャリア | 2023

こんにちは♪ さかもとさとみです。

個人事業主になって、早一年。

最近なにしているの?
と聞かれることも増えてきて、
でもその度に説明しきれないことも多くて、

年末の振り返りも兼ねて、
noteを書いてみることにしました💡

私のライフ&キャリア観
最近やっていることについて書く前に、
ちょっとだけ、私の好きなキャリア理論についての話を。

5年以上前に、キャリアコンサルタントになるための

もっとみる

やっぱりキャリア相談の仕事、好きだあー…!!✨✨

特に、自分にとって意味あるキャリアを、自分の個性感性直感を尊重しながらデザインしていきたいという人の。

自分らしい生き方を望むすべての人に、たくさんの可能性・選択肢があるということを、心底信じてるから!✨

(愛があふれた🧸)

私たちの仕事は、本当に価値のあるものか?『お金のいらない国』読書感想

私たちの仕事は、本当に価値のあるものか?『お金のいらない国』読書感想

こんにちは♪

元キャリアコンサルタントの
さかもとさとみです。

今日は、お仕事についての話。☺️

『お金のいらない国』…??最近、『お金のいらない国』という本を読みました。

この本に出てくる国では、“お金” というものが存在しないのです。

“お金” があることが当たり前な国で生活している主人公は、この国にきてびっくり。

そして主人公は、“お金のいらない国” の住人との会話を重ねるなか

もっとみる
出産という『転機』の乗り越え方

出産という『転機』の乗り越え方

こんにちは!さかもとです。
前回は、妊娠生活を少しだけ振り返ってみました。(以下前回記事。noteの使い方にまだ慣れておらず、記事のリンクを貼るのにもてんやわんやです^^;)

今回は、人生にとって大きな『転機』と言える妊娠出産について、キャリア理論と照らし合わせて振り返ってみます。

というのも、私自身本業がキャリア支援ということもあって、自身について振り返ってみるのも面白いかなと思ったからです

もっとみる

「経験の量と質を、縁と運に変える」という話

こんばんは!さかもとです。

気づいたらフォロワーさんが40人を超えておりました…!いつも読んで下さり、ありがとうございます。

これからもマイペースに、子育てやキャリア関連のテーマで書いていけたらと思いますので、どうぞよろしくお願いします♪

今日のタイトルについてですが、これは最近知り合いの方から聞いて、良いなと思ったフレーズです。

その方は今年定年を迎えられるキャリアコンサルタントの方なの

もっとみる
「へぇ〜、そうなんだ!」キャリアの語源

「へぇ〜、そうなんだ!」キャリアの語源

こんばんは!子どもの抱っこの仕方が悪いのか手首が腱鞘炎気味の、さかもとです(笑)

少し前の記事で、キャリアについていつか記事にしますと書いた気がするので、
今日はキャリアの語源について書いてみます(ゆるりとお読みください)!

ところで、“キャリア”というと、みなさんどんなイメージをお持ちでしょうか?

もしかしたら、「キャリアアップ」「キャリアウーマン」「キャリア組」といった言葉からも

もっとみる