倫さん(りんさん)

好きな音楽とgood ladyの音楽と画像を貼るだけのブログ

倫さん(りんさん)

好きな音楽とgood ladyの音楽と画像を貼るだけのブログ

マガジン

  • 2018 BEST解説

  • 朝のコント小説「半分、青い」感想

  • 年間ランキング解説2017 どう味わうか?

    今年の2017年、HIPHOPも声優もアツい感じになり、アングラの人がメインストリームに引っ張られたり、着実にアングラとして活躍し、次の目を見てる2017年。 今年は、名盤が多かったので、拾えるならば拾ってみようなスタイルで、得点付きで評価をしていきます。

  • 声優

    声優さんや声優楽曲とHIPHOPを絡ませた駄話シリーズ。

  • 年間ランキング解説

記事一覧

ボツ歌詞というか適当な詩

変えなければいけないところは沢山ある ダメダメな自分をちゃんと受け入れなく 毎日空想の世界へとEscapeする日々 大事に生活を第一にする興味もないし 正直に言って能動的…

4/9

要らない扱いされて、誰も視界をほぼ入れないモードになって、ミスした。 いらないとか思ってる奴は要らない扱いしていいし、余計なミスしなければ、間違ってないモードに…

4/8

名札を数十分なくして焦ってしまい、できる仕事の半分しかやれなかった。 シリアスに物事を考え過ぎて、自暴自棄な行動を移すところまで行ってしまいそうになった。 名札…

4/7

無駄に刺々しく己をボースティングしてるラップの新譜を聴いて自分がダメなのではないかと落ち込んで考えてしまっていた。 好きな人と目線があって、勘繰ってネガティブに…

4/6

ブログや記事きっかけで自分の将来がああいう風になるか不安になって、シリアスに考えて、イラついてしまった。 当事者意識を持ち考えて、どうすればいいかを考えるきっか…

好きな事が無理になっていく瞬間

義務感に追われている。 曲を売ることもしたし、色んな人からいい反応や評価も貰ったりした。それが向上欲にも繋がったりもした。 だが、それがパタリと止まると迷走をし…

過去の思い出 Pt.1

酒に酔い潰れる夜Melt Down 真夏の路上はぬるめの温度 起きたら見える眩しい太陽 ジリジリやけるヒートアイランド うなだれて時間は午前8時 財布の諭吉は闇夜に消えて 近…

孤独を加速させないでくれ

‪ガチでインターネット以外の居場所作らんと精神的にヤバくなってきているのでどうすりゃいいのか分からない状況、未だ続行中してるのツラい。 家族以外の他人とほぼ絡む…

lyrical school「BE KIND REWIND」 Review1 推しが卒業してから後の自分とリリスク(WORLD'S END発売前まで)

色々あるけど新譜を聞くのは辞められないMaki Rionこと倫です。 このブログはMaki Rionではなく、イかれたオタクMINDでお送りしたいので「倫」名義で行きます。 タイトル…

早見沙織「junction」レビュー

みなさん、こんばんは。 今回の早見沙織リリース月間は、最高でした。 倫です。 今回は、早見沙織さん(以後敬称略)の「JUNCTION」についてのレビューを書きました。 早見…

2018 BEST ALBUM解説 後編

みなさん、こんばんは。 倫です。 今回も2Dcolvicsで参加した年間ランキングの解説、後編の1〜3位、やります。 (今回もプレイリスト聴きながら見てください) 前編はこちら…

2018 BEST ALBUM解説 前編

今回は、短めで行こうと思ってる倫です。 今年も2Dcolvicsさんの方で年間ランキング公開しました。 去年は長えと思った人もいたというか9割そんな事だと思うので短めでい…

2018 BEST SONG解説 後編

みなさん、こんばんは倫です。 今回も参加した2Dcolvicsの年間BEST SONG解説、それでは後編いきましょう。 前編はコチラ。 プレイリストを聴きながら見てください。(Spot…

2018 BEST SONG解説 前編

みなさん、こんばんは。 倫です。 今年も2Dcolvicsさんのベストランキング企画に参加しました。 今回は、ベストソング編。 軽い感じで解説出来るように頑張ります。 今回…

5th Mixtape「A Mean」について

みなさん、こんばんは。 倫です。 今回はmixtape公開したのでクレジット掲載とどうしてストリーミングオンリーで今やってるのかについて話をします。 クレジットRIN 5th …

今週の朝のコント小説「半分、青い」感想。

こんばんは。 今週のコント小説感想を一言に表すと 真面目なロンハーのブラックメールをやってるという話です。コレだけだと端折り過ぎなので今週の「半分、青い」振り返…

ボツ歌詞というか適当な詩

変えなければいけないところは沢山ある
ダメダメな自分をちゃんと受け入れなく
毎日空想の世界へとEscapeする日々
大事に生活を第一にする興味もないし
正直に言って能動的に絡む気もなく
鉄格子よりも高いベルリンの壁並みのプライド
自分の辛さや弱みを誰にも見せずにやってきたのは
誰も信じきれず絶対に殺してやると思ったからだ
こういうDark Sideと向き合っているとバグるね実際
精神と実体が分離し

もっとみる

4/9

要らない扱いされて、誰も視界をほぼ入れないモードになって、ミスした。

いらないとか思ってる奴は要らない扱いしていいし、余計なミスしなければ、間違ってないモードに入り切っているし、深呼吸して、落ち着いてやれば、十分にイケてる状態になれる。

面白い例えができた(矛盾が交通渋滞している)
誰の目線も気にしないほど人をちゃんと観れるようになった(ほとんどがどうしようない奴らばかりだけど、生きてて、関わ

もっとみる

4/8

名札を数十分なくして焦ってしまい、できる仕事の半分しかやれなかった。
シリアスに物事を考え過ぎて、自暴自棄な行動を移すところまで行ってしまいそうになった。

名札を拾ってくれたり、やれなかったことを助けてくれたりとしてくれる人が沢山いるというのは人徳はあるから大丈夫。
行動を移さないから偉いし、それから後はちゃんといい方向に考えを持っていけるようになったからOKじゃね。

関わりたくない人間と薄く

もっとみる

4/7

無駄に刺々しく己をボースティングしてるラップの新譜を聴いて自分がダメなのではないかと落ち込んで考えてしまっていた。
好きな人と目線があって、勘繰ってネガティブになった。

徐々に自分がHIPHOPという観点と合わなくなってきている事が分かってきて良かったと思うし、何が表現及び作りたいのかが少しづつ輪郭が出てきたと思う。
疑わしく他人を見るってことは信頼できるラインにいないって事だから、交際しるとい

もっとみる

4/6

ブログや記事きっかけで自分の将来がああいう風になるか不安になって、シリアスに考えて、イラついてしまった。

当事者意識を持ち考えて、どうすればいいかを考えるきっかけを与えてくれたし、それに関して色々と調べることが出来た。

忙しくてもイラつくことが減って、「うわー」となってもミスせずに仕事を最後まで出来るようになった。

これだけ出来れば上出来だから明日も頑張ろう

好きな事が無理になっていく瞬間

義務感に追われている。
曲を売ることもしたし、色んな人からいい反応や評価も貰ったりした。それが向上欲にも繋がったりもした。

だが、それがパタリと止まると迷走をしてしまい、視野が狭くなりろくでもないミスを他の面でも起こしやすくなっているし、なんせ他人の目が気になり始めて生活がままならなくなってしまうこともあった。

聞いていたことも義務感に変わりキツくなって、好きで書いていた事も思いつかず、迷って

もっとみる

過去の思い出 Pt.1

酒に酔い潰れる夜Melt Down
真夏の路上はぬるめの温度
起きたら見える眩しい太陽
ジリジリやけるヒートアイランド

うなだれて時間は午前8時
財布の諭吉は闇夜に消えて
近くのコンビニ ATM見つけて
カードでおろした 諭吉で探す

寝床のネカフェは 座椅子オンリー
身体はバキバキ 痛いぜ正直
もう一度起きたらPM2時過ぎ
バックを取りにライブハウス戻る

取り終えて帰る 西日が差してる
電車

もっとみる

孤独を加速させないでくれ

‪ガチでインターネット以外の居場所作らんと精神的にヤバくなってきているのでどうすりゃいいのか分からない状況、未だ続行中してるのツラい。

家族以外の他人とほぼ絡む機会がねぇし、インターネット(Twitter)ないと考えてることが溜まるばかりで精神上BADになるからダメだし、Twitter見ると地獄過ぎて、ブチギレてゲロみたいな言葉を吐き散らかして、自己嫌悪しすぎる。

ここ最近のアメリカの問題は、

もっとみる

lyrical school「BE KIND REWIND」 Review1 推しが卒業してから後の自分とリリスク(WORLD'S END発売前まで)

色々あるけど新譜を聞くのは辞められないMaki Rionこと倫です。

このブログはMaki Rionではなく、イかれたオタクMINDでお送りしたいので「倫」名義で行きます。

タイトルの通り、今回はlyrical school(通称:リリスク)の新作である「BE KIND REWIND」の感想を書こうと思ってますが、まずは自分がリリスクをどう捉えてるのかについて書きたいと思うのでそこから書こうと

もっとみる

早見沙織「junction」レビュー

みなさん、こんばんは。
今回の早見沙織リリース月間は、最高でした。
倫です。

今回は、早見沙織さん(以後敬称略)の「JUNCTION」についてのレビューを書きました。

早見沙織「junction」

今回のアルバムは個人的に前作を超える予感とある悪い予感が両方していた。

前作を超える予感していた。
メロウネスに攻めながらもエモバラードで仕上げた「琥珀糖」、竹内まりやProd.曲よりもFU

もっとみる

2018 BEST ALBUM解説 後編

みなさん、こんばんは。
倫です。

今回も2Dcolvicsで参加した年間ランキングの解説、後編の1〜3位、やります。
(今回もプレイリスト聴きながら見てください)
前編はこちら。

3.STUTS「Eutopia」

1stの荒々しい感じから2年くらいで音楽的にいい一枚になったなと思った。
Daichi Yamamotoも今年いちばんのRAPをしてるし、C.O.S.A.×KID FRESINOの

もっとみる

2018 BEST ALBUM解説 前編

今回は、短めで行こうと思ってる倫です。

今年も2Dcolvicsさんの方で年間ランキング公開しました。

去年は長えと思った人もいたというか9割そんな事だと思うので短めでいきます。
おすすめソングは、Spotifyのプレイリスト(プレイリスト合わせて聞いてください)で公開してるのでそこをチェックしてください。

10.仙人掌「Boys Meets World」

DJ SCRATCHNICEと組

もっとみる

2018 BEST SONG解説 後編

みなさん、こんばんは倫です。

今回も参加した2Dcolvicsの年間BEST SONG解説、それでは後編いきましょう。
前編はコチラ。

プレイリストを聴きながら見てください。(Spotifyは簡単に作れるので最高)

5.Pablo Blasta「everyday everynight (Remix) [feat. Toycoin & TaeyoungBoy]」

上半期めっちゃ聴いてた甘くて

もっとみる

2018 BEST SONG解説 前編

みなさん、こんばんは。
倫です。

今年も2Dcolvicsさんのベストランキング企画に参加しました。

今回は、ベストソング編。
軽い感じで解説出来るように頑張ります。
今回もプレイリストを作ったので聞きながら見てください。

14. Miki「Free ft. Ryohu」

「137」は、この曲と「Never End ft. BSC, FIN & Dony Joint」が好きなんですが、BO

もっとみる

5th Mixtape「A Mean」について

みなさん、こんばんは。
倫です。

今回はmixtape公開したのでクレジット掲載とどうしてストリーミングオンリーで今やってるのかについて話をします。

クレジットRIN 5th mixtape 「A Mean」

1. I Come Back(Prod.Mayboi)
2. Special Easier(Prod.The Martianz)
3. Yoru No Bokura(Prod.wxl

もっとみる
今週の朝のコント小説「半分、青い」感想。

今週の朝のコント小説「半分、青い」感想。

こんばんは。
今週のコント小説感想を一言に表すと

真面目なロンハーのブラックメールをやってるという話です。コレだけだと端折り過ぎなので今週の「半分、青い」振り返りましょう。

月曜日初っ端からコント部分を見てるのなんでしょうかね。(面白いから別にいいけど)

トヨエツの子分2、バイトはどうしたんだ!!!!(花火を買いに行く為にバイトをサボるな!!)

ナレーターの風吹ジュン、法則なんて分かりませ

もっとみる