マガジンのカバー画像

ねこぜの教育実践

17
教育論よりも具体的な現場の話
運営しているクリエイター

#授業

道徳授業をアップデートする(3)

道徳授業をアップデートする(3)

◆こんにちは。小学校教員のねこぜです。一年前、道徳授業をアップデートしようと記事を書きました。実際に自分の実践に生かすことで様々な変化が起こりました。しかしまだまだ未熟者。変化の記録と学びをアウトプットしていきます。

1.板書とワークシートを変えたら授業が変わった

 まず板書です。初回記事でも取り上げましたが従来の縦書きから横書きにチャレンジしてみました。はじめは不慣れなものですがやはり積み重

もっとみる
「対話」について考える

「対話」について考える

▷こんにちは!田舎の公立小学校教員ねこぜです。noteでアウトプットだ!と意気揚々と始めてみたもののやはり思考を整理してアウトプットするのは難しく放置しておりました。今日から再開します。よろしくお願いいたします。三日坊主にならない秘策は四日続けること!先ずはそこを目指していきたいと思います。では、書きかけの記事があったのでそれを完了させていきます。

▷数か月前「子どもたちが対話できない理由を50

もっとみる
「対話」について考える(2)

「対話」について考える(2)

◆こんにちは!公立小学校教員のねこぜです。夏休み毎日投稿チャレンジ継続中です。よろしくお願いいたします。今回は「対話」について、前回取り上げた野口芳宏著『話せない子・話さない子の指導』を再び引きながら日頃考えていることや実践していることを書いていきます。

▷対話ありきで考えない
 「対話的な学び」と言うとどんな活動をイメージするだろうか。机をくっつけて話し合う様子、隣同士で体だけ向き合って話し合

もっとみる
道徳授業をアップデートする

道徳授業をアップデートする

◆こんにちは。小学校教員のねこぜです。タイトルからお分かりのように今回は道徳について、授業について述べていこうと思います。2年くらい前まで、僕は道徳の授業が一番苦手でした。教科化され、教科書ができ、「考え、議論する」道徳への転換が求められました。ただでさえ、道徳の授業が苦手でどうすればいいのか分からないのに、追い打ちをかけられた気分でした。しかし、「分からないもの、できないことをそのままにしておく

もっとみる