見出し画像

好き好き言っていると、集まってくる

長男(3歳、愛称どんぐり)は、乗り物が大好きです。
乗用車も、特殊車両も、電車や新幹線も、船も飛行機も。

子どもの「好き!」のパワーってすごいなといつも思います。
そのパワーは、放っているようでもありますが、引力としても強力なようです。

乗り物図鑑、ミニカー、乗り物がデザインされた服や靴や食器…それらの、いただき物率の高さたるや。

どんぐりの喜ぶ顔が見たい大人が、多すぎます。
そして、喜ばせる方法がわかりやすすぎます。

今日、花巻空港から名古屋へ向けて飛び立って行った妹。
妹と、見送った母から、20本もの動画がLINEで届きました。
全部飛行機。

身体をわなわなと震わせながら、大興奮で何度も観るどんぐり。

「かあちゃん!これ、かく!」

出た…やっぱりか…

難しいです、飛行機…

↓お手本はこちら。

すきすき!ほしいほしい!
うれしい!すごい!かっこいい!

どんぐりの放つこれらは全て、大人を意のままに操る魔法の言葉。
腹の底から、なんのフィルターも通さずそのまま表にあらわれているので、エネルギーの純度が高いなぁといつも感心します。

もらって嬉しい、あげた方も嬉しそう。
どんぐりの周りでは、「好き」と「嬉しい」が循環しています。
得な性格してるなぁ。それだけ好きなものがあるのは羨ましい。

遠慮や恥じらいが邪魔をして、無邪気にねだったり喜んだりできなくなったの、いつからだろう。

どんぐりを見ていると、少しは見習って素直になりたいものだなぁと思ってしまいます。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?