安藤 文江

2021年祝❤還暦!60年の間に引越20回離婚5回。現在お一人様で猫2匹と暮らす。これ…

安藤 文江

2021年祝❤還暦!60年の間に引越20回離婚5回。現在お一人様で猫2匹と暮らす。これまでの悲喜こもごも&波乱万丈人生はまさに「狂詩曲(ラプソディ)」でした。自分の経験を俯瞰して振り返り、語り、考察することで誰かの力になれれば嬉しいです。

記事一覧

おかんの格言⑥何のために生まれてきたか より どう生きるか

自分はなぜこの世に生まれてきたのだろうって 誰もが一度は考える。 それって多分 死ぬまで 殆どの人がわからない。 特に若いころ 思春期には その意味が知りたくて …

3

おかんの格言⑤人は変えられない。絶対。

今 自分がいる環境や境遇を 自分以外のものや人のせいにすることほど ばからしいことはない。 親が 配偶者が 恋人が もう少し 優しくしてくれれば とか もう少し …

1

おかんの格言④心にもない言葉は「褒め言葉」だけ。

ここのところ 森会長の失言?騒動がすごいっすね💦 あの顔見ると この地域の重鎮(老害とも言う)と 思考回路や態度・言語の使い方が ダブって苦笑いが止まらないので…

3

おかんの格言③

自分の常識は他人の非常識 まずそういう前提を持って人に接していれば 結構 楽なのです。 生まれ持った性格とか 生まれ育った環境とかで 正義とか 常識とか あらゆ…

2

おかんの格言②

近所の小学校の学校だよりに 数年前 校長から卒業生に送ることばの中に 「努力は裏切らない」というフレーズがあった。 いやいやいや 裏切るよ?努力って。 いともあ…

2

おかんの格言①

何かやりたいことができた時 そこに進む一歩を踏み出す時 未知の世界に飛び込む時 怖いよね。とんでもなく怖い。 笑われる ばかにされる 失敗したらどうしよう・・・。…

5

強運とはなんぞや??

何だと思います? パチンコや競馬で勝ち続ける? いや、ちゃうなー。 何をやってもうまくいく? でもないよね。 運がいいとか 幸運とかとはまったく別物。 出産時脳出…

3

はじめまして!です。

初noteです。今年還暦の「おかん」です。 鳥取県倉吉市で ゲストハウス&コミュニティカフェを経営して2年。 クラウドファンディングで資金を募り 31年1月にまずカフェを…

5
おかんの格言⑥何のために生まれてきたか より どう生きるか

おかんの格言⑥何のために生まれてきたか より どう生きるか



自分はなぜこの世に生まれてきたのだろうって
誰もが一度は考える。

それって多分 死ぬまで
殆どの人がわからない。

特に若いころ 思春期には
その意味が知りたくて
でもわからなくて つかめなくて

すごくもどかしくて 親に当たったりして💦

そんなとき 読んでいた漫画のセリフに

何のために生まれてきたか よりも
どう生きるかを考えるほうがいい

ってフレーズがあって
何のために生まれてき

もっとみる
おかんの格言⑤人は変えられない。絶対。

おかんの格言⑤人は変えられない。絶対。



今 自分がいる環境や境遇を
自分以外のものや人のせいにすることほど
ばからしいことはない。

親が 配偶者が 恋人が
もう少し 優しくしてくれれば とか
もう少し 裕福だったら とか
職場や学校で 心無い言葉で傷つけられた とか
色々不満を抱くことは多いと思うけど

そのせいで 社会や家庭に適応できなくなったって
他人のせいにして嘆いてたってしょうがない。

基本 自分以外の人間は絶対に変えら

もっとみる
おかんの格言④心にもない言葉は「褒め言葉」だけ。

おかんの格言④心にもない言葉は「褒め言葉」だけ。



ここのところ 森会長の失言?騒動がすごいっすね💦
あの顔見ると この地域の重鎮(老害とも言う)と
思考回路や態度・言語の使い方が
ダブって苦笑いが止まらないのですが(笑)

訂正とか 撤回して謝罪とか言いますけど
一度 口から出てしまった言葉って
消しようがないんですよね。
聞いた方は(大袈裟かも知れないけど)
一生って言っていいくらい 心に残しちゃうんです。
閉店ガラガラってシャッター閉め

もっとみる
おかんの格言③

おかんの格言③



自分の常識は他人の非常識

まずそういう前提を持って人に接していれば
結構 楽なのです。

生まれ持った性格とか 生まれ育った環境とかで
正義とか 常識とか あらゆるもので
捉え方って全然違うから

例えば 自分の過去で振り返るならば
最初結婚した旦那さんのお家は
長く母子家庭で 
出逢った頃はお義母さんが再婚して間なしの頃で

旦那を頭に4人の子供をもうけた
前夫は飲む・打つ・買うで相当苦労

もっとみる

おかんの格言②



近所の小学校の学校だよりに
数年前 校長から卒業生に送ることばの中に
「努力は裏切らない」というフレーズがあった。

いやいやいや

裏切るよ?努力って。
いともあっさりと(笑)頑張って努力して 何とかなるなら
今頃 ワタシは左うちわだ(笑)
世の中のみなさん 人生バラ色だわ。

辛くても 苦しくても
頑張って努力しろ!なんて
こどもたちに 言わないでくれって思った。

辛くても 苦しくても

もっとみる

おかんの格言①



何かやりたいことができた時
そこに進む一歩を踏み出す時
未知の世界に飛び込む時

怖いよね。とんでもなく怖い。

笑われる
ばかにされる
失敗したらどうしよう・・・。って。

行動力がすごいよね。とか
よく色々思いつくよね。とか

まだまだアクションが遅いって
自分で自分に不満があるのだけど
まわりの方々はそう言ってくれるのよ。

なんでかな?って考えると
こう思っているからです。
「大丈夫!

もっとみる

強運とはなんぞや??



何だと思います?

パチンコや競馬で勝ち続ける?
いや、ちゃうなー。
何をやってもうまくいく?
でもないよね。
運がいいとか 幸運とかとはまったく別物。

出産時脳出血・半身不随宣告から1ヶ月
まだ不自由ながら退院して 
説教がよく当たるって評判だった
お寺に母と行った時に

和尚が言うんだ。ワタシを見て。

お前は決して運が悪いのではない。
お前は誰より強運なのだよ。

へ?????いやいや

もっとみる
はじめまして!です。

はじめまして!です。

初noteです。今年還暦の「おかん」です。
鳥取県倉吉市で ゲストハウス&コミュニティカフェを経営して2年。
クラウドファンディングで資金を募り
31年1月にまずカフェをスタート
4月に民泊を開始・・
試行錯誤しながら1年が過ぎて

これから!というときに迎えたコロナ渦・・
飲食と宿泊なんて
ダイレクトにコロナの影響を受ける業種ですよね^^;

いやーーーー。大変だわーーー。

大変ですけどね。

もっとみる