マガジンのカバー画像

ジブンスキー

26
オフロスキーみたいな言い方。自分だからできる、自画自賛。
運営しているクリエイター

記事一覧

世にも奇妙なウン◯の話

聞いたことはあって、そのとおりだなとも思って、わかった気になっていたけれど、後から、何らかの体験を通してあらためて、本当にそうだなと実感すること、ありますよね。

「まずは自分が幸せじゃないと、人のことも幸せにできないよ」って、何度か聞いたことがあって、なるほどね、と思ってはいたんです。

でもしっかり腹落ちしていないところも、正直あります。

自分の幸せと人の幸せ、同時進行でもいいんじゃない?と

もっとみる

理由ってだいたい、人に説明するための後付け。
なんで?
こうだから。
こうなのはなんで?
そうだから。
そうなのはなんで?
尋ねていくと、どっかで、
「なんとなく」になっちゃうと思う。

前々からやってみたかったことをついに。金髪にしました。
写真は、眉毛もブリーチしているところ、withどんぐり。
髪の毛は、2回ブリーチしてベージュを乗せていて、そのベージュがだんだん退色していくので、カラートリートメントしてみるのもまた楽しいですよと教わりました。ワクワク。

3日ぶりに外出。
ラーメンを食べ、黄色いパーカー、若草色のニット、トマトレッドのトートバッグを買い、ちひろ菓子工房で生パイナップルのタルトをテイクアウト。
元気の出る色と元気の出る味に満たされた一日でした。
夫の育休もあと二週間ほど。
今だからできる過ごし方を、満喫しておこう。

同い年の友達が家に遊びに来てくれ、共感と発見だらけの会話を楽しむことができました。会うこと自体久しぶりで、元気そうなのが何より嬉しく。育休で家にいると、世の中の人は皆忙しく頑張っていて、自分に構う暇などないだろうと思い込みがちだけど、それは遠慮ではなくイジケかも。有難かったです。

どちらかではなくどちらも、そしてそれらの配分にもこだわろう

どちらかではなくどちらも、そしてそれらの配分にもこだわろう

ラーメンかチャーハン、どっちを食べようかな、と迷って、どちらかにしなければならない、と思い込んでいるのは、貧乏性らしいです。

どちらも好きなら、両方望んで良いし、両方食べられるように何とかしようとする発想や工夫や行動が、自分の人生を豊かにして、思い込みの範囲の中の、狭い世界から、自分や周りの人を解放するのだと思います。

よく、ラーメンと半チャーハンのセットって、ありますよね。
半ラーメンとチャ

もっとみる

これまで思っていた以上に、夫は私の言うことに賛同してくれます。私は、とりあえず言ってみる勇気さえ出せば良いようです。
言ってみてダメでも死ぬわけじゃないし、ズバリそのものが叶わなくても良い代案を得られるかも知れない。
我慢や諦めが癖になっているようでは勿体ないですね。

今日はぐりおが初めて夜通し寝ました。これは記念日にしても良いかも。
約7時間寝て、目覚めもご機嫌。
信じられません。
私も久々によく寝ました。
むしろいきなり寝すぎて頭も体も重いという…我ながらなんてワガママな私だろう。

今朝、久々に自分で前髪を切りました。
すると眉毛のボサボサ具合も気になったので整え、顔全体の産毛も剃り、スッキリ!
リビングへ行くと「お?ちょっと化粧した?」と夫。顔周りの毛を整えるだけでメイク級の効果があるとは!
あなたの魅力、毛に覆われてしまっていませんか?なんつって。

好き好き言っていると、集まってくる

好き好き言っていると、集まってくる

長男(3歳、愛称どんぐり)は、乗り物が大好きです。
乗用車も、特殊車両も、電車や新幹線も、船も飛行機も。

子どもの「好き!」のパワーってすごいなといつも思います。
そのパワーは、放っているようでもありますが、引力としても強力なようです。

乗り物図鑑、ミニカー、乗り物がデザインされた服や靴や食器…それらの、いただき物率の高さたるや。

どんぐりの喜ぶ顔が見たい大人が、多すぎます。
そして、喜ばせ

もっとみる
真っ白な年賀はがき

真っ白な年賀はがき

久々に買いました。
無地の年賀はがき。

ここ数年、「スマホで年賀状」というアプリを使って年賀状を作成し、11月中には手配を済ませていました。

ですが、今回はなぜだかまったく気が乗らず。
年賀状を出すこと自体、気乗りしないのです。

その、気乗りしなさの正体を暴いてみると、恥ずかしいけれど、寂しかったんです、2021年。

コロナ禍、妊娠、産休、切迫早産で入院、帝王切開で出産。
家族以外の人との

もっとみる

好きな色、気になる色、選ぶ色が、最近やたらと、オレンジ色です。
結婚する前はとにかく青が好きでした。
夫と過ごすうちに、緑が青より好きになりました。
好きな色が変化しているということは、心境も大きく変化していそうな気がしますよね。

足すより、磨く

足すより、磨く

おそらく、長期間仕事を休み、自分の思うタイミングで色々なことができる機会は、この先何十年と来ないであろうと思うのです。

ただ、あくまで育休ですし、我が子の育児が最重要なのはもちろんですが、2月中旬までは夫も育休をとってくれているし、遠慮なく自分メンテナンスに時間を使うなら、今のうちです。

先月は思い切り短く髪を切りました。
今日は、初めて行くフェイシャルエステ店へ。

クレンジング、洗顔、シェ

もっとみる

抜け毛とか、鼻水とか、垢とか、「私」だったけど離れた瞬間からゴミになる細胞たち。そう考えると「私」って、今たまたま近くに集合しているツブツブの集まりを暫定的にそう呼んでいるだけのこと。私だけでなく、あなたも。だからきっと思っているより、儚くて頼りなげで、可変的。可能性の宝庫。