見出し画像

デッキ作りと実際のデュエルって乖離してるよねって話。

どうもこんにちは。さっちゃんです。
珍しくデッキ紹介ではなく雑談のような記事です。

自画自賛になりますが、ここ数ヶ月はかなり良いデッキが組めたと思います。
《CiNo.1000夢幻虚光神ヌメロニアス・ヌメロニア》や《壱時砲固定式》など、使っている人がほぼいないカードを現実的なコンボに落とし込むことができて天才じゃね?って思う瞬間がぶっちゃけありました。

ただ、その時にふと思ってしまったのです。

「デュエルするの疲れるな…」

僕にとってのデッキ作りのモチベーションは「すごいと言われる、印象に残るデッキ」なのでどうしてもコンボパーツが多くなり、結果としてコントロールよりのデッキが多くなってしまいます。

もっとシンプルで他の人に「すごい」と言われるデッキは組めないものか。シンプルなデッキって、相手との対面が楽しいんですよね。
自分のやらなきゃいけないことが少ないので素直に対面を楽しめている印象があります。

シンプルなデッキは「コナミにデッキを組まされている」
複雑なデッキは「デッキにデュエルを振り回されている」

私がデッキを組むと毎回このような感じになってしまっているなと日々思います。
デッキ作りの段階で「すごいデッキができた」となるデッキほど「楽しいけどすごく疲れるデッキ」というジレンマを抱えています。
デッキ作りは悩みの連続です。悩みを超えた先の光景を見てみたいですね。

とりあえずシンプルなデッキを組んでみて「コナミにデッキを組まされている」状況の脱却を目指してみようかなと思います。

ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?