マガジンのカバー画像

シーズン1/壊れゆく家族

92
別居→修復できない家族。犠牲となった子ども達に対して何が出来るのかを悩み、考え、行動。一人でも多くの方に読んで頂き、「子供のためになにが出来るか、何をすべきか」一緒に考えて頂けた…
運営しているクリエイター

#別居

【本当に子供を助けられるのは??】児童相談所、家庭支援センター、その他相談機関の役割/壊れゆく家族/番外編

【本当に子供を助けられるのは??】児童相談所、家庭支援センター、その他相談機関の役割/壊れゆく家族/番外編

子供の虐待、ネグレクトなど様々な問題に直面した時、国の制度としてどのような役割を担う機関があるか、ご存知でしょうか。

所謂相談窓口については家庭支援センターの他、第三セクターが色々な名称であります。

各セクターに共通している機能は相談窓口です。

しかし、実際に虐待やネグレクトなどが行われていると判断がされた場合や自身で判断をした場合、子供の保護等の実行力を有する機関は児童相談所のみになります

もっとみる
vol.25/壊れゆく家族/苦しみ

vol.25/壊れゆく家族/苦しみ

已む無く別居。

私は何もしていないのに、子供に会わせて貰えない。

こんなにも理不尽なことがあっていいのだろうか。

自分にできることはなんなのだろう。自問することしか今は出来ない。

解決策なんてきっとない。目の前にあるのは、非情な人との対峙である。

今日できること、明日できることはなんなのか。必死に考えて行くしかない。

壊れゆく家族/vol.16/一人ぼっち

壊れゆく家族/vol.16/一人ぼっち

長男の卒園式にも出れず、面会交流もさせて貰えず、一人ぼっちの夜。

親権や子供のことを諦めるのは簡単である。

泥臭く、汚く、惨めで、かっこわるくても、いつか子供のためになってればいい。

消化できない気持ちや想い、悔しさは将来の喜びや自分の力になっていることを信じよう。

子供達には、今はごめんねしか心の中でしか言ってやれないけど。

壊れゆく家族/vol.11/娘について

壊れゆく家族/vol.11/娘について

私の娘には特性がある。発達障害ADHDと呼ばれているものだ。

今では決して珍しいものではないため、知っている人も多いかと思う。

様々なパターンがあり、人によって特性が異なる。

私の娘の場合、知的には高い方に分類される。ただ、協調性や不注意、記憶力などが課題なのである。

そんな娘の長所は、好きなことには没頭し、その才能があることだと思う。

折り紙、絵を描くこと、図工などは大好きで、ずっと飽

もっとみる
壊れゆく家族/vol.10/妻の考え方、人格

壊れゆく家族/vol.10/妻の考え方、人格

妻の考え方について話しておく必要がある。

妻は大手企業に勤めているか、どの大学を出ているか、どこに住んでいるか、年収はいくらかで、人の価値をはかる。

私は妻から「男の価値は年収できまる」と言われた。

少なからず、大人はそういう側面は持っていることと思うが、その割合が100%であることが、妻の人間性をあらわしているかと思う。

子の教育に関して、妻がこの考えをもとに行ってきたことは次回以降お話

もっとみる
壊れゆく家族/vol.9/怒り、恨み、悲しさ、未来を信じて

壊れゆく家族/vol.9/怒り、恨み、悲しさ、未来を信じて

毎日苦しい気持ちになる。

なぜ何もしていない私が家を追い出され、子供達にも会えないのか。

私の自宅に私が住めないのか。

前に向かって進んできた。ここまでくるのに、たくさんの人にたすけてもらった。

私はこのnoteで、自分のことを共有できることに感謝する。

noteとの出会いが、子供達や私、私を助けてくれた方々にとって明るい未来になることを心から願う。

これからも応援やアドバイスを頂けた

もっとみる
壊れゆく家族/vol.8/長男の保育園卒園式

壊れゆく家族/vol.8/長男の保育園卒園式

いよいよ長男の卒園式である。

しかし、コロナで保護者1名の出席となっており、妻から「出席はご遠慮ください」とのLINEのメッセージがあった。

普通の家庭なら、家に帰ってきて「おめでとう!」やお祝いで食事をしたり、色々なケアが出来るだろう。

私には出来ない。面会交流すらまともに出来ていない。

代理人である弁護士に相談をして、私が直接保育園にかけあってみることになった。

別居開始から保育園に

もっとみる