マガジンのカバー画像

元介護職員のMBA取得ダイアリー

126
元・特養の介護職員です。13年間現場経験を積み2012年に起業しました。現在は会社を経営しながら大学院に通いMBA取得を目指しています。このマガジンはグロービス経営大学院の講義振… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

2021年の振り返りと2022年の展望。

2021年の振り返りと2022年の展望。

今年も今日で終わる。
一昨年から恒例になっている、年末の振り返りを今年もしようと思う。

今年の大きなトピックは4つ

グロービス経営大学院を卒業し、無事に経営学修士(MBA)を取得した。

2018年10月に単科生としてクラスを受講しはじめ、2019年4月に本科入学したグロービス経営大学院を2021年3月に無事卒業した。

卒業に必要なのは、単位と試験。GMAPという試験がありこれは1年次に突破

もっとみる
【DTU DAY6】デザイン思考と体験価値⑥

【DTU DAY6】デザイン思考と体験価値⑥

クラスの学び2年間続けてきたクラスの振り返り記事はこれが最後。振り返りのブログは1科目あたり6本、21科目で125本(1回欠席しているので1本すくない)になった。

本クラスの最終回は、Day1からチーム課題として取り組んできたビジネスプランの発表。ターゲット顧客、顧客のゲインとペイン、発案したサービスをストーリーに乗せて、3分以内のプロモーション動画を作成した。

動画の発表後に講師やクラスメイ

もっとみる
研究プロジェクト Day6

研究プロジェクト Day6

約1年前にチームを結成し、10月から始まった研究プロジェクトクラスも3月8日で終了した。

まずチームメンバーを決め、そのあとに何をするかを考えた。ビジョナリーカンパニー2でも有名な「まずバスに乗せる人を選び、そして行き先を決める」という順番は、先にやりたいことがあって起業した自分にとっては新鮮だった。

序盤はブレストで300近いサービスアイデアを出し盛り上がっていたが、結局は「メンバーの誰か一

もっとみる
【DTU DAY5】デザイン思考と体験価値⑤

【DTU DAY5】デザイン思考と体験価値⑤

テーマとケースセッションA
【テーマ】ストーリーテリング
【ケース】自グループの課題

セッションB
【テーマ】デザイン思考とコミュニケーション
【ケース】自グループの課題

クラスの学び今回のクラスでは、プロトタイピングとストーリーテリングが主な内容。

プロトタイプ(試作品)を作ることがなぜ必要なのか学びながら、自社の事例を色々思い出していた。

例えば介護保険サービス事業所が行う自費事業。デ

もっとみる
【DTU DAY4】デザイン思考と体験価値④

【DTU DAY4】デザイン思考と体験価値④

テーマとケースセッションA
【テーマ】アイディエーションの手法
【ケース】なし

セッションB
【テーマ】デザイン思考のプロセス④ アイディエーション
【ケース】自グループの課題

クラスの学びいつも通り前回の振り返りからスタートし、今回のテーマはアイディエーション。

個人の認識や想像の範囲だけでは狭いので、いつもと違う行動をしてみたりいつもと違う環境に身を置いたり、色んな人に意見を聞くことでア

もっとみる
【DTU DAY3】デザイン思考と体験価値③

【DTU DAY3】デザイン思考と体験価値③

テーマとケースセッションA
【テーマ】体験価値のデザイン
【ケース】テスラ

セッションB
【テーマ】デザイン思考のプロセス
【ケース】自グループの課題

クラスの学び前半はテスラのケース。

電気自動車の歴史はガソリン車よりも古く、これまでもいくつもの企業が参入してきたが、なぜテスラがこれほどまでに成功しているのかをデザイン思考の観点から紐解く。

そして今回のクラスのメインは、バリュー・プロポ

もっとみる
【DTU DAY2】デザイン思考と体験価値②

【DTU DAY2】デザイン思考と体験価値②

テーマとケースセッションA
【テーマ】デザイン思考の全体像
【ケース】IDEO 人間中心のサービスデザイン

セッションB
【テーマ】デザイン思考のプロセス②
【ケース】グループワーク

クラスの学びクラスは、前回の振り返り→講義→ケースディスカッション→グループ課題のワーク(ペルソナとカスタマージャーニー)という流れ。

ケースのIDEOという企業は初めて聞いたが、アメリカの有名なデザインファー

もっとみる
研究プロジェクト Day4

研究プロジェクト Day4

年も明け、研究プロジェクトも早くも後半に差し掛かった。

前回Day3の時点で、それまで検討してきたビジネス案を取りやめてピボットすることにした。ピボットといってもまるで違うビジネスに変更するのではなく、課題解決の軸はずらさずにサービスを変更させる。

Day3のクラス中はお先真っ暗状態だったが、後半のブレストで糸口を探し、それから1ヶ月間かけてビジネスモデル案を作った。何枚もビジネスモデルキャン

もっとみる
【DTU DAY1】デザイン思考と体験価値

【DTU DAY1】デザイン思考と体験価値

テーマとケース【テーマ】イノベーションを起こすデザイン思考
【ケース】アップルにおけるデザイン思考とイノベーション

1年次の時から、最後に受講しようと思っていたのがこのデザイン思考と体験価値というクラス。

『ケアをデザインする』
こういうマガジンを書き始めるくらいなので、デザイナ思考を身に付けたく早く学びたいと思っていた。

クラスの学びまずは紙とペンを使った簡単なワークから始まり、デザインと

もっとみる
【TST DAY6】テクノベート・ストラテジー⑥

【TST DAY6】テクノベート・ストラテジー⑥

クラスの学び【テーマ】テクノベート企業と国家
【ケース】日本における民泊サービスと規制改革

ついにこのクラスも最終日。前半の3分の1はケース・ディスカッション。後半3分の2は、受講生全員が3か月間取り組んできた個人課題・レポートをプレゼンし、ディスカッションする内容。

この3ヶ月間、ますます発展していくテクノロジーによって自業界がどのように変化していくのかをかなり考えた。

スマホがガラケーに

もっとみる
研究プロジェクト Day3「ピボットを検討」

研究プロジェクト Day3「ピボットを検討」

1ヵ月ぶりの研究プロジェクトクラス。この1ヵ月は前進しているどころか、後退しているように感じた。

というのも、最初のサービスとしてモニター募集をしていた通院支援サービスにほとんど手ごたえがない。

顧客インタビューしたり、ポスティングしたり(メンバーが日曜日を使って800部配ってくれた)、ドクターに協力してもらったりしているが、なかなか体験利用に繋がらない。

ニーズがあり、利用したい人はいるが

もっとみる
【TST DAY5】テクノベート・ストラテジー⑤

【TST DAY5】テクノベート・ストラテジー⑤

テーマとケース【テーマ】デジタル・トランスフォーメーションと組織デザイン
【ケース】パルコのウェブ戦略

Day4は諸事情により欠席したので、1ヵ月ぶりの受講。
もう1ヵ月経ったのかと思うほど、あっという間の毎日。

クラスの学び
パルコは元々、リアルなプラットフォームだった。それがデジタル時代に変わり、オフラインとオンラインが融合する形でのプラットフォームへと変革するために、組織構造などをどのよ

もっとみる
研究プロジェクト Day2「ニーズはありそうだが…」

研究プロジェクト Day2「ニーズはありそうだが…」

解決を目指す社会的課題これは前回の記事で書いたとおり、介護人材の不足=介護難民の増大という問題。

この問題に関しては、2025年に55万人の介護人材が不足という数字をよく目にするが、この数字の出元は、各都道府県が出した第7期介護保険事業計画の介護サービス見込み量から推計されたもので、2016年に190万人いた介護人材を2025年には245万人にまで増やす必要があるという推計結果が根拠になっている

もっとみる
【TST DAY3】テクノベート・ストラテジー③

【TST DAY3】テクノベート・ストラテジー③

テーマとケース【テーマ】ビジネスモデルと戦略:提供価値の再定義と創発戦略
【ケース】ネットフリックス

クラスの学び個人課題①

今回のクラスはまず個人課題の発表からスタートだった。発表者は健診施設に勤務する医師。健診予約から終了までをアンバンドル(分解)し、受診者の負・不を探す。また、何の病気を見つけたいのかによってもアプローチが違ってくるためそこもアンバンドルしていく。

内容は明かせないが、

もっとみる