マガジンのカバー画像

カウンセリング記録

20
隔週→現在月1で受けているカウンセリングの記録。どう変化していくのか楽しみ。
運営しているクリエイター

#不安障害

30度目のカウンセリング

30度目のカウンセリング

2月16日(木)、30回目のカウンセリング記録です。

まずは編入試験合格の報告を。カウンセラーさんに喜んでもらえて、なんだかこちらも嬉しくなりました。

ずっと「どうしよう、どうしよう」言っていたので、良い報告ができてよかったです……。

そして最近の日中の過ごし方を訊かれ、仕事(クラウドワークス)ばかりしている話をしたらこれに火がつきました。

今思えば"最近の悩み=仕事"でもあるので当たり前

もっとみる
21度目のカウンセリング

21度目のカウンセリング

8/18(木)、21回目のカウンセリング記録です。

いろいろと近況を伝える中で、前回の記事に書いた通り、"休み期間が終わったのかもと感じた"ことを伝えました。

すると「話していると、そう思えるくらいにエネルギーが溢れてるのは確実かと思います」とカウンセラーさん。

正直、未だに自分のテンション?コンディション?をきちんと把握出来ないことが多いです……。なので今回みたいに、母やカウンセラーさんに

もっとみる
17・18度目のカウンセリング

17・18度目のカウンセリング

今回も2回分まとめての記録になります。

いつもに比べると、2回ともそこまで踏み込んだ話はしていません。ほぼ預かっているネコちゃん絡みの話題でした。

━━━━━━━━━━━━━━━

5月26日(木)、17回目

ネコちゃんのおかげで、あれだけ言っていた"朝起きて夜寝る"というリズムが定着しました。加えて、朝昼晩3食しっかり食べています。1日1食なんて日もざらだったので、本当に良い変化だと感じて

もっとみる
15・16度目のカウンセリング

15・16度目のカウンセリング

ここ最近慌ただしく過ごしていて、2回分のカウンセリング記録ができていません……。カウンセリング当日に書いたメモを元に、自分の振り返りのためにも一つの記事にまとめて投稿しておきます。

━━━━━━━━━━━━━━━

4月28日(木)、15回目。

新しい担当さんになってからは2回目。前回はほとんど自己紹介のような感じだったので、カウンセリングとしてはある意味初回といったところでしょうか。

感想

もっとみる
14度目のカウンセリング~新担当~

14度目のカウンセリング~新担当~

4月14日(木)、14回目のカウンセリングを受けてきました。新しい担当さんと初めましての回です。

初回なので思っていた通り自己紹介というか、私からすればおさらいのような感じの内容でした。どういう方向で話をしていくか、抜毛はどういう感じか(頻度・程度・原因)、家ではどう過ごしているか、最近の様子、などなど。

私が話すターンが終わる度カウンセラーさんは、「うんうんうんうん😌」といった反応で、たま

もっとみる
13度目のカウンセリング~担当さんラスト~

13度目のカウンセリング~担当さんラスト~

3月31日(木)、13回目、現担当さんラストのカウンセリングを受けてきました。

今回メインとなった話題は、意外にも(個人的に)食事についてでした。

きっかけは私が「朝起きて夜寝る。3食食べる。そういうちゃんとした生活ができるようになりたい。」と言ってからです。何気なく言ってみたら、私の食生活に少し問題があることが発覚した……といった感じです。

というのも、私は食欲のムラが激しく、"そういえば

もっとみる
12度目のカウンセリング

12度目のカウンセリング

3月10日(木)の診察記録を投稿しないまま、明日(次の予約)を迎えようとしています……。記録は必ず残すと決めているので、今さらですがあらかたメモしていた10日のカウンセリング内容をまとめます。

10日のカウンセリングは、主に休むことについて話をしてきました。

前回(2/24)のカウンセリングで、"自分が病気だと忘れている"ことに気づいた私。そのことを踏まえ、周りと比べたり、寝てばかりの自分を責

もっとみる

11度目のカウンセリング~私は病人~

24日(木)に11回目のカウンセリングを受けてきました。

今回はほとんど抜毛の話しかしていません。というのも、頭頂部にまた新しい小さなハゲができたからです……本当に勘弁してほしい……。

今までは寝ている間に抜いていたのに、最近は寝る前に考え事をしながら抜いてしまっています。寝る前のまだ意識があるうちに無意識に抜いているんです。ぼーっと考え事をしていて、ハッと気づいたときには手が頭にいっていて、

もっとみる
10度目のカウンセリング~許す~

10度目のカウンセリング~許す~

10日(木)に、10回目のカウンセリング受けてきました。

ついに2桁突入です。それと同時に、今の担当さんに話を聞いてもらえるのは残り3回になりました。本当に相性が良いので、残念ですし、寂しいです。

今回はそれほど重たい内容ではなく、日中の過ごし方がメインでした。

ここ2週間の私といえば、ゲームをするか絵の練習しかしていません。というより、この2つしか記憶にないので、 こう言わざるを得ません。

もっとみる

9度目のカウンセリング~抜毛の原因とは~

1月27日に、9回目のカウンセリングを受けてきました。

もう一週間以上経ってしまいましたが、ある程度下書きはしておいたので、それを簡単にまとめて記録しておきたいと思います。

今回のメインも、もちろん抜毛に関してでした。

最近は祖母の体調も安定し、妹も志望校に合格したりと、周囲の環境はだんだんと落ち着いてきています。

さらに癒される出来事も増え、ストレス発散にも繋がっているようです。(これに

もっとみる
8度目のカウンセリング

8度目のカウンセリング

もう3日経ってしまいましたが、覚えていることだけでも記録しておきたいと思います。

今回は少しネガティブ強めなので、現在心の波が荒めな方はご注意ください。

1月2日、髪の毛を抜きだしました。年末はほぼ治まっていたのに、突然抜きだし、しかもまあまあな量。2022年こそ"気ままに過ごし本当の意味で休もう・自分のことを知って許してあげよう・1歩でも前に進もう"と、そう思い迎えた新年だったので、始まって

もっとみる
7度目のカウンセリング~昼夜逆転~

7度目のカウンセリング~昼夜逆転~

今日は7回目のカウンセリングを受けてきました。

ここ2週間といえば

就寝→4:00~6:30
起床→14:00~16:00

とまあ、とんでもないリズムで生活していました。

今日の予約は17時だったので、これじゃダメだと14日の夜(リズム的には昨日の朝)は寝ずにオールし、なんとか余裕を持って身支度し病院に向かうことが出来ました。

といっても、22時半就寝・13時半起床=15時間と寝すぎでは

もっとみる
6度目のカウンセリング

6度目のカウンセリング

今日は、6回目のカウンセリングを受けてきました。先週体調不良で日程を変更させていただいたので、3週間ぶりです。

ここ数日、時々なんとも言えない虚無感に襲われています。

誰かと話しているときは大丈夫なんですけど、ふと一人の世界に入り込んでしまったらアウト。「何もしたくない。動きたくない。何やってんだろ。何でここにいるんだろ。」などといった感情が浮かんできます。それ以外は特に変わりはないんですが。

もっとみる
5度目のカウンセリング

5度目のカウンセリング

今日は5回目のカウンセリングを受けてきました。

最近は「何もしない(焦燥感からの行動)」「やりたいことをやる」を頑張っているので、近況報告は早々と終わりました。カウンセラーさんには、この二つはやはり良いことだと言ってもらえました。

今回メインで話したのは、0か100か思考についてです。私は基本的に何に関しても「やるならとことん、やらないならやらない」というスタンスです。

そんな私がなにか目標

もっとみる