見出し画像

小銭貯金はもはや損?〜預入手数料によるマイナスの可能性〜

1月17日よりゆうちょ銀行が預入手数料を改定
しました。

財布がパンパンになった際に、手元にある小銭
を貯金箱に少しずつ貯金し、いわゆる「小銭貯金」
をされていた方も多いのではないでしょうか。

小銭が貯金箱にある程度貯まったら、預入に行く
ことがほとんどかと思いますが、今回のゆうちょ
銀行の改定はそのような方々には結構ショックな
ことかもしれません。

超低金利時代を背景に、銀行も取れるところで
手数料を取らないと厳しい時代です。

過去記事でも紙通帳の有料化について記載して
います。ご参考ください。


そのため、小銭の預入には多くの銀行で既に
手数料が発生していましたが、ゆうちょ銀行
のみ無料で扱っていました。

しかし、今月よりゆうちょ銀行でも一定の金額
からは手数料がかかるようになっています。

一定の金額とは下表の通り。

ゆうちょ銀行 ゆうちょ料金新設・改定
のお知らせ より抜粋

50枚まではまだ無料を継続するようですが、
51枚目以降は手数料が発生します。

多くの小銭貯金は50枚で終わることはあまり
ないでしょう。

そのため、大量の小銭が家に貯まっている方は
要注意です。

例えば、5円玉硬貨100枚を預け入れるとすると、
預入額は500円となりますが、51枚以上の預入
となるため、預入手数料は550円です。

500円貯金したのに50円のマイナスです。

これでは何をやっているのかわかりません。
5円をあの狭い隙間にチャリンと入れた100回
は無駄の極みになります。笑

こんなことが起こらないように、小銭貯金を
されている方は預入枚数は気を付けてください。

また、最近はゆうちょ銀行ではなくメガバンク
を利用されている方も多いかと思いますが、
ゆうちょ銀行よりもっと手数料テーブルは
高くなるはずです。

と考えると、もうキャッシュレス時代が進む今、
小銭貯金は淘汰されつつあるかもしれません。

そのため、小銭貯金ではなく、キャッシュレス
時代に合わせた「コツコツ貯金」をしていく
必要があります。

代わりとしてやるならば、「ポイント運用」
ではないでしょうか。

過去記事でもご紹介しておりますので、ご参考
ください。

そもそもキャッシュレスで現金を使う機会も
減ってきていますので、このキャッシュレスの
勢いが今後も進めば進むほど、小銭貯金の文化
は無くなるかもしれませんね。

小銭貯金は小銭貯金で貯まった時の幸福感や
お金を大切にする意識などが醸成されていて、
メリットもたくさんあったように思いますが、
このコロナ禍で廃れるサービスと新たに生まれる
サービスが明白な今、残念なものですね。

ぜひ小銭貯金に代わる貯金方法を考えてみて
ください。

それでは。

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?