くるり official
【くるり official note】ロックバンド・くるりのnoteです。
記事一覧
『感覚は道標』セルフライナーノーツ
happy turn
くるりオリジナル・メンバーの3人には、1990年代オルタナティヴ・ロック以外にも、音楽的に共通する参照点が幾つかある。
くるり結成前後は、3人とも古典R&Bやブルース、ファンクなんかを好んで聴いたり、演奏していた。
もっと若い頃には、1980年代ポップの影響も受けていただろうし、ビートルズやフー、ローリング・ストーンズをはじめとする1960年代ブリティッシュ・ロックは3
不定期特集 岸田繁の「電車の花道」第4回:岸田繁が最も愛する名車①
都会では当たり前の「地下鉄」。くるりの名曲にもありますよね。
そのくるりの曲の一節に、「地下鉄は走る地上に出るために」という歌詞があります。
地下鉄とは言っても、多くの路線は都心部の地下区間から郊外に向かって路線が伸びており、時折地上や高架に顔を出します。ちなみに東京の渋谷は都心ですが、「谷」なのでメトロ銀座線が地上に姿を見せますよね。
郊外に足を伸ばした地下鉄は、そのまま他の私鉄やJRなど