マガジンのカバー画像

Self Development

12
運営しているクリエイター

記事一覧

仕組みと意識の「両軸の改革」

仕組みと意識の「両軸の改革」

はじめに最近「両利きの経営」という本が話題になっています。組織経営学者チャールズ・オライリー教授が提唱している、VUCA といわれている変化の時代における経営の在り方です。「主力事業の絶え間ない改善」と「新規事業に向けた実験と行動」を両立させることがポイントで、そのための仕事のやり方を提唱しています。

私は製品やサービスの開発のやり方を改善・改革するコンサルティングに従事していますが、改善・改革

もっとみる
プログラムマネジメント実践の3ステップ(最終回)

プログラムマネジメント実践の3ステップ(最終回)

前々回から、複数プロジェクトを並行して管理する仕組みであるプログラムマネジメント手法の導入にあたり、キーポイントとなる以下の3ステップについて解説しています。

定量データによる統合指標管理

マネジメントの体制と責務

組織ミッションとの調和

前回は、1の「定量データによる総合指標管理」について、通信設備関連の製品開発を行っている組織での実施例とともに解説しました。プログラムマネジメント手法の

もっとみる
プログラムマネジメント実践のための3ステップ(第1回)

プログラムマネジメント実践のための3ステップ(第1回)

PMBOK の普及に伴い、今や当たり前とも言えるプロジェクトマネジメント手法は、製品やサービスの開発だけでなく、多くの組織や開発現場などで活用され、多くの成果を挙げています。読者の皆さんの中にも、実際にプロジェクトマネジャーとして活躍し、また、PMP や情報処理技術者試験のプロジェクトマネジャーなどの資格を持っている方も多いのではないでしょうか。その一方で、プロジェクトマネジメント手法を活用してい

もっとみる
プログラムマネジメント実践の3ステップ(第2回)

プログラムマネジメント実践の3ステップ(第2回)

不確実性が高く、変化の激しい VUCA 時代といわれる今、従来のプロジェクトマネジメント手法は単独のプロジェクトの最適化を狙う手法であることから、期待の効果を手にすることが難しくなっているという話を、前回記事で(←前回ページへリンク設定)しました。VUCA 時代には、組織やビジネスの全体最適を目的とした複数プロジェクトを並行して管理する仕組みが必要とされており、そのための管理手法であるプログラムマ

もっとみる
インサイト・コンサルティング — ストーリー作成の編

インサイト・コンサルティング — ストーリー作成の編

こんにちは、RDPi 石橋です。

VUCA 時代には、誰もがコンサルタントとしてのスキルを持つことが大切であること、そして、コンサルタントの中でも大きなスコープ、大きな成果につながる提案ができるインサイト・コンサルタントとしてのスキルを目指すことが大切だということを提唱し、そのための大切なスキルの1つである提案作成の考え方や具体的な方法を伝えてきた連載も、今回が最後となります。

これまでの提案

もっとみる
インサイト・コンサルティング —「結」の編

インサイト・コンサルティング —「結」の編

こんにちは、RDPi 石橋です。

前回で、提案スキルの一つである「インサイト・コンサルティング」の提案作成の中核となる「転」プロセスの解説が終わりました。論理的な思考に基づいて提案の土台となるシナリオ原型に、リフレーミングと呼ぶ提案相手の固定観念や思い込みを崩すための感情に訴えるインサイトを組み込むことが必要不可欠だということをお伝えしました。

今回解説する「結」プロセスは、作成したシナリオを

もっとみる
インサイト・コンサルティング —「転」の編(その3)

インサイト・コンサルティング —「転」の編(その3)

こんにちは、RDPi 石橋です。

前回は、VUCA 時代に必要だと考えている提案スキルの一つである「インサイト・コンサルティング」について、その中核となる「転」プロセスにおける重要な作業の一つである要因分析手法を紹介しました。今回は、提案のためのストーリーの中核となるシナリオ作成に欠かせない「インサイト」について解説します。

前回の要因分析で、課題と原因の因果関係が明らかになりました。ここから

もっとみる
インサイト・コンサルティング —「転」の編(その2)

インサイト・コンサルティング —「転」の編(その2)

こんにちは、RDPi 石橋です。

VUCA 時代に必要だと考えている提案スキルの一つである「インサイト・コンサルティング」について、その中核となる「転」プロセスにおける基本的な姿勢を前回は紹介しました。今回は、「転」プロセスにおける提案というストーリーの主要な構成部品となる、シナリオ作成のための具体的な手法・技法を紹介したいと思います。

「起」プロセスと「承」プロセスとで、提案相手が置かれてい

もっとみる
インサイト・コンサルティング —「転」の編(その1)

インサイト・コンサルティング —「転」の編(その1)

こんにちは、RDPi 石橋です。

VUCA 時代に必要だと考えているスキルの一つである、「インサイト・コンサルティング」という提案スキルを紹介していますが、前回の「承」プロセスに続いて、今回は「転」プロセスについて解説します。

「起」プロセスと「承」プロセスとで、提案相手が置かれているビジネスのバックグラウンドと提案相手の思いを分析・整理することを通して、提案相手との基本的な関係構築ができ、相

もっとみる
インサイト・コンサルティング —「承」の編

インサイト・コンサルティング —「承」の編

こんにちは、RDPi 石橋です。

VUCA 時代に持ってもらいたいコンサルティング・マインドの一つである、「インサイト・コンサルティング」の提案スキルを解説していますが、前回の「起」に続いて、今回は「承」のプロセスについて解説します。

「起」プロセスでは、ビジネスを発展させることをミッションとしている社長や事業部長などの提案相手が置かれている背景を理解するために、現状ビジネスを分析しました。こ

もっとみる
インサイト・コンサルティング —「起」の編

インサイト・コンサルティング —「起」の編

こんにちは、RDPi 石橋です。

前回、VUCA時代には誰もがコンサルティング・マインドを持つことが大切であること、そのための提案スキルとなる「インサイト・コンサルティング」の概要を紹介しました。提案相手となるのは、社外、社内問わず、ビジネスを大きく発展させることをミッションとしている事業部長や社長クラスであり、限られた領域の問題を解決するのではなく、企業レベルの事業拡大や改善に直接貢献するイン

もっとみる
VUCA時代に必要なコンサルティング・マインド

VUCA時代に必要なコンサルティング・マインド

こんにちは、RDPi 石橋です。

現在は、Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)を特徴とする時代で、これらの頭文字から VUCA 時代とよばれています。製品やサービスの開発の領域で約 20 年コンサルティングにかかわっていますが、実際に顧客とのかかわり方が大きく変わっています。

従来は、製品やサービスの開

もっとみる