通りすがり

もうすぐ還暦。 大阪南部に在住。 50才から合気道を始めた。

通りすがり

もうすぐ還暦。 大阪南部に在住。 50才から合気道を始めた。

マガジン

  • 自分の記事のみ

    垂れ流しな日記的な…

  • ちょこZAPで思う事など

    マイブームのちょこZAPに通いながら それに絡めていろいろと

記事一覧

あら?忘れた

忘れてしまった。 何かを書きたくてアプリを立ち上げたけど 何がかきたかったかを 忘れた(笑)

通りすがり
3週間前

「解像度が高い」について

「解像度が高い」という表現が  近頃は流行っているように思います。 おそらく映像モニター等の解像度からの言語展開かと 「解像度が高い」≒「細部まで」 という事だと…

通りすがり
3週間前
1

そういえば……

しばらく書いていなかった。 油断してても流れ過ぎるように時間はできてる。

通りすがり
1か月前

抽象と具象と(音楽の)コード理論について

抽象と具象の間を行ったり来たりが大事だと読む機会が多い。 話は変わるようでかわらないのですが コード理論というコトの話 コードとは和音。何種類かの音を同時に鳴ら…

通りすがり
3か月前
5

忘れてしまった

「何か」を書こうと思ってひらいたnote 読むが楽しく、何を書こうと思っていたか忘れた ナンダッタノダロウ………

通りすがり
3か月前
3

「ベストを尽くすがベストとは限らない」

メルマガを読んでいた。 2023年のクリスマス頃の配信 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ─前略、色彩の港町から─ vol.18 2023年12月3日配信号 「ベストを尽くすがベス…

通りすがり
4か月前
4

2024年は

昨年より良い年にしていきます。 noteも、より活用していきます。

通りすがり
4か月前
3

noteって面白い

「4コマノート」をnoteで紹介されていたので 購入して使ってます。 (私的には)非常に素晴らしい! いろいろ発見出来る4コマノート生活してます。 で、noteで紹介してく…

通りすがり
5か月前
9

気付くまで

「気付くまでやらないと、気付けない」 某YouTubeで聞いたセリフ どのような世界でも、頭おかしいと評される程にやれば気付けるのだろう。 何に気付けるのだろう? す…

通りすがり
6か月前
5

note がジワジワと

noteがジワジワと私を侵食している。 掌編の小説はいつまでも読んでいたくなるし 4コマノートを紹介してくれた記事ではノートを買いに行きたくなるし(現在時刻では諦めた)…

通りすがり
6か月前
9

重心位置を変える

合気道をやっているのです。 なかなか上手くなりません。 そうそう簡単に上手くいかないから、皆が修行に励むのでしょうが 私の場合、基本の基本。 構えが身につかない。 …

通りすがり
6か月前
1

解像度を上げる

日々の想い 想いも 思いも 重いも 軽いも 広いも 狭いも その他の諸々への解像度を上げていく。 文字化とは、そんな作業であるかと 思ったとさ(誰が?)

通りすがり
6か月前
1

すじ肉が美味しい

連休前の日に仕事終わって いつもの蕎麦屋に行く 店のTVでは阪神vsオリックス スポーツバー的な雰囲気になった昔からある居酒屋な蕎麦屋 よく行くのでメニューは、ほぼ全…

通りすがり
6か月前
2

釣りをしに海に来た

今日の昼前、さっきまで寝ていた長男(28歳)が「釣りに行くぞ!」と言い出したので連れてきてもらった。 天気が良かったのですよ 目が覚めて、天気が良いから釣りに行こう…

通りすがり
6か月前
3

忘れる

ときどき? いや、しばしば頻繁に…… 何をしようとしていたのかを忘れる 私は、私の断片をつなぎながら生きている まぁ、そんなもんだ

通りすがり
6か月前
2

ウクレレの練習を再開した

もともと小学生の頃はバイオリンを習っていた。 それを止めてから随分とブランクがあり、30代になって三線(サンシン)を始めた。 ブランクの間はパチカとか自作カホンで遊…

通りすがり
7か月前
1

あら?忘れた

忘れてしまった。

何かを書きたくてアプリを立ち上げたけど
何がかきたかったかを

忘れた(笑)

「解像度が高い」について

「解像度が高い」という表現が
 近頃は流行っているように思います。

おそらく映像モニター等の解像度からの言語展開かと

「解像度が高い」≒「細部まで」
という事だと自分なりに理解してます。

解像度を上げると……、という用法が多いかと
意訳すると
細部まで説明すると……

となるのかな、と思います。

解像度は「高い」「低い」という測り方をします。

解像度という尺度を使って
解像度という物差し

もっとみる

そういえば……

しばらく書いていなかった。
油断してても流れ過ぎるように時間はできてる。

抽象と具象と(音楽の)コード理論について

抽象と具象の間を行ったり来たりが大事だと読む機会が多い。

話は変わるようでかわらないのですが
コード理論というコトの話

コードとは和音。何種類かの音を同時に鳴らすコトに対する理論であります。

私の場合、幼少の頃にバイオリンという楽器の訓練は受けている。
バイオリンという楽器は和音は余り使わない。
構造上、重ねても2音だけなのです。
単音の響きを楽しむ楽器であるかと思います。

そんな私がギタ

もっとみる

忘れてしまった

「何か」を書こうと思ってひらいたnote

読むが楽しく、何を書こうと思っていたか忘れた
ナンダッタノダロウ………

「ベストを尽くすがベストとは限らない」

メルマガを読んでいた。
2023年のクリスマス頃の配信

━━━━━━━━━━━━━━━━
─前略、色彩の港町から─

vol.18 2023年12月3日配信号 「ベストを尽くすがベストとは限らない」
━━━━━━━━━━━━━━━━━

配信者さんの思いは原典を当たって下さい。

「ベストを尽くすがベストとは限らない」
題名だけで秀逸であるかと

内容については年代とか嗜好とかで好みは別れるだろ

もっとみる

2024年は

昨年より良い年にしていきます。

noteも、より活用していきます。

noteって面白い

「4コマノート」をnoteで紹介されていたので
購入して使ってます。

(私的には)非常に素晴らしい!
いろいろ発見出来る4コマノート生活してます。

で、noteで紹介してくれてた人を改めて捜すと

別な記事に触れる機会ができて……
noteいじりながら長居してまする

気付くまで

「気付くまでやらないと、気付けない」

某YouTubeで聞いたセリフ

どのような世界でも、頭おかしいと評される程にやれば気付けるのだろう。

何に気付けるのだろう?

すぐそこに有るけど、手の届かない世界への道

のようだ。

note がジワジワと

noteがジワジワと私を侵食している。

掌編の小説はいつまでも読んでいたくなるし
4コマノートを紹介してくれた記事ではノートを買いに行きたくなるし(現在時刻では諦めた)

なにより静かな時間が流れる

そんな今日でした

重心位置を変える

合気道をやっているのです。
なかなか上手くなりません。
そうそう簡単に上手くいかないから、皆が修行に励むのでしょうが

私の場合、基本の基本。
構えが身につかない。

合気会系の合気道(合気道もいろんな会派(←流派)があります)では、半身の構えが基本となるです。

その半身の構えが身につかないで困ってた。

知り合いが躰道を始めたので少し教えてもらって
それがヒントになり、重心位置を変える事にした

もっとみる

解像度を上げる

日々の想い

想いも
思いも
重いも
軽いも
広いも
狭いも

その他の諸々への解像度を上げていく。
文字化とは、そんな作業であるかと

思ったとさ(誰が?)

すじ肉が美味しい

連休前の日に仕事終わって
いつもの蕎麦屋に行く

店のTVでは阪神vsオリックス
スポーツバー的な雰囲気になった昔からある居酒屋な蕎麦屋

よく行くのでメニューは、ほぼ全部の味を知っている。

その日は、昔は好きでよく頼んでいた「すじ肉」と天むすをオーダーした。

どて焼きと似た感じ(味付けは同じか?)だけどすじ肉の方が私は好みであったりする。
やはり美味しい。

店の奥側の野球ファンの騒ぎも良い

もっとみる

釣りをしに海に来た

今日の昼前、さっきまで寝ていた長男(28歳)が「釣りに行くぞ!」と言い出したので連れてきてもらった。

天気が良かったのですよ
目が覚めて、天気が良いから釣りに行こう!というのは良いことだと思うです。

海が近いと便利です。
釣果は?ゼロですよ

見渡せる限りの人達がみんなゼロです。

でも、夕日がとてもきれい。
広い海にオレンジ色の夕焼け

夜まで頑張れば釣れたかもだが
早々に帰宅して

これま

もっとみる

忘れる

ときどき?
いや、しばしば頻繁に……

何をしようとしていたのかを忘れる

私は、私の断片をつなぎながら生きている
まぁ、そんなもんだ

ウクレレの練習を再開した

もともと小学生の頃はバイオリンを習っていた。
それを止めてから随分とブランクがあり、30代になって三線(サンシン)を始めた。

ブランクの間はパチカとか自作カホンで遊んでいた。打楽器系が好きなのかもしれない。
(↑↑これは複線として置いとく)

あるとき新聞で沖縄の(だったか?)小学校でカンカラ三線を作ったという記事を読んだです。
「三線って小学生でも作れるのか!」

で調べたら制作キットが売って

もっとみる