- 運営しているクリエイター
#イラスト
雪国から東京に住んでもう20年になるのにいまだにやらかしてしまうコレ
雪国あるあるだと思うんですけど、雪の日って傘持たないんですよね。
雪はほろえば落ちるし、風吹くと傘じゃまだし。
で、もう東京住んで20年にもなるのに雪=傘持たないの方程式が抜けず、今日は濡れねずみになりました。
そうだった、東京の雪は雨になるんだった
在宅医療のイラスト書きました
いつもお世話になっている走る在宅医、長谷川先生からのご依頼で皮下輸液の穿刺部位についてのイラスト作りました。
ラフからの変遷がなかなか面白かった&頑張った!
先生からの許可もいただいたので公開いたします。
①最初はいわゆる人体図
↓
②在宅でのケアをイメージしてベッドで寝ている図に変更
↓
③穿刺部がわかるように拡大+輸液もつける+リハパンにする
↓
④点滴台がないから、窓にひっかけさせる
あなたはどのタイプ?キャラの違いを理解してチームビルディングで成果を出す【地域医療デザインフォーラム 講演】
人が集まって働く組織にはいろんな人がいます。
能力は高いはずなのにチームとして動くとなると、なぜだか足を引っ張る言動の人や、空回りする人、相性が悪い人、なんだかうまくいかないなぁと思うことってありますよね。
日本医療デザインセンターの2022年第1回地域医療デザインフォーラムのテーマはチームビルディング!
楽天大学学長の仲山信也さんをお招きして、著書「組織のネコとしての働き方」の内容を軸にした講
必ず続く、大人のダイエットセミナー【グラレコ】
いえーい、みんな、痩せたいかーい?
************
というわけで、大人のダイエットセミナーのグラレコを描かせていただきました。
私もダイエットをしているのですが
何が辛いって、続かないことなんですよね。
1日頑張ることはできる。
けど、それを1ヶ月続けることは難しい。
そんな続かない自分にがっかりする。
そんなことの繰り返し。
そして、自分は変わらないのに
あの人も、あの人も
Stay‘s Anatomy 運動器編発売!
Stay‘s Anatomyという解剖学の本のグラレコ描きました。
町田志樹先生が、ステイホームの際に
「学びを止めるな!」をスローガンに開催した
オンライン解剖学講義の書籍化です。
始めたばかりの拙いグラレコを
大変喜んでくださり
グラレコをもっとやってみよう!と
思ったきっかけになりました。
とっても恩のある先生です。
そのご縁で、書籍化に際して章ごとのまとめに
グラレコを使用していた