見出し画像

子どもへの影響大。親も子どもの頃の習慣が一番心地よい。

お盆休みの人も、そうでない人も。
仕事をしながら子育てしている人も、そうでない人も。
一日お疲れさまです。
今、お風呂を出て、子どもたちは翌日休みの日の楽しみでYouTubeを見ています。


お盆という行事からわかること

今日から、お盆ですね。
我が家は、両家の実家にご仏壇があり禅宗ですので、しっかりお盆があります。
小さい頃から、お盆はきゅうりとなすの馬と牛を作り、迎え火を焚き、お供えのご飯を作り…という生活だったので、お盆はしっかりとやりたい派です。

この日を機会に、生前お世話になったおじいちゃんおばあちゃん、お父さん、ご先祖様に感謝し、想いを馳せるというのを改めて自分に染みこませる感じです。
育ちというのは、身に染みているので、本当にすごいものだと思います。
幼き日から、積み重ねてきたものは、大人になってもそれをやった方が心地よいとなる習慣です。


そもそも、私は自分の実家も、夫の実家も禅宗のお寺なので、習慣が大きく変わりない。
お経も基本の基本は、般若心経。

同じ宗派で、同じことを継続できる環境にあるから、違和感がないし、心地よいのだと思います。
でも、日本人って結構、無宗教とか言われるくらいだから、全然宗派の違う人同士が結婚したりするじゃないですか。
例えば、仏教の人とキリスト教の人とか。
仏教でも、宗派が違うとか。

これは、やっぱり色々と幼少期の体験とか、価値観とかがずれたりするので、結構大変だと思います。
夫婦の価値観の相違とか、生まれそうだし。
海外の人で、違う宗教観の人と結婚することって、あんまりなさそう…。


夫婦の価値観の相違

宗教の話になってしまいましたが、子どもの頃からの習慣を、大人になっても継続できる環境にあるのが、一番心ラクなのだと思います。

子育ての伴走支援をやっていると、7割くらいの人がぶつかる夫婦関係の問題。
私は、ゆるーく自然派子育てを実践しているので、そんな相談も受けるんですけど、夫との価値観が合わない…というパターンの人結構います。

・予防接種を必要以上にしたくないけど、夫は接種した方がいいと進めてくる。
・夫にご飯を任せると、添加物の入ったものばかり食べさせてしまう。
・味つけが薄いと言われる。
・風邪で薬をあまり飲ませたくないけど、飲んだ方がいいと言ってくる。
・床に物をすぐに置くことをやめて欲しい。

などなど、子どもに対するイライラの出元は、ご主人に対するイライラが飛び火したものだというオチもあるくらい。

結局、育ってきた価値観が一番ラク

これを宗教の話に戻しますが、結局、パパもママも、自分の育ってきた環境が一番心地良くラクちんなんです。

お盆の機会で、帰省している人もいらっしゃると思います。
相手のご実家を見て、それがパパの基本なんだ…と思ってみてください。
そしたら、ママの求めていることのハードルが高いのか、そうでもないのかがわかります。

家がキレイなご実家は、基本がキレイであるということになっているので、汚いというのが気持ち悪くなるはずなので、少し注意したり、声かけしたらパパの行動も直るはず。
でも、そもそも散らかっているのが基本だと、キレイにしなくてはいけないという感性がないので、価値観を結構変えなくてはいけないんです。

パパの言葉遣いが気になるママは、義両親の言葉遣いを確認してみてください。
ママが理想としている、話し方をしているのか、そうでないのか。
それが、そうでないようであれば、やっぱり幼少期から身に付けてきた基準からすると、かなり価値観を変えないとパパに言葉遣いの修正を求めることは大変です。

昔のお見合い制度って、よくできていましたよね。
家と家の感性があうかで結婚した方が、確かに生活する上ではラクなんですよね。
価値観が似ているはずだから。

親の価値観がそのまま子どもの価値観に

まっ、そうは言っても、お互い何かに魅かれ合ってご結婚されたことと思いますので、夫婦関係はどの程度歩み寄れるか次第だなぁと思っています。

私自身は、結婚紹介所で紹介してもらって、夫と結婚したので、紹介してくれた人が、お金の価値観、親の仕事、宗教など、ここは大丈夫という条件で選んでくださったので、そもそものズレはないものの、それはそれは不満を出せばきりがない…(笑)

これ、夫婦だけの問題ではなく、子どもにも大きく影響してきます。
親の価値観は、子どもたちに大きな影響を与えています。

家が片付いているか、
味付けが濃いか薄いか、
お金をどうやって使うか、
時間の使い方、
ご先祖様への想い、
感謝について、

それはそれは、幼少期の生活が、大人になったときにたくさんの影響を与えていくことは間違いないです。

ママ自身が、自分の両親のような夫婦にはなりたくないとか、こんな親に育てられた自分が嫌だ、と思うようでしたら、基準の価値観をかなーーーーり修正する必要があるということです。

夫婦で価値観が違う場合、子どもたちは、どちらの価値観を尊重していいのかわからなくなります。
パパに聞いたら、こういう。
ママに聞いたら、こういう。
という状況が生まれます。

すべての価値観が同じ夫婦なんていうのはいないので、パパとママの意見が違うんだ~くらいな感じで、学びがある子育てができるくらいなら全然いいんです。
でも、やっぱり生活の基準となることが違うと子どもたちも、色々と大変だなぁと思います。

パパとママの価値観の相違。
そう簡単には埋められないと思いますが、どうしてそういう考えになるのかな?という部分はご実家の様子などを参考にしつつ、相手の裏側を知ることは大切だと思います。

子育て伴走支援では、子どもの精神の安定を図るために、夫婦関係の見直しもしています。
ともに悩みつつ、自分軸を整えて、心地よい家庭を築き、子育てをラクにしていきましょう~。


今まで、完全個別支援で実施してきた子育て伴走支援。
9月から、グループ支援をスタートいたしまーす。

今までのプログラムでご縁をいただいて、子育てを楽しめるようになっているママたち。
それは、やっぱり自分の人生は自分で作るもので、自分が楽しめるようになったことで、子どもも楽しい生活ができるようになってきたという賜物だと思います。

ママが変われば、子どもも変わる。
ママの自分軸が整ってきたら、子どもも落ち着く。
妊娠中に心が整えば、子育てが始まってもぶれにくい。

子育ては大変ですが、それは出産前からの自分がギリギリだったりすると、予想以上に大変だったりするんです。

「ママ自身を整える」そんなセミナーです。
今までは、完全個別支援でしたが、私のノウハウも蓄積され、複数人でもお届けできる内容もあるなと思ってこれたので、グループ支援をスタートさせていきます。

この夏、自分を変えたい。
子育てをもっといい方向に変えていきたい。
この苦しさ、悩み、不安から解放されたい。
そんな方は、相談会&セミナー説明会にお申込みください。

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/44960

「変わりたい!」
そんなママが人生楽しめるようになる伴走支援をいたします😍



【公式ラインのご登録で子育て相談無料】

1時間6,000円の通常の面談ですが、
ただいま、公式ラインのご登録で、「子育てを楽しんで、まっすぐ素直な子に育てたい!5ステップ」を配信させていただきます。
下記の友だち募集中のバナーまたはQRコードから。
登録特典として、限定で毎月10名様に無料面談をプレゼントしています。

8月もスタート!!
予約枠が埋まってきていますので、お早めにお申し込みください。

面談のお申込みはこちらから。
https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/44960

「本当はこんな子育てがしたいのに、全然できない」
「妊娠したけれど、自分で子育てできるか心配」
「この子育てのやり方であっているのか心配」
「仕事と子育ての両立が心配」など、
ママがどんな風に子育てをしていきたいのかをお伺いし、ママの子育ての悩みやこれからの理想を共に考えてまいります。
「今の本当の悩みを知ることができた」などママの今を振り返り、今を変えるきっかけを掴んでいただいています。

何となく公的機関に相談しにくい内容など、どんな内容でもフリーランス保健師にお気軽にご相談くださいね。



子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!