さっちゃん

遊戯王のカジュアル環境でコンボデッキをよく作るデッキビルダーです。 1シーズン1~2回…

さっちゃん

遊戯王のカジュアル環境でコンボデッキをよく作るデッキビルダーです。 1シーズン1~2回程度CSも出るのでカジュアル勢から見たCSの話も少しします。

マガジン

記事一覧

固定された記事

カジュアル勢が初めてCSに出てみた話【朝霞五遊祭10/9】

はじめましての方ははじめまして。いつも記事を見ていただいている方はありがとうございます。さっちゃんと申します。 今回は人生で初めてCSに参加したので、レポ記事兼布…

さっちゃん
8か月前
50

【デッキ紹介】「盆に換える」

どうもこんにちは。さっちゃんと申します。久しぶりのデッキ紹介です。 今回は《捕食植物》と《ギアギア》のデッキ紹介です。 《ギアギア》についてみなさん、《ギアギア…

さっちゃん
8か月前
26

【デッキ紹介】攻めの天変地異コントロール!「天地溟殺」

どうもこんにちは。さっちゃんと申します。 今回は《アダマシア》と《天変地異》のデッキ紹介です。 《天変地異》といえば、《天変地異》《マインドクラッシュ》《禁止令》…

19

【デッキ紹介】エリア6

どうもこんにちは。さっちゃんと申します。 今回は《ダークアイ・ナイトメア》を軸とした《未界域》+《ラビュリンス》デッキの紹介です。 《ダークアイ・ナイトメア》の効…

7

1枚のカードや1組のコンボからデッキを組み上げるまで

こんにちは、さっちゃんです。 今回はデッキ紹介ではなく、私がデッキを組む際に意識をしていることを今までデッキ紹介記事にまとめたデッキや年末のまとめに上げたデッキ…

17

【デッキ紹介】贄剣の儀ー参式ー

どうもこんにちは。さっちゃんと申します。 今回は以前紹介した「贄剣の儀」というデッキの改修版の紹介記事となります。 改修版ですので、メインコンセプトと大まかな変更…

21

第三回AAオフ参加レポート

今回の記事は「城下町デュエル」主催の第3回AAオフの参加レポートです。 総勢200人ほどの参加者がいるオフ会は初めてだった上に、デュエル動画投稿者主催のオフ会は初めて…

7

【デッキ紹介】Tyrant Banquet

こんにちは、初めての方は初めまして。いつも見ていただいてる方はありがとうございます。さっちゃんです。 今回のお題は《ブルーアイズ・タイラント・ドラゴン》です。 《…

9

【デッキ紹介】 2022年の総括

こんにちは、初めての方は初めまして。いつも見ていただいてる方はありがとうございます。さっちゃんです。 2022年が終わりに近づき、禁止制限も発表されました。 一年の総…

4

【オフ会参加レポート】第3回ハレの日デュエル

みなさんこんにちは。さっちゃんです。 先日オフ会に行ってきました。楽しかったので初のオフ会レポートを書こうをと思います。 概要オルドさん主催の「ハレの日デュエル …

6

デッキ作りと実際のデュエルって乖離してるよねって話。

どうもこんにちは。さっちゃんです。 珍しくデッキ紹介ではなく雑談のような記事です。 自画自賛になりますが、ここ数ヶ月はかなり良いデッキが組めたと思います。 《CiNo…

6

Arcane【デッキ紹介】

こんにちは、初めての方は初めまして。いつも見ていただいてる方はありがとうございます。さっちゃんです。 今回のお題となるカードは《壱時砲固定式》です。発売当時この…

6

デッキ紹介「Barian's Successtion」

コンセプト《CiNo.1000 夢幻虚光神ヌメロニアス・ヌメロニア》の特殊勝利を目指すデッキです。 《CiNo.1000 夢幻虚光神ヌメロニアス・ヌメロニア》を使うにあたり,ポイント…

9

【デッキ紹介】贄剣の儀(しけんのぎ)

どうもこんにちは。さっちゃんと申します。前回のデッキ紹介と年始のデッキ一覧をご覧にいただいた方、ありがとうございました。今回は2回目のデッキ紹介となります。 今回…

12

2021年デッキ総括

あけましておめでとうございます。さっちゃんです。 去年は初めてオフ会に参加したりなどネット上での遊戯王の交流を広げることができた一年で満足しています。 備忘録とし…

13

【デッキ紹介】復讐の種

初めましてさっちゃんです。 先日第3回ぼくらのクロスオーバーデュエルに参加せていただいきました。その際に様々な方から良い評価をいただいたデッキを紹介させていただき…

17
カジュアル勢が初めてCSに出てみた話【朝霞五遊祭10/9】

カジュアル勢が初めてCSに出てみた話【朝霞五遊祭10/9】


はじめましての方ははじめまして。いつも記事を見ていただいている方はありがとうございます。さっちゃんと申します。
今回は人生で初めてCSに参加したので、レポ記事兼布教記事です。

はじめにまず初めに、僕がどのような環境でプレイしているプレイヤーかということを説明させていただきます。
僕は普段カジュアル環境と呼ばれる、いわゆる《灰流うらら》などのメタカード中心ではなく、各々自分のやりたいコンボを追求

もっとみる
【デッキ紹介】「盆に換える」

【デッキ紹介】「盆に換える」

どうもこんにちは。さっちゃんと申します。久しぶりのデッキ紹介です。
今回は《捕食植物》と《ギアギア》のデッキ紹介です。

《ギアギア》についてみなさん、《ギアギア》というテーマはご存じですか?

マスターデュエルのメイトやソロモードで存在は認知されているものの、実際に使用しているプレイヤーをあまり見たことがないテーマです。
こいつらを生かすデッキを組んでみよう!というのが今回のデッキの発端です。

もっとみる
【デッキ紹介】攻めの天変地異コントロール!「天地溟殺」

【デッキ紹介】攻めの天変地異コントロール!「天地溟殺」

どうもこんにちは。さっちゃんと申します。
今回は《アダマシア》と《天変地異》のデッキ紹介です。
《天変地異》といえば、《天変地異》《マインドクラッシュ》《禁止令》などをベースにした「《天変地異》コントロール」が有名ですが、今回は《天変地異》によって相手の盤面に圧をかけていく「攻めの《天変地異》コントロール」を意識して構築しました。

デッキレシピメインコンセプト《アダマシア》の共通効果でデッキボト

もっとみる
【デッキ紹介】エリア6

【デッキ紹介】エリア6

どうもこんにちは。さっちゃんと申します。
今回は《ダークアイ・ナイトメア》を軸とした《未界域》+《ラビュリンス》デッキの紹介です。
《ダークアイ・ナイトメア》の効果でどのように継続的にアドバンテージを獲得するかについて意識をしたデッキです。
このデッキ特有のアドバンテージの稼ぎ方が面白く、パワーもしっかりと高いデッキです。是非ご覧ください。

メインコンセプト《ダークアイ・ナイトメア》を使いたいと

もっとみる
1枚のカードや1組のコンボからデッキを組み上げるまで

1枚のカードや1組のコンボからデッキを組み上げるまで

こんにちは、さっちゃんです。
今回はデッキ紹介ではなく、私がデッキを組む際に意識をしていることを今までデッキ紹介記事にまとめたデッキや年末のまとめに上げたデッキレシピを例として交えながら紹介する記事となります。
これから自分でオリジナルデッキを組んでみたい!という方が増えると嬉しいと思いこの記事を書くに至りました。
また、今回の記事はいわゆるカジュアル環境を想定しています。
この組み方をすれば強い

もっとみる
【デッキ紹介】贄剣の儀ー参式ー

【デッキ紹介】贄剣の儀ー参式ー

どうもこんにちは。さっちゃんと申します。
今回は以前紹介した「贄剣の儀」というデッキの改修版の紹介記事となります。
改修版ですので、メインコンセプトと大まかな変更点の紹介がメインとなります。
カードそれぞれの細かい採用理由に関しては前の紹介記事をご覧ください。

デッキレシピ2023/3月ver(最新ver)

2022/4月ver(前回の記事時点)

メインコンセプトやりたいこと

《閃刀》

もっとみる

第三回AAオフ参加レポート

今回の記事は「城下町デュエル」主催の第3回AAオフの参加レポートです。
総勢200人ほどの参加者がいるオフ会は初めてだった上に、デュエル動画投稿者主催のオフ会は初めてだったのでかなり新鮮でした。

使用デッキ今回使用したデッキは7つあります。(多すぎ)

ネムレリア一番くじ

今回初披露の新デッキです。
《サイバネット・ストーム》でのガチャ要素を《夢見るネムレリア》周りのギミックで間引くことで確率

もっとみる
【デッキ紹介】Tyrant Banquet

【デッキ紹介】Tyrant Banquet

こんにちは、初めての方は初めまして。いつも見ていただいてる方はありがとうございます。さっちゃんです。
今回のお題は《ブルーアイズ・タイラント・ドラゴン》です。
《青眼》の中でも融合召喚しやすい条件とは裏腹に、《青眼》スペックを生かしにくいカードです。
今回のデッキは罠カードをベースに《青眼》のギミックをタッチで使うことにより《ブルーアイズ・タイラント・ドラゴン》特化デッキに仕上げました。

《ブル

もっとみる
【デッキ紹介】 2022年の総括

【デッキ紹介】 2022年の総括

こんにちは、初めての方は初めまして。いつも見ていただいてる方はありがとうございます。さっちゃんです。
2022年が終わりに近づき、禁止制限も発表されました。
一年の総括兼備忘録として今年構築したデッキをまとめていこうと思います。
例のごとくカジュアル用で組んだデッキのみの紹介です。
デッキ紹介をしていないデッキも公開するので、もしデッキ紹介してほしい!っていうデッキがあればコメントやTwitter

もっとみる

【オフ会参加レポート】第3回ハレの日デュエル

みなさんこんにちは。さっちゃんです。
先日オフ会に行ってきました。楽しかったので初のオフ会レポートを書こうをと思います。

概要オルドさん主催の「ハレの日デュエル 」に参加しました。
何回か参加させて頂いています。いつも面白いデッキばかりでとても楽しいです。

使用デッキ今回は6デッキ使用しました。
いつもいっぱい持って行ってます。多分こんなにいらない…

今回の新作デッキは2つでした!

罠ベー

もっとみる
デッキ作りと実際のデュエルって乖離してるよねって話。

デッキ作りと実際のデュエルって乖離してるよねって話。

どうもこんにちは。さっちゃんです。
珍しくデッキ紹介ではなく雑談のような記事です。

自画自賛になりますが、ここ数ヶ月はかなり良いデッキが組めたと思います。
《CiNo.1000夢幻虚光神ヌメロニアス・ヌメロニア》や《壱時砲固定式》など、使っている人がほぼいないカードを現実的なコンボに落とし込むことができて天才じゃね?って思う瞬間がぶっちゃけありました。

ただ、その時にふと思ってしまったのです。

もっとみる
Arcane【デッキ紹介】

Arcane【デッキ紹介】

こんにちは、初めての方は初めまして。いつも見ていただいてる方はありがとうございます。さっちゃんです。
今回のお題となるカードは《壱時砲固定式》です。発売当時この複雑怪奇なテキストから衝撃を生んだカードです。
この理解が困難な効果をどのように強く使うかに着目をおいたデッキです。

《壱時砲固定式》について《壱時砲固定式》はBLVOにて登場したノーマルレアの通常罠カードであり、以下の効果を持っています

もっとみる
デッキ紹介「Barian's Successtion」

デッキ紹介「Barian's Successtion」

コンセプト《CiNo.1000 夢幻虚光神ヌメロニアス・ヌメロニア》の特殊勝利を目指すデッキです。
《CiNo.1000 夢幻虚光神ヌメロニアス・ヌメロニア》を使うにあたり,ポイントとなる点は2つあります。

相手によって破壊するという難易度の高い召喚条件をどう突破するか

耐性のない《CiNo.1000 夢幻虚光神ヌメロニアス・ヌメロニア》をどのように相手から守るか

相手の動きをコントロールし

もっとみる
【デッキ紹介】贄剣の儀(しけんのぎ)

【デッキ紹介】贄剣の儀(しけんのぎ)

どうもこんにちは。さっちゃんと申します。前回のデッキ紹介と年始のデッキ一覧をご覧にいただいた方、ありがとうございました。今回は2回目のデッキ紹介となります。
今回のテーマは【閃刀姫】と【儀式】になります。

デッキレシピコンセプト《閃刀》ギミックを《祝福の教会-リチューアル・チャーチ》と《イビリチュア・マインドオーガス》を利用して使いまわすことによって毎ターンアドバンテージを稼ぎます。

稼いだア

もっとみる
2021年デッキ総括

2021年デッキ総括

あけましておめでとうございます。さっちゃんです。
去年は初めてオフ会に参加したりなどネット上での遊戯王の交流を広げることができた一年で満足しています。
備忘録として自分の202年に制作した、現存しているデッキを一覧としておいておきます。

鉄獣神獣同盟
魔轟神獣ユニコールを使いたくて組んだデッキです。
鉄獣戦線とメルフィーのおかげで抜群の安定感とパワーを誇るデッキになりました。
相手が強い時の伝家

もっとみる
【デッキ紹介】復讐の種

【デッキ紹介】復讐の種

初めましてさっちゃんです。
先日第3回ぼくらのクロスオーバーデュエルに参加せていただいきました。その際に様々な方から良い評価をいただいたデッキを紹介させていただきます。初のデッキ紹介記事になるので見苦しい点などあるかもしれませんがお付き合いしていただければ幸いです。

デッキレシピデッキコンセプト方界降世の墓地効果で戦闘破壊耐性を有しているヴィジャムを3体特殊召喚して相手ターンを耐えきります。その

もっとみる