見出し画像

<無料公開>定年、年金受給年齢の延長問題について考える。

本記事は無料公開となっております。宜しければサポート機能にて支援をいただけますと幸いでございます。

定年が60歳から65歳に、そして70歳への延長も検討されている。これは年金受給開始年齢の引き上げに伴うものである。年金に関しては少子高齢化と医療の高度化により平均寿命伸びている事から検討されている。結論的には労働人口の減少により社会保障費増加を補えなくなってきているのである。

NHKの世論調査では60歳以降も仕事するつもりと考えている人が7割という結果も出ているが、これは60歳以降も仕事をしたいという意欲に溢れている風潮を作りたいだけの調査。現実問題として60歳以降も働かなければ生きていけないだけ。働かない=死となっているから選択肢がないだけ。年金受給開始が65歳、70歳と伸びていけば空白期間を埋めるだけのお金がなければ働くしかないんだよ。

年金制度があっても結局は死ぬまで働くしかない。それならば年金制度無くしても自分で貯蓄する方向でいいのでは?と若い世代は強く思うし、生活保護やベーシックインカムでいいでは?とも思う。しかし、現状では無理矢理でも年金制度を維持しようというのが既定路線であり、廃止の議論すらタブーとなっている。

個人的には70歳までの定年延長なんて言語道断。もちろん、好きなことをしており、働きたいという人はご自由にという気持ちだが、定年まで年金受給まで働き続けなければ生きていけない社会構造はおかしいと思う。それならば、年金制度を辞めてベーシックインカム導入すればいいだけ。定年制度を延長賛成の理由は働きたいという意欲ではなく、年金支給開始までのギャップ期間の生活費に困るという部分からの話。本当に70歳まで働きたいですか?っていったら本音は違うと思うがね。

10代の約4割は65歳までに退職したいと思っているという調査も結果もあるが、60歳定年を知らない世代の洗脳にある意味成功しているんだなと感じる。こうやって洗脳が次は70歳だとか生涯働き続けることが当たり前のような風潮が出来てくると想像するだけで恐ろしい。実際に 政府は「人生100年時代構想」という目標を掲げているわけだからね。

国民の大半は死ぬまで働く事は望んでない。そもそも働く事を望んでない人だっているのが現実ではないかと思う。しかし、生きる為には働くしかないので惰性で働いているだけというのが現実だろう。もちろん、好きな事やりたい事でお金を稼げてるのであれば働きたいと思うかもしれないが、現実的にはひと握りのであるのでこうゆう結果になってるのでは?と思う。

また、逆の視点で考えれば生涯働きたいという人が出てくれば極論70〜80歳の方々のバイトが出てくる時代も考えられるだろう。働きたい人が働くのは自由であり、ちゃんと仕事ができるならば問題ないのでは?年金受給世代であっても働きたい人は働けばいいわけだしね。ただ、高齢者だから時給や賃金を低く抑えるのもおかしいし、逆に高齢者だからといって仕事の質を落とすのも違うかなと思う。結果的に仕事の種類は制限されてしまうけど、そこはしょうがないのかもね。

「24時間戦えますか?」というフレーズが平成初期に出てきたが、平成が終わりを迎えるにあたり感じることはブラック企業は減ってはいない、むしろ増えていると感じる。バレない方法が上手くなっただけ。賢くブラック労働を労働者に押し付けてるだけ。法の抜け道を見つける事に関しては知恵が働くのがブラック企業の特徴なんだと思う。もちろん、SNSの時代により可視化された時代であるのでバレた時のリスクも高い。しかし、バレなければ問題がないという企業、経営者も多いのは現実だろう。

仕事に対して低賃金なブラック企業、ノルマが過剰なパワハラブラック企業、給料は払うが長時間労働、サービス残業など奴隷として扱うブラック企業など様々なブラックな形態が存在しているが、法的な決まりはあっても取り締まりがおこなわれてない罰則が弱いなどが大きい問題であると強く感じる。

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。