マガジンのカバー画像

キヅキハキザシ

52
ふとした気づきは”兆し”であり、 思いもよらない世界が開く、そんな扉の鍵かもしれない。
運営しているクリエイター

#クリエイター

プロになると言うこと。

世の中にはもの凄く絵の上手い人とか、
人を惹きつける文章や物語が書ける人、歌や楽器の演奏が上手い人、
好きな物に対して情熱もあるけど、
でもプロじゃないって人が沢山いる。

好きだったらそれで稼げたら1番いいと思うけど、
簡単にはプロにはなれない。
何故か?

作品のクオリティー的な事は今回はさて置き好きな事でプロフェッショナルになるという事は、

気分や環境関係なしに継続的に一定のクオリティでそ

もっとみる

クリエイターと受け取る人

“クリエイター”は、

日々、作品を作り、絵を描き、音楽を奏で、歌を歌い、文字を綴り、伝統を継承し、舞台で演じ、
そんな中で生まれ解き放たれた
自分の”分身”が、

自分の満足度や出来の良し悪しがどうであれ、そんな事はもはやどうでもよく

それを目にしたり触れたりした人達の
心を揺さぶったり、評価に値したり、
誰かの人生を変えるくらいの宝物になったりしていることを忘れてはならない。

解き放ったら

もっとみる

ロングセラーの理由

有形無形関係なく、何かを売って生計を立てている人は恐らく一度位は経験しているだろうと思う事ですが、

世の中には「流行りモノ」とか「トレンド」って言うものがあり、
好調だったのに突然、見向きもされなくなる事があります。

私は健康オタクなので、色んなサプリや健康食品をよくリサーチしているのですが、そこでの
トレンドの移り変わりの本当に早いことったらありません。

トレンドの出現により、今まで好調な

もっとみる