マガジンのカバー画像

今日のできごと

22
運営しているクリエイター

#親子

AM8:50前後のイヤイヤバトル、再開

AM8:50前後のイヤイヤバトル、再開

時刻は、まもなく8:50。

そろそろかな。

キタ。

イヤーーーーー
ギャーーーーー

ヤーーーーーー
GWが明けてここ数日、
同じ時間に登園拒否の主張が響き渡る。

4月に始まったイヤイヤの大合唱は、
すっかり聞こえなくなっていたけど。

長い連休が明けて、
また小さなバトルに火がついたのかな。

でも、
1分もしないうちに、
泣き声は止む。

えらいぞ!
今日も無事に登園できたじゃん!

もっとみる
「パタパタママ」を口ずさんでいたあの子も、今はすっかり「バタバタママ」

「パタパタママ」を口ずさんでいたあの子も、今はすっかり「バタバタママ」

自宅自営の朝は自由。
しかし、「自由だ!」なんて鵜呑みにしていたら、
私のような自分に甘い人間に朝はやってこない。
つまり1日が始まらない。

というわけで、少なくとも平日は会社に勤めていた時代と変わらない、分刻みのスケジュールが今も健在。娘を送り出すまでに、自分もピットイン。
頭のスイッチも上っ面もオンにして、いつものちゃんとしてる人(みんなオフを知らないので、こんな風に呼ばれて久しい…)に変身

もっとみる
人が、1年でできること、10年でできること

人が、1年でできること、10年でできること

たまに思い出す、アンソニー・ロビンズの言葉がある。

ひとは1年でできることを高く見積もりすぎて
10年でできることを低く見積もりすぎてしまう

これとよく似た表現で、

多くの人が一年でできることを過大評価している
そして、十年でできることを過小評価している

と記されたものもある。

10年前に生まれた娘はすくすく育って御年10歳。

10年前に娘を産んだ母親もバタバタ過ごしてプラス10歳。

もっとみる