マガジンのカバー画像

日々のこと

251
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

涙もろいんです

涙もろいんです

私は通信制の大学生です。1月30日と31日は、冬季試験でした。通信制大学なので、試験もインターネットを使って自宅で受けます。

山口百恵・ラストコンサート30日の土曜日のことです。私が試験を受けていると、大学生の長女が横のリビングでテレビを観始めました。テレビでは、山口百恵さんのラストコンサートが放送されていました。もう、試験どころではありません。私は、気づくと一緒に「秋桜」を口ずさんでいました。

もっとみる
ネットがつながらない/えっ、虫が原因!?

ネットがつながらない/えっ、虫が原因!?

昨日の午後から、職場のインターネットがつながらなくなりました。すぐに契約をしているサポートセンターに連絡をとりました。しかし、解決せず、今日、電話会社に来ていただき、やっと復旧した次第です。電話会社によると、今回、インターネットがつながらなくなった理由は、電話線の切断、切ったのは虫だろうと言います。驚きです。

法人の中枢の電話回線がストップ私は、障がいのある人が利用する事業所、社会福祉法人の理事

もっとみる
おまわりさん、ありがとう

おまわりさん、ありがとう

家のポスト交番のおまわりさんから手紙が入っていました。

先日、おまわりさんに情報提供をしました。そのことについてのお礼とその後の報告でした。その手紙の最後に書かれていた「ご安心ください」の一言がうれしかったです。

おまわりさんの前では緊張しますおまわりさんに相談するのはたいへん勇気が要ります。私は、おまわりさんに話しかけるというだけで緊張します。今回は、私から情報提供をしました。後ろめたいこと

もっとみる
日本は超高齢社会、高齢福祉サービスに関心を持とう

日本は超高齢社会、高齢福祉サービスに関心を持とう

お袋が90歳の誕生日を迎えました。今は、特別養護老人ホームで暮らしているので花を持って会いに行って来ました。しかし、コロナ禍で、非常口の中と外でしか会えません。お袋は、非常口の向こうにいます。私は、建物の外に立ち、PHSを使ってガラス扉越しに話をします。

私は、noteに、特別養護老人ホームで暮らすお袋のことを書いてきました。それは、少しでも多くの人に高齢福祉サービスに関心を持ってもらいたいと思

もっとみる
さよならのあいさつはだいじな時間です

さよならのあいさつはだいじな時間です

休日はのことです。娘が、予定時刻になってもアルバイトから帰って来ませんでした。あとから理由を聞くと、利用者一人ひとりにお別れを言っていたら帰れなくて…と笑っていました。

バイトをあがるときのあいさつ娘は、家の近所の高齢者デイサービスでアルバイトをしています。休日の早番は、利用者がたくさんいる時間にあがります。そのため、帰り際のあいさつが大変とのことです。

利用者一人ひとりに話しかけると大変なこ

もっとみる
おみくじもデジタルの時代

おみくじもデジタルの時代

冬ばれの今日、家族で初詣に行きました。

近所の氏神様に向かう途中の話です。高校生の次女がShiriを使ったおみくじを教えてくれました。iPhoneやiPadに搭載されている音声認識ソフト、Shiriにお願いすると、Shiriが代わりにおみくじをひいてくれます。

Shiriさんにお願いをする前に、リアルにおみくじをひきました。

大吉でした。

去年の初詣は、腰が痛くてお参りするのもやっとでした

もっとみる
私の人生を変えた中野 その②/私のデジタル対応

私の人生を変えた中野 その②/私のデジタル対応

1月4日は、私の記念日です。6年前の1月4日、中野から新しい私の第一歩が始まりました。昨日は、そんな記事を書きました。

今日は、新しい私、私がデジタル対応化される過程の話です。

それまでの学びは、知ってるふり新しい私が本格的に始動したのは4日後の1月8日、木曜日です。その日から、早稲田大学エクステンションセンター中野校で、アドラー心理学実践講座が始まりました。私は、これに参加したことで、学ぶこ

もっとみる
私の人生を変えた中野 その①

私の人生を変えた中野 その①

1月4日になると思い出すことがあります。1月4日は、私のだいじな記念日です。今から6年前の1月4日、私は、新しい私になるための第一歩を踏み出すために、東京の中野に行きました。しかし、それから通い続けた中野も、今は行かれません。

私は、それまで「中野」という地名は知っていました。しかし、行ったことはなく、この日が人生で初めての中野になりました。また、その後、この中野を起点として私の人生は、大きく変

もっとみる
夫婦間の生活習慣の違いを検証する

夫婦間の生活習慣の違いを検証する

家族というのは不思議です。まったく違った生活をしてきた者同士が一緒になって生活を始めます。その中で、融合して新しい生活様式になることがあります。また、反対に、いつまでもかたくなに昔の生活様式を固持し続けることがあります。

食事のあと、娘が言いました。
「お父さんって、どうして食べ終わったらすぐに片づけるの?」
「お母さんの家(妻の実家)って、どうして昼ご飯と夕ご飯のさかいがないの?」

食後の私

もっとみる
梅が咲き始めました

梅が咲き始めました

いつもと違うお正月をすごしています。

例年だと、元日は買物、2日、3日が親戚にあいさつというのが決まりパターンでした。それが今年は、散歩です。

例年のお正月/福袋を求めて…毎年、元日の私は運転手です。家族は、福袋を買いに行きます。ある年は、私が駐車場を待ちをしている間に、家族は福袋を買って車に戻ってきました。そのまま、別のデパートに行きました。

私は、買物に興味がありません。元日に買物に行っ

もっとみる
今年の誓い/新しいことを始めない

今年の誓い/新しいことを始めない

新年あけましておめでとうございます。幸いに私が住む街では、天気にも恵まれ、おだやかなお正月を迎えることができました。しかし、同じ空の下、大変の状況におかれている人たちがいると思うと辛いです。一日も早く、みんなでおだやかな日がすごせるよう祈るばかりです。

さて、今年は、note連続投稿1000日をめざすだいじな一年です。一日一日、しっかりと記していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

連続投

もっとみる