マガジンのカバー画像

倉敷翠松高校・前良治 学年主任 仕事 とは 年齢問わず参加◎

262
【無料マガジン】高等学校での学年主任の仕事の内容や葛藤、喜びをまとめます。年齢問わず小学校•中学校でも参考になるはずなのでぜひ登録を。また高校現場でもICT教育が進み、1人1台端…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

「あんな先生になりたい」モデリング

「あんな先生になりたい」モデリング

ようやく教員免許更新の申請が終わり、無事新しい免許状が発行されました。もし今年中に更新できなければ免許が失効し、教壇に立てなくなるというルールだったため実は結構、プレッシャーがかかっていました。特にコロナウィルスのまん延により様々なことがスケジュール通りに行えない中でオンラインの講義を受講し、テストを受けていたことが大変でした。しかし一番想定外だったのは今年でこの10年更新制度が変更になるというサ

もっとみる
「それ、いいね」アロンソンの不貞の法則

「それ、いいね」アロンソンの不貞の法則

4月の新入生を迎えるために様々な準備が始まっています。合格通知や入学手続きに向けてのお知らせの準備はもちろん、Chromebookの注文、入学前課題の作成など徐々に春が近付いてきていることが実感できます。来年度に向けて新しいプロジェクトが企画されており、それが「入学前研修」です。多くの学校でも取り入れられていると思いますが入学前に校歌の練習や各学科の説明、校則についてなどを学ぶ機会を作ろうとしてい

もっとみる
息をするように授業を

息をするように授業を

先週金曜日不思議な体験をしました。3コマの授業をしながらどの授業も達成感や楽しみを得ることができました。まさに

Teacher`s Highこんな言葉はありませんが50分という限られた時間の中で誰かに何かを伝え、教えるということはとても楽しいことです。そこには笑いあり、涙あり、怒りあり。様々な感情が次々に展開していく授業が私の理想です。よく耳にするランナーが走りながら多幸感を得る「ランナーズハイ

もっとみる
「お揃いの制服」ユニフォーム効果

「お揃いの制服」ユニフォーム効果

おはようございます。お休みということで今日は、自宅でゆっくり過ごせそうです。今日の祝日は建国記念日ではなく建国記念の日が正式名称のようですね。この祝日は神武天皇の即位日である紀元節に由来しています。神武天皇とは、古代日本について記した歴史書「古事記」「日本書紀」の登場人物で日本の初代天皇です。諸説あり建国記念の日というように「の」が入っているのは建国自体を祝いましょうということのようです。改めて調

もっとみる
「早く勉強しなさい」ブーメラン効果

「早く勉強しなさい」ブーメラン効果

いよいよ学年末考査まで1週間を切りました。昨年4月に出会った1年生がいよいよ2年生になるのもあと少しです。思えば様々な出来事がありました。教師として学年主任として「ダメなことはダメ、良いことは良い」と毎日先徒たちに伝えてきたつもりです。しかし、教育は1日にしてならず、こちらが何度伝えても響かず手をやくこともしばしばです。このような時に意識しなければいけない心理学の効果があります。それは

ブーメラ

もっとみる