イルソン|ラップヲモット

普段は洋服屋さんで働きながら趣味で原盤主義のラップコンテンツやってます。無料部分まで読…

イルソン|ラップヲモット

普段は洋服屋さんで働きながら趣味で原盤主義のラップコンテンツやってます。無料部分まで読んで面白かったら応援お願いします。

マガジン

記事一覧

固定された記事

【VERZUZ レポート】 8BALL & MJG vs UGK

いや〜興奮冷めぬテンションで必死にやりきりました。 写真撮りながらセットリストを紙にメモったりYouTubeにもコメントしたりで誤字ってるところも多少あると思うんですが…

500

【修正版】クロノトリガーをサンプリングするUSラッパー

実は割とゲームするんですよおれ。ラップ以外もサントラ買いまくってますし。最近2年ぶりにドラクエ10を復帰しよか迷って無課金時間にだけやってます。 話長なるんで簡潔…

【2023年】マイナーラップまとめ

こんにちは。 去年は大晦日にコロナになってなんにもできず、すっぽかしての更新。最近は書くモチベーションになっても更新途中にダレて投稿ができてへん記事が5つほどあ…

【LIVE REPORT】JAY WORTHY JAPAN TOUR 2023を振り返る

皆様お久しぶりです。 足で稼ぐラップコンテンツ約5ヶ月ぶりの更新となります。 やっぱり物書かないと続かないですね。書く気持ちにならないんですよ。 でもまあ今回珍し…

100〜
割引あり

【LIVE REPORT】 KEHLANI - Live in Japan 2023を振り返る

毎度です。 なんていうかこのnoteも飽きてきたと言うか音楽のことあんま書いてへんなと思います。 そもそも書く気になれへんのが問題なんです昨日KEHLANIのジャパンツア…

【独り言】M-1グランプリ 2022の感想。

普段は音楽のことばかり書き綴っておりますラップヲモットのイルソンと申します。 正直自分はラップてか音楽と同じくらい漫才を愛してるんですが、笑いに関しては人それぞ…

【LIVE REPORT】COOKIN SOUL -TOKYO MEET AND GREET-

お久しぶりでやんす。 イルソンでやんす。 え〜、昨今のレコードブームにより Vinylをよく見る機会がホンマに増えました。 世間を騒がしてる例の社会的情勢も落ち着きを取…

【コラム】diskunionのセールに並んでみた

複雑に入り組んだ現代音楽に鋭いメスを入れ、さまざまな曲や至高の名曲を徹底的に究明するラップ研究会。 関西支部長のイルソンです。 人生初のディスクユニオンのセール…

【イルソン数珠繋ぎ】 VOL.7 -トリップすんのかい。

ふと気付いたんです。自分の周りには 選曲センスが良いDJや音への探求心が強い愛好家が多いってことに! そんな濃い愛好家たちのルーツやお気に入りの皿などをインタビュ…

200

【2021年】ベスト・マイナーアルバムまとめ

うっす。今回は3度目となる年間まとめです。 一昨日上野で飲んでてそのままスーツケースを紛失して 着替えがないまま東京で年越すイルソンです。切り替えられへんけどやり…

200

【イルソン数珠繋ぎ】 VOL.6 - 90'sへの異常な愛を持つ謎の黒人研究家

ふと気付いたんです。自分の周りには 選曲センスが良いDJや音への探求心が強い愛好家が多いってことに! そんな濃い愛好家たちのルーツやお気に入りの皿などをインタビュ…

300

【VERZUZ レポート】 Bone Thugs-N-Harmony vs Three 6 Mafia

オンタイムで観れへんかったので今さっき観終えました。 セットリスト載せてるコンテンツも無かったしコレはtwitterで呟くよりも書かなアカンのちゃうかと今必死で画面を向…

500

【イルソン数珠繋ぎ】 VOL.5 - 福島発、背中で語る哀愁ド根性DJ

ふと気付いたんです。自分の周りには 選曲センスが良いDJや音への探求心が強い愛好家が多いってことに! そんな濃い愛好家たちのルーツやお気に入りの皿などをインタビュ…

200

【イルソン数珠繋ぎ】 VOL.4 - トーキョー・サザン・ホスピタリティ

ふと気付いたんです。自分の周りには 選曲センスが良いDJや音への探求心が強い愛好家が多いってことに! そんな濃い愛好家たちのルーツやお気に入りの皿などをインタビュ…

200

【イルソン数珠繋ぎ】 VOL.3 - 修羅が吹く ~九州進攻作戦~

ふと気付いたんです。自分の周りには 選曲センスが良いDJや音への探求心が強い愛好家が多いってことに! そんな濃い愛好家たちのルーツやお気に入りの皿などをインタビュ…

200

【イルソン数珠繋ぎ】 VOL.2 - これが大阪名物粉もんファンクやで

ふと気付いたんです。自分の周りには 選曲センスが良いDJや音への探求心が強い愛好家が多いってことに! そんな濃い愛好家たちのルーツやお気に入りの皿などをインタビュ…

200
【VERZUZ レポート】 8BALL & MJG vs UGK

【VERZUZ レポート】 8BALL & MJG vs UGK

いや〜興奮冷めぬテンションで必死にやりきりました。
写真撮りながらセットリストを紙にメモったりYouTubeにもコメントしたりで誤字ってるところも多少あると思うんですがそのあたりは堪忍してや。
その代わり読み応えのある記事にしてますさかい。

もっとみる
【修正版】クロノトリガーをサンプリングするUSラッパー

【修正版】クロノトリガーをサンプリングするUSラッパー

実は割とゲームするんですよおれ。ラップ以外もサントラ買いまくってますし。最近2年ぶりにドラクエ10を復帰しよか迷って無課金時間にだけやってます。

話長なるんで簡潔に言うと、ドラクエ(オフライン作品)が大好きなんですけど、同じくらいクロノトリガーも好きなんです。

いつやってもおもろいゲームやと思ってます。はい。

クロノ・トリガー(Chrono Trigger)とは?オリジナルとしてはスーパーフ

もっとみる
 【2023年】マイナーラップまとめ

【2023年】マイナーラップまとめ

こんにちは。

去年は大晦日にコロナになってなんにもできず、すっぽかしての更新。最近は書くモチベーションになっても更新途中にダレて投稿ができてへん記事が5つほどあります。

数珠繋ぎもそう!書いてる途中です。
それでも相変わらず音楽は好きで通勤と休み家にいる時くらいしか聴く機会減ってるんですが良かった作品を紹介します。

購入して良かった作品ANOTHA HIT PRODUCTION - Know

もっとみる
【LIVE REPORT】JAY WORTHY JAPAN TOUR 2023を振り返る

【LIVE REPORT】JAY WORTHY JAPAN TOUR 2023を振り返る

皆様お久しぶりです。
足で稼ぐラップコンテンツ約5ヶ月ぶりの更新となります。

やっぱり物書かないと続かないですね。書く気持ちにならないんですよ。
でもまあ今回珍しく西のアーティストJAY WORTHYが来日公演するってことで参加してきたのでその感想なんか読んでもらえたらええなあて。

そもそもイルソン西聴かへんやん!って話なんですが、前回来日公演(5年くらい前にLE$やLIL' KEKEなどと一

もっとみる
【LIVE REPORT】 KEHLANI - Live in Japan 2023を振り返る

【LIVE REPORT】 KEHLANI - Live in Japan 2023を振り返る

毎度です。

なんていうかこのnoteも飽きてきたと言うか音楽のことあんま書いてへんなと思います。

そもそも書く気になれへんのが問題なんです昨日KEHLANIのジャパンツアーライブに行ってまいりました。

そもそもZEPPてどこ?ZAPPやん!お台場?
どうやって行くねん。あ、フジテレビや!くらいのスタンスでした。

結論から言うと

すっごいしんどかった。

なんて言うたらエエんかな。
満員電

もっとみる
【独り言】M-1グランプリ 2022の感想。

【独り言】M-1グランプリ 2022の感想。

普段は音楽のことばかり書き綴っておりますラップヲモットのイルソンと申します。

正直自分はラップてか音楽と同じくらい漫才を愛してるんですが、笑いに関しては人それぞれですし、やっぱり慣れ親しんだ関西弁で聞く方が心地良いので依怙贔屓(えこひいき)してるつもりがなくてもしてる思うんでお笑い好きの一人としてその辺は許してください。あくまで素人目線で理解いただけたら嬉しいです。

■1st ROUND1組目

もっとみる
【LIVE REPORT】COOKIN SOUL -TOKYO MEET AND GREET-

【LIVE REPORT】COOKIN SOUL -TOKYO MEET AND GREET-

お久しぶりでやんす。
イルソンでやんす。

え〜、昨今のレコードブームにより
Vinylをよく見る機会がホンマに増えました。
世間を騒がしてる例の社会的情勢も落ち着きを取り戻して訪日観光客がごっつ増えてるおかげで海外アーティストもこぞって来てるわけですわ。嬉しいですねぇ。

今回おれが伺ったのは渋谷区にある
マンハッタンレコードさんの企画
"TOKYO MEET AND GREET"

店内で買っ

もっとみる
【コラム】diskunionのセールに並んでみた

【コラム】diskunionのセールに並んでみた

複雑に入り組んだ現代音楽に鋭いメスを入れ、さまざまな曲や至高の名曲を徹底的に究明するラップ研究会。 関西支部長のイルソンです。

人生初のディスクユニオンのセールに行ってきました。
発端はコレ。

まあ暇やしって事で一回行ってみようかなと思いました。
実際おれも出品リスト見てコレら狙ってました。

どちらもOG盤持ってへんかったので。
※OG盤について過去に書いてるのがこちら。

ほんでZ-ROに

もっとみる
【イルソン数珠繋ぎ】 VOL.7 -トリップすんのかい。

【イルソン数珠繋ぎ】 VOL.7 -トリップすんのかい。

ふと気付いたんです。自分の周りには
選曲センスが良いDJや音への探求心が強い愛好家が多いってことに!

そんな濃い愛好家たちのルーツやお気に入りの皿などをインタビュー形式にて新しい企画としてイルソン動きます。

繋ぐのは”曲”やなくて”人”

今回は初のラッパーで彼が16歳くらいの頃からのファンですねん。
出会ってから今もずっと応援してるこの男。

Ratel G

もっとみる
【2021年】ベスト・マイナーアルバムまとめ

【2021年】ベスト・マイナーアルバムまとめ

うっす。今回は3度目となる年間まとめです。
一昨日上野で飲んでてそのままスーツケースを紛失して
着替えがないまま東京で年越すイルソンです。切り替えられへんけどやります。

2021年にリリースされた作品の中から主に筆者の家にてiTunesによる再生回数や購入した楽曲、Youtubeなどでの再生回数、個人的な偏見などから集計して「ええ感じのラップミュージックってなんやねん」ってまとめなのです。手短で

もっとみる
【イルソン数珠繋ぎ】 VOL.6 - 90'sへの異常な愛を持つ謎の黒人研究家

【イルソン数珠繋ぎ】 VOL.6 - 90'sへの異常な愛を持つ謎の黒人研究家

ふと気付いたんです。自分の周りには
選曲センスが良いDJや音への探求心が強い愛好家が多いってことに!

そんな濃い愛好家たちのルーツやお気に入りの皿などをインタビュー形式にて新しい企画としてイルソン動きます。

繋ぐのは”曲”やなくて”人”

早いもんで6回目となる今回はおれの知る限り、身近で恐らく一番の凝り性でもあり北海道から沖縄と顔が利く男前。

モー・マニ男

もっとみる
【VERZUZ レポート】 Bone Thugs-N-Harmony vs Three 6 Mafia

【VERZUZ レポート】 Bone Thugs-N-Harmony vs Three 6 Mafia

オンタイムで観れへんかったので今さっき観終えました。
セットリスト載せてるコンテンツも無かったしコレはtwitterで呟くよりも書かなアカンのちゃうかと今必死で画面を向き合っておりました。

あ!VERZUZ.TVってのはアーティスト同士による楽曲を
交互に披露する生配信のライブショーです。
(このnote読んでる人で知らん人おらん思うけど)

もっとみる
【イルソン数珠繋ぎ】 VOL.5 - 福島発、背中で語る哀愁ド根性DJ

【イルソン数珠繋ぎ】 VOL.5 - 福島発、背中で語る哀愁ド根性DJ

ふと気付いたんです。自分の周りには
選曲センスが良いDJや音への探求心が強い愛好家が多いってことに!

そんな濃い愛好家たちのルーツやお気に入りの皿などをインタビュー形式にて新しい企画としてイルソン動きます。

繋ぐのは”曲”やなくて”人”

5回目となる今回は以前自分のnoteでもちょっと触れさせてもらいましたが
おれのツボを付いてくる若手DJで一番やと思ってるそんな男。

DJ EZEL

もっとみる
【イルソン数珠繋ぎ】 VOL.4 - トーキョー・サザン・ホスピタリティ

【イルソン数珠繋ぎ】 VOL.4 - トーキョー・サザン・ホスピタリティ

ふと気付いたんです。自分の周りには
選曲センスが良いDJや音への探求心が強い愛好家が多いってことに!

そんな濃い愛好家たちのルーツやお気に入りの皿などをインタビュー形式にて新しい企画としてイルソン動きます。

繋ぐのは”曲”やなくて”人”

4回目となる今回は東京のスラム街と呼ばれる蒲田から満を持して登場!

「いやいや俺は誰も書く人が居なかったらでいいよ~」って
めっちゃ謙遜して遠慮してきまし

もっとみる
【イルソン数珠繋ぎ】 VOL.3 - 修羅が吹く  ~九州進攻作戦~

【イルソン数珠繋ぎ】 VOL.3 - 修羅が吹く ~九州進攻作戦~

ふと気付いたんです。自分の周りには
選曲センスが良いDJや音への探求心が強い愛好家が多いってことに!

そんな濃い愛好家たちのルーツやお気に入りの皿などをインタビュー形式にて新しい企画としてイルソン動きます。

繋ぐのは”曲”やなくて”人”

3回目となる今回は九州、福岡県から博多の塩対応でお馴染みのこの男

NOSKE

もっとみる
【イルソン数珠繋ぎ】 VOL.2 - これが大阪名物粉もんファンクやで

【イルソン数珠繋ぎ】 VOL.2 - これが大阪名物粉もんファンクやで

ふと気付いたんです。自分の周りには
選曲センスが良いDJや音への探求心が強い愛好家が多いってことに!

そんな濃い愛好家たちのルーツやお気に入りの皿などをインタビュー形式にて新しい企画としてイルソン動きます。

繋ぐのは”曲”やなくて”人”

続く2回目はまたまた大阪から。
根っからのSONY愛好家であり病気に近いVINYL収集癖
あくまで原盤主義にこだわり90年代を愛する男。

DJ DOOBI

もっとみる