見出し画像

スティーブン・スピルバーグ監督作『レディ・プレイヤー1』を見て感じた驚きと感動。

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。

私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。

本記事では、心身共に健康的でより豊かな生活を送るため、新しいテクノロジー
Web3 / NFT / メタバース)についてご紹介しています。

<Web3について学ぼうとしたきっかけ>
私のWeb3の入り口は、NFTの売買から始まりました。

NFTを売買していると、インターネットの発展と共に、誰もがクリエイターとして価値を生み出せる時代が到来してきたと感じています。

近年話題になっているブロックチェーン技術や、Web3.0の概念が普及してきたことにより、クリエイターがファンから直接報酬を受け取れる仕組みを形成できたり、ファンとのコミュニケーションがより密になるなど、さまざまな可能性が開かれ始めています。

インターネットが出た時もそうでしたが、世の中に新しいテクノロジーが生まれる時は、怪しいと思われて使われなかったりするものです。

いまWeb3は、そういう意味で「新しい時代の入り口」に立っている状況といえるかもしれません。

イノベーションは私の心を揺さぶります。

イノベーションという言葉は“社会に影響を与える”という意味でワクワクしますし、興奮します。

まずは「知らないことを知る・勉強する」ということから学びが深まります。

この記事ではWeb3について、初心者にも分かりやすく解説しています。

少しでも学びがあった、気づきがあったという方はスキ、フォローで応援よろしくお願いいたします。


Today's technology and web3?

「レディ・プレイヤー1」

画像:cinema520

突然ですが、レディ・プレイヤー1をご存知ですか?

80年代カルチャーへのオマージュに溢れた映画『レディ・プレイヤー1』が2018年に、日本でも公開されました。

映画公開から6年が経ちますが、最近久しぶりに見て、とっても感動しました。

ゲーム・アニメ・音楽・映画が好きな人なら全方向に楽しめる、面白い映画なので皆さんに見てほしいです!

実は、「レディ・プレイヤー1」を見るのは3回目でしたが、現在Web3について発信しているということもあり、リンクする内容があったり、前回と違った観点から見て楽しめました。

内容は、スティーブン・スピルバーグ監督らしいエンタテインメントなSFアドベンチャーの新しい映画です。

スピルバーグ監督史上5番めの大ヒットの封切り成績で、復活祭の興行を制し、初登場1位のイースター・エッグを獲得しました!

何度見ても「なんだ‥この、近未来的でワクワクする世界観は‥!」と、VRゴーグルをかけなくても映画を見るだけでVR体験を味わえました。

圧倒的な説得力でVRエンタメの未来像を描き出していました。

27年後、こんな世界は確実にやってくるのではないか‥
いや、もう数年後にやってきていると確信しています。

実現に向けて世界中のクリエイターが動き出しているな、と感じました。

映像、物語、技術、全てに感銘を受けて、あっという間に140分の上映時間でした。

今回は、そんな近未来SF映画「レディ・プレイヤー1」についてご紹介します!

初めに

VRワールドオアシズ”で大半の時間を過ごす少年ウェイド。

【ウェイド】画像:ciamovienews

アバターは「パーシヴァル」。
聖杯を見つけた騎士の名です。

▼アバターのアルテミスとパーシヴァル

画像:/wired

アルテミスのアバター名は狩猟の女神。

監督は史上最も愛されるフィルムメーカー
スティーヴン・スピルバーグ。

手がけた作品は「ジュラシック・パーク」や、「インディー・ジョーンズ」など名作だらけ。

初めて見る時は、今回も驚きの映画体験になること間違いないと思っていました。


「オアシス」ではどこへでも行けるし何にでもなれる。
_想像力さえあれば。

※映画に登場しているVRワールド「オアシス」は、今から27年後の2045年には実現されるという設定です。

悪の組織による陰謀から「オアシス」を守るために、現実世界をも巻き込む壮大な宝探しに挑むことになる。

「オアシス」にいつでも行くことができる。
リモコンで一時停止したりして一

至る所に登場する有名なキャラを探してみて下さいね♪

レディ・プレイヤー1

レディ・プレイヤー1』(原題: Ready Player One)は、2018年にアメリカ合衆国で公開されたSF映画です。

監督はスティーヴン・スピルバーグ、主演はタイ・シェリダンとオリヴィア・クック。

原作はアーネスト・クラインの小説『ゲームウォーズ』。
日本では『レディプレ』とも表記されています。

あらすじ

プロローグ

2045年。
環境汚染や気候変動、政治の機能不全により世界は荒廃していた。
その為スラム街で暮らさざるを得ない状況に陥った地球上の人類の多くは、「オアシス」と言うVR世界に現実逃避し入り浸っていた。

現在オアシス内では、創始者であるジェームズ・ハリデー亡き後公表された彼の遺言により、ゲーム内に隠された3つの鍵を手に入れた勝者にはオアシスの所有権と5000億ドル(日本円で約56兆円)相当のハリデーの遺産が授与される「アノラック・ゲーム」が開催されていた。

ハリデーがオアシス内に隠したとされるアイテム“イースターエッグ”を手に入れるためプレイヤー“ガンター(エッグハンター)”達が日々鍵を手にする為の関門となるゲームに挑んでいたが、始まって5年が経過して、最初の鍵を手に入れるための試練である「レースゲーム」は見つかっていたものの、誰もクリア出来ていなかった。

wiki:参照

第一の試練

オハイオ州コロンバスのスラムに住む若者ウェイド・ワッツことガンター・パーシヴァルも、勝者となるべく日々奮闘していたが、ゲームにはオアシスの独占を欲す世界第2位の大企業IOI(イノベイテブ・オンライン・インダストリーズ)社社長ノーラン・ソレントが送りこんだ、精鋭のガンターチーム“シクサーズ”もいた。

ウェイドは、ハリデー記念館で偶然得たハリデーの発言をヒントに、誰もが考えていなかった予想外のプレイをすることでみごと第一の試練を突破する。

攻略の鍵は、スタート地点の後方に向かって進むことであり、そこからショートカットすることが出来たのだ。

しかし、初の試練突破者となった彼に現実世界でも魔の手が及び、レジスタンスのアルテミスやオンライン仲間たちと共に、ソレントの陰謀に立ち向かっていく事となる。

スター・ウォーズ」オタクが主人公のコメディ映画「ファンボーイズ」(2009年)の脚本家 アーネスト・クラインが執筆した同名SFオタク小説の邦訳本を出版するSB文庫によれば…、

西暦2041年。
革新的なコミュニケーション・ネットワークが張りめぐらされた世界はいまや、深刻なエネルギー危機に陥っていた。

地球の温度は上昇し、資源は枯渇、植物や動物はどんどん死に絶え、飢餓に苦しむ人々であふれている。

多くの人々はそうした現実から逃避するように、〈オアシス〉と呼ばれるコンピュータの仮想世界にのめりこんでいた。

画像:ciamovienews

ある日、〈オアシス〉のコンピュータ画面に、突然「ジェームズ・ハリデー死去」のニューステロップが現れた。
ジェームズ・ハリデーとは、〈オアシス〉を開発し、運営する世界的億万長者。コンピューターゲーム界のカリスマ的存在だ。
テロップに続いて、ハリデーの遺書ともいえるビデオメッセージが現れ、〈オアシス〉内に隠したイースターエッグを一番先に見つけたものに、〈オアシス〉を含む遺産のすべてをゆずることが宣言された。

その日から、老若男女問わず、世界中の〈オアシス〉ユーザーが、エッグ探しのハントをはじめた。勝者となるには、ゲームをはじめとするハリデーのあらゆる趣味嗜好に精通していなければならない。
彼の残したヒントによると、〈オアシス〉のどこかに3つのキーが隠されているのだが…。

一方、めぐまれない環境で育ったウェイドは、現実世界では人と関わることが苦手な少年。
学校の成績も容姿も並みで、コンプレックスの固まりのよう。
その彼が莫大な遺産をめぐる争奪戦でトップに立ったことから、一躍、時の人となるのだが…。

…とのことで、

2018年3月30日全米公開の「レディ・プレイヤー・ワン」の主人公 Parzival こと、ウェイド・ワッツ役に抜擢されたのは、「X-Men」シリーズのミュータントのサイクロップス役でおなじみのタイ・シェリダン、ヒロインの Art3mis こと、サマンサに扮しているのは、テレビシリーズ「ベイツ・モーテル」のほか、「ミー&アール&ザ・ダイイング・ガール」(2015年)などで知られるオリヴィア・クックです!!

画像:ciamovienews

共演者は、「ザ・BFG」(2016年)のマーク・ライランス、「タンタンの冒険」(2011年)のサイモン・ペグ、「デッドプール」シリーズの T・J・ミラー、Netflix の「マスター・オブ・ノーン」のリナ・ウェイト、「ブラック・パンサー」(2018年2月16日全米公開)のレティシア・ライト、「ローグ・ワン」(2016年)のベン・メンデルソーンといった顔ぶれです!

まだ見られていない方は、Amazon プライムビデオか、U-NEXTから見れますので、ぜひ…!!

感想と物語

童心に返って映画を楽しめました!!!!!!

画像:ciamovienews

2045年の未来を舞台にした超オタク大作の「レディ・プレイヤー1」。

画像:ciamovienews

スクリーンには2045年に使われているテクノロジーが映し出されていくのですが、現在2023年‥あと数年でこのような未来が実現できるのではないかと思っています。

映画では、ピザを配達するドローンが音を立てて飛び回り、背景にはゲーム用ボディスーツの巨大な動画広告が流れます。

実際に、アメリカでは、ドローン製造メーカー・Flirtey社が個包装の配送に成功しました。
米・セブンイレブンと連携し、「ドリンク」「サンドイッチ」「ドーナツ」のドローン配送に成功しています。
その結果、直接お客さんの家に荷物が届けられるため、わずか数分で配送を終えることができました。
さらに、米・ドミノピザもFlirtey社と連携し、ニュージーランドでドローンによるピザの配送サービスを提供しています。

引用:cfctoday

このような世界観は映画の中だけではなく、現実世界にもなります。

下記記事参考。

そしてウェイドが下に降りていくにつれ、あらゆるところに仮想現実(VR)があることが明らかになります。

画像:ciamovienews

スタックパークだけでなく、世界全体に暗い空気が漂っており、逃げ場はVRのヘッドセットの中にしかないのです。

仮想空間「OASIS(オアシス)」は無限の可能性であり、人々はここでボクシングの試合からシャンパンを片手に鑑賞するストリップ、バットマンとのエヴェレスト登山まで、何でも好きなことを楽しめます。

オアシスは広大な広がりをもつ仮想世界(メタヴァース)なのです。

メタバース(仮想世界)の記事は、下記のカテゴリーでいくつかご紹介していますのでご参考までにどうぞ。

実際に、メタバース空間ZEXAVERSEで3Dアバターを操作するという感動体験を先日行いましたが、まさに新たなデジタル世界の冒険だと思いました。

しかしVRのなかですら、すべてが完全なわけではなかったのです。

オアシスを生み出したのはジェームズ・ハリデー(マーク・ライランス)という80年代に取り憑かれた人付き合いの苦手なプログラマーだが、彼は死ぬ前に大がかりなイースターエッグ探しを思いつきます。

オアシスのどこかに3つの鍵を隠し、すべてを見つけた者には、この途方もない価値のあるVRのプラットフォームそのものを授与するというのです。

“卵探し”は何年にもわたって続いており、「ガンター」(egg hunterの略だが「上品な場所では決して使ってはいけない単語」だそうだ)たちは巨大企業IOIより先に、この挑戦を成功させようと必死になっています。

IOIを率いるノーラン・ソレント(尊大で強欲なこの男を演じるのはベン・メンデルソーンだ)がオアシスを手にすれば、そこでの自由は奪われてしまうかもしれないからです。

ウェイドもそんなガンターのひとりです。

オアシス内ではパーシヴァル(アーサー王伝説に出てくる聖杯探しで有名な騎士)という名をもちます。

彼はエッグの隠し場所の手がかりを得るために、空いている時間はすべてハリデーの生涯の研究に費やしています。

そして、とうとう手がかりを見つけたウェイドと仲間たちは、オアシスでもコロンバスでも、ドローンのようなIOIの傭兵たちに追われることになるのです。


本作の公式サイトに書かれているストーリーの一部をご紹介します。

「2045年。多くの人々は荒廃した街に暮らす現実を送っていたが、若者たちには希望があった。それはVRの世界、「オアシス」 。
そこに入れば、誰もが理想の人生を楽しむことができる。

ある日、そのオアシスの創設者、ジェームズ・ハリデーが亡くなり、彼の遺言が発表された。“全世界に告ぐ。
オアシスに眠る3つの謎を解いた者に全財産56兆円と、この世界のすべてを授けよう。

突然の宣告に世界中が湧き立ち、莫大な遺産を懸けた壮大な争奪戦が始まった。現実でパッとしない日常を送り、オアシスに自分の世界を求めていた17歳のウェイドもまた参加者の一人だ。

オアシスで出会った仲間たち、そして謎めいた美女アルテミスと協力し、争奪戦を勝ち残ろうとするウェイド。
しかしそこに世界支配のため、すべてを手に入れようとする巨大企業、IOI社も出現して……。」

そんな『レディ・プレイヤー1』には、たくさんの「楽しみ」が詰まっています。

80年代ポップカルチャーを懐かしんだり、VRの可能性を感じたり、登場しているキャラクターを探したり、ガンダムに燃えたり。。

ゲーム・アニメ・音楽・映画が好きな人なら全方向に楽しめます!

実はこの物語は、“オンラインゲーム”をとりまく物語であり、そこで育まれる愛や友情を真正面から表現している「オンラインゲーム賛歌」であると言えます。

そうです、これはあのスティーブン・スピルバーグが監督した「リアル」と「ゲーム」を交互に行き来しながら描かれる「私達の物語」なのです!

すごく楽しい映画なので、ブルーレイ&DVD、デジタル配信で是非見て下さいね^^

(ciamovienews,wired,denfaminicogamer:参照)

最後に

いかがでしたでしょうか?

Web3とは簡単に言うと「ユーザー同士が、データを共有・管理するネットワーク」のことです。

正確には、ブロックチェーン技術によって実現する「分散型のインターネット」という意味で用いられる言葉です。

まだまだ課題の多い分野ですが、次世代のインターネット構造とも言われているので一緒に学びを深めていきましょう!

これからのインターネット時代を大きく変える可能性を秘めていますので、ぜひ仮想通貨・NFT・メタバースなど、身近に参加できるところからWeb3に触れてみてくださいね^^

What is ZEXAVERSE ?

私はWeb3業界を盛り上げようと、Web3のパイオニア ZEXAVERSE(ゼクサバース)のPRをしています。

ZEXAVERSE TOKYOでは、精巧な3Dスキャン技術によるリアルな3DアバターNFT発行サービスが実体験できる「ゼクサゲート」はじめ、メタバース&NFTの最先端を体験できます。

ZEXAVERSE TOKYO(銀座マロニエゲート内にて)
・国内最大級のメタバース&NFT体験型店舗を運営。
・ZEXAGATE、KATWALK mini S(キャットウォークmini S)、
NFT Counter(NFTカウンター)、持ち物Scan Studio、VRゴーグル販売など、メタバースやNFTを最大限体験できるサービスを提供しています。

詳しくはこちらの記事にまとめていますので、ご覧ください。

ZEXAVERSE TOKYOでオリジナルメタバース空間や独自のNFT発行サービスが実体験できる国内最大級のメタバース&NFT体験型店舗の記事なども書いています。

最後までお読みいただきありがとうございます。

これからも心の赴くままに、志高く生きたいと思います。

そして、関わってくださったすべての方に、感謝する気持ちを忘れず自分の人生を突き進みます。

また次の記事でお会いしましょう☺︎

この記事が参加している募集

#おすすめ名作映画

8,178件

#映画感想文

67,103件

皆さんが健康になるため、私が意識している健康法を毎日発信しています。この活動を応援していただける方はサポートよろしくお願い致します。