テツ/面会交流型ファイター

別居により、子供に会わせて貰えない父親。 極真空手を通じて、ひたすら心身を練磨し、愛す…

テツ/面会交流型ファイター

別居により、子供に会わせて貰えない父親。 極真空手を通じて、ひたすら心身を練磨し、愛する子供との充実した面会交流を目指す!! 「自分自身の心の鬼を斬る=成長」と共に、「子供に会わせない親や社会へのメッセージ発信」により、子にとって最善の福祉の必要性・あるべき姿を伝えたい。

メンバーシップに加入する

2022.4.12〜 ■サークルの目的 子供との面会交流について悩んでいる親との意見交換を通じて、子どもへの最善の福祉を考える場です。 ■活動方針や頻度 ○積極的にサークルメンバーと意見交換をしたい。子供達に出来ることを一緒に考えて行きたいです。 ○Zoom(仮称、画像なし可)で月1〜2回程度の意見交換会を実施。 ○好事例の共有、メンバーの悩み→改善策の投稿。 ■どんな人に来てほしいか 男性でも、女性でも子供に会えなくて悩んでいる方ならどなたにも来ていただきたいです。 又、積極的な子どもとの面会交流に賛同して頂ける方であれば、老若男女問わず入会大歓迎です。 ■どのように参加してほしいか 現状は皆さん楽じゃないと思います。でも、日々を前向きに捉えられるようなサークルにしたいです。積極的な発信をお願い致します。

  • 絆を繋ぐ面会交流/応援スタートプラン

    ¥100 / 月
  • 絆を繋ぐ面会交流/応援スタンダードプラン

    ¥300 / 月
  • 絆を繋ぐ面会交流/応援マスタープラン

    ¥500 / 月

マガジン

  • シーズン1/壊れゆく家族

    別居→修復できない家族。犠牲となった子ども達に対して何が出来るのかを悩み、考え、行動。一人でも多くの方に読んで頂き、「子供のためになにが出来るか、何をすべきか」一緒に考えて頂けたら嬉しいです。

  • テツ おすすめの記事

    私の「推し記事」をご紹介させて頂きます。 「同じ価値観だな」と思った記事や「共感。納得。」と感じた記事をピックアップさせて頂きます。 クリエイターの皆様のさらなるご活躍をお祈りしております!

最近の記事

vol52/再生/最強の父親

本当にひさしぶりに書きます。 来る日も来る日もトレーニングを続け、 父さんは強くなった。 そして、父さんは成長した。 君たちにいつかわかって貰いたい。父さんは1人の人間なんだ。 だから、父さんは夢を見て、前を向いて生きる。 それが父さんにとって、そして、君たちにとってもベストであると信じてる。

    • vol51/再生/優勝

      本当に久しぶりに書く。 怪我をして思うようにトレーニングを出来ない日が続いた。 けれど、諦めずに毎日出来ることを積み重ねた。 9月23日極真空手の支部交流試合に初めて出場した。 優勝。 たかが支部交流試合、されど優勝を果たした。 1番最初の目的は達成出来た。 けれど、自分の置かれている状況は何も変わらない。 相手が変わらないなら自分が変わり続けるしかない。 子供達と楽しい時間を過ごし、いい父親であると思って貰えるように。 夢をあきらめない。 悲しみや辛さ

      • vol.50/再生/プロ練習

        私は子供に会えない父親。 空手と出会い、自らの心と体を鍛え、子供に会えるようになりたいと願う父親だ。 もっと強くなりたい。必死にトレーニングをする中で、キックボクシングとボクシングもやるようになった。 「プロ練習」。現役のプロファイターとの練習をさせてもらえるチャンスを得た。 夢はそう。プロ格闘家になる。そして子供にも会えるようになりたい。 それが30代後半のばかげた私の夢であり、チャレンジは続く。

        • vol.49/再生/自己肯定感

          子供達に会えない日々、父親らしいことを何一つしてやれない日々。 生き辛さ、前向に生きること、生きることの価値を見いだせない日々。 真っ白な自分になれたら楽だろう。 表の世界に堂々と立てない自分は、透明人間だ。 生きるために空手やキックボクシングをはじめ、約3ヶ月で60回のトレーニングを行った。 肉体は強くなり、精神的な強さも少しはついた気がする。 ただ、本当は真っ直ぐ、自分らしく生きたいだけなんだ。 感情や共感により、人から応援してもらい、なんとかここまで、正常

        マガジン

        • シーズン1/壊れゆく家族
          92本
        • テツ おすすめの記事
          11本

        メンバーシップ

        • 2022.5.16今日のサークル活動

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 第二回オンライン意見交換会

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 2022.5.14今日のサークル活動

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 2022.5.9今日のサークル活動

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 2022.5.16今日のサークル活動

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 第二回オンライン意見交換会

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 2022.5.14今日のサークル活動

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 2022.5.9今日のサークル活動

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          vol.48/再生/久しぶりの登場

          しばらく何も書かない日々が続いた。 人生は迷路のようで答えがない。 私はこの一ヶ月で空手の昇段試験に合格し、帯に色がついた。 たが、その後スパーリングで相手の蹴りが頭にクリティカルヒットし、軽い脳震盪になった。 大分回復してきているが、約一ヶ月稽古を休んでしまった。 何かを得るためには覚悟と犠牲が必要。 そういうことであってますか?

          vol.48/再生/久しぶりの登場

          vol.47/再生/自己表現と自己肯定感

          自己肯定感。大切なことだ。 私は幸い家族から愛情を受けて育った。そして、運動神経も悪くなかったことからスポーツを通じて自己肯定感を高めることが出来た。 しかし、自己肯定感や経験があるから強く生きることが出来る一方、漠然と不安に潰されそうなときがある。 そんなとき誰かに相談をする。それが心の救いである。 私はこれからも誰かを頼る。そして、誰かも私に相談してくることもあるだろう。 未来は分からない。ただ、人生を一生懸命生きるしかないのである。 令和の時代。私は一人の人

          vol.47/再生/自己表現と自己肯定感

          vol.46/再生/悩んで悩んで悩んで

          日々悩み、考え、行動する。 正しいかなんて本に書いてない。書いてあることは参考にはなるけど、自分に起こっていることとは異なる点もある。 また、本に書いてあるようには行かない。 全ては当事者である自分がとる行動から結論が出るのだと思う。 ときには、感情を出すことで、物事がプラスに動くこともあるかも知れない。 分からないから、アンテナをはり、自分の可能性を探り続ける。 神さま、私のこと見ていてくれてますか? 私の結論は、私にも分からない。

          vol.46/再生/悩んで悩んで悩んで

          vol.45/再生/白

          過去に戻れるなら戻りたい。 普通になれるならなりたい。 白くなりたい。 真っ黒に汚れた大人の争いが、罪のない子供を傷つける。 お父さんはその時がくるまで、自らの心を磨き続ける。 お前達は輝きを失ってなんかない。それを証明するために、鍛錬を続ける。

          vol.44/再生/泣き虫なお父さん

          娘よ息子よ。 お父さんは泣き虫だ。 お前達に会いたくてめそめそしている。 だけどお父さん、空手をはじめて、なんとく自信がついてきた気がするよ。 会えない時間をめそめそしながら過ごしてきたけど、いつか絶対会える、君達を守れる気がしてきたよ。 自分がしていることが、正しい行いなのか分からないけど、 父さんが明るく元気に生きていたら、君達は私に会いに来てくれる気がする。 だから父さんは明るく前向きに一生懸命生きるんだ。それが、父さんの君達との絆なんだと思う。 私の人

          vol.44/再生/泣き虫なお父さん

          vol.43/再生/再生できない

          この数日noteが書けないでいた。 今まで考えていたことが間違っていたのではないかと考えたりしていた。 だから、書けないでいた。 とにかく走り続けるのが自分の長所であり、短所だ。 だけど、この数日悩んだ結論は変わらなかった。私が心身ともに強くなること。 プライドは捨てた。というより、プライドになるようなものはもうない。 サラリーマン生活で培ったやり方は、実社会ではなんの役にも立たない。 だから、私は心を改めて、一人の人間としてしっかり自分を見つめながら、一生懸命

          vol.43/再生/再生できない

          vol.42/再生/空手⑧成長の記録

          電子タバコとは今日でサヨウナラ。 月曜日、火曜日と2日連続での稽古。 先輩が自分を指導してくれて強くなるのだが、自分の体力、スタミナが持たない。 戦い方と技術力が全くないから無駄に動き、力に頼ってしまう。 だから電子タバコをやめるのではなく、やめないと強くなれないし、体力も持たないからやめるのである。もう絶対吸わない。というか吸えない。 そして減量はやめた。私は80Kg以上のヘビー級クラスにでることにした。つまり80kg以上青天井なのである。 先輩曰く、体重を維持

          vol.42/再生/空手⑧成長の記録

          vol.41/再生/生きるをかたちにする

          生きるをかたちにする。 かたちにはならないものをかたちにする。 かたちになるということは、やることがおのずと決まり、体系化されること。 意志があれば、行動にあらわれ、身体にやどり、発言や思考も変わる。 それが生きるをかたちにすることだと思う。 最後には無意識にそうなり、自然体になる。

          vol.41/再生/生きるをかたちにする

          vol.40/再生/パターンを考える

          頭の中で悶々とする。パターンを考える。 あーなったらこーなる。こーなったらあーなる。無限にシナリオやパターンを考える。 行動力は一つの武器だとすれば、妄想力や想像力は今一つ。 子供に会えない親は、答えのない、ゴールのない迷路を彷徨う。 ゴールはどこにあるのか。みんなが必死に探している。 いつの日か、迷路の出口が見つかって、みんなが笑える日が来るといい。 幸せは私のためにあるのでない。みんなが幸せになったとき、私は本当に幸せになれると思う。 子供に会えない親のみな

          vol.40/再生/パターンを考える

          vol.39/再生/生きるために空手をする

          子供に会えない。人生のすべてをかけて子供を育て、必死に働いてきた。 今は空っぽになってしまった人生。私は生きるために空手をする。 空手をしているときは私は強くなりたいと願い稽古をしている。 空手は今は私にとって生きるためのかけがえのない手段だ。

          vol.39/再生/生きるために空手をする

          vol.38/再生/ただひたすら強くなる意味

          鬼滅の刃や呪術廻戦、東京リベンジャーズなど人気のアニメでもひたすら主人公は強くなっていく。そして、決して目的から逃げず戦い続ける。 私がそれか?そうでもないし、そんな力もない。 ただ、目的という意味では一致している。ただ、ひたすら強くなり、子供と会うことを目指す。 馬鹿げているけど、やりたいこと。私はそれがやりたくて今生きている気がする。 ただひたすら強くなれば、いつか誰かを助けられる気がする。 それが私のやり方だと思う。自分らしさなのかも知れない。

          vol.38/再生/ただひたすら強くなる意味

          vol.37/再生/欲しいものはなんですか?

          情報が世の中にあふれ、それぞれの人が自らの発信したいことを伝える。 受けてはそれを取り入れながら生活をする。 本当に欲しいものが何なのかもはや分からなくなりながら、日々を過ごしてしまっていたりしないでしょうか。 明日から世の中の電気が遮断され、情報が遮断されたとき、あなたなら何が一番欲しいですか。 恵まれていることに恵まれている実感がなく、なんとなくを繰り返しているのであれば、 最後に自分がしたいことや何が欲しいのか考えてみるといいかも知れません。 最後にどうあり

          vol.37/再生/欲しいものはなんですか?