マガジンのカバー画像

スイーツ・グルメ・美味しいもの・食べ物紹介

136
私(空)のスイーツ、グルメ、美味しいものの記事を集めてみました。 どうぞおあがりやす!
運営しているクリエイター

#美味しいもの

[詩]初筍 第857幕

[詩]初筍 第857幕

我が家の 夕飯のおかずの一品

君の名前は『初筍(はつたけのこ)』

春だねえ

スーパーに行くと 筍が出だした

我が家の 食卓にも

初筍の煮物が・・・

筍食べると 春が来たって気になるから 不思議だ

柔らかくて 歯応えがあり 美味いね

君の名前は『初筍』

春を味わう 歯応え満足 初筍

いつもご覧頂きまして 有難う御座います。
スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います

もっとみる
六本木バーガー 第647幕

六本木バーガー 第647幕

十番稲荷に参拝後に、東京麻布十番駅から近いTOKYO ROPPONGI BURGER 『ALDEBARANさん』で昼食をしました。

豊川稲荷東京別院、十番稲荷参拝の様子は、私の記事『御礼参りとティンシャ 第646幕』をご覧頂きたい。

ハンバーガーが美味そうなので、この店にしました。
店は、3階で全然外からわからなかった。🤣

1.ズッチーナ息子が頼んだのが、『ズッチーナ』。
BBQソース、ト

もっとみる
[詩]濃厚辛みごまだれ棒棒鶏麺 第606幕

[詩]濃厚辛みごまだれ棒棒鶏麺 第606幕

今日は休日 

ちょっと用事で外出

早めに終わったから コンビニで 昼飯でも買って帰ろう

なんか美味そうなのあるかな?

おおっと 一目見た瞬間

ビビッときた

君に決めたよ

君の名前は『濃厚辛みごまだれで食べる棒棒鶏麺』

いやあ 食べる前から 美味さが伝わってくる

当然 お供は ビールでしょう? 🤣

麺がメインか? ビールがメインか?

お互いに 競い合ってるけど お腹に入ってし

もっとみる
[詩]あかつき 第597幕

[詩]あかつき 第597幕


1.[詩]あかつき今年も カミさんの妹の嫁ぎ先から 送ってもらった

君の名前は『あかつき』

福島の代表的な桃の品種だ

新鮮な桃を食べられて 幸せだね

有難い限りだ

桃の産地といえば 山梨が第1位 福島が第2位の生産量を誇る

『あかつき』は 硬めのパリパリとした 食感が特徴

肉質は 緻密で 食感もしっかりとあり 日持ちもする

果汁が豊富で 酸味と 甘味のバランスも良い

美味しい

もっとみる
[詩]トウモロコシ 第564幕

[詩]トウモロコシ 第564幕

近所のスーパーで見つけた

君の名前は『トウモロコシ』

今が旬だよね

皮を剥き

ラップに包む

電子レンジに入れ

600Wで5分 チンする

塩をかけたら

出来上がり〜

茹でたり 蒸したりしないから

栄養分が失われず 調理できる

電子レンジ 恐るべし

では 熱々を食べてみよう

頂きます

あつっ

口の中を火傷するとこだった 🤣

やばい やばい

電子レンジでの調理のせいか

もっとみる
[詩]美生柑(みしょうかん) 第535幕

[詩]美生柑(みしょうかん) 第535幕

新しい柑橘類を見つけた

君の名前は『美生柑(みしょうかん)』

美生柑は 文旦(ぶんたん)類の柑橘類

発見された「河内」と 収穫時期が遅いことから 晩成の柑橘類ということで 『河内晩柑(かわちばんかん)』という別名がある

熊本県では『ジューシーオレンジ』『ジューシーフルーツ』

鹿児島県では『サウスオレンジ』

愛媛県では『愛南ゴールド』『美生柑』『宇和ゴールド』『灘オレンジ』など

栽培地

もっとみる
[詩]GODIVA チョコレートストロベリー 第439幕

[詩]GODIVA チョコレートストロベリー 第439幕

本日は GODIVA cafeオリジナル 期間限定販売 (2023年2月1日〜4月30日)のスイーツを ご紹介!

君の名前は『GODIVA チョコレートストロベリー ダーク』と

『GODIVA チョコレートストロベリー ホワイト』だ

甘酸っぱく 瑞々しい 苺を GODIVAのチョコレートで コーティングしたもの

味は ダークチョコレートと ホワイトチョコレートから 選べる

どちらも 一個

もっとみる
[詩]「豆腐鳥鍋」作ってみた 第431幕

[詩]「豆腐鳥鍋」作ってみた 第431幕

今日の昼飯は 『豆腐鳥鍋』

材料は 豆腐 長ネギ これだけの『豆腐鍋』のつもりだった

オイスターソース ガラスープが決めてなのだが?

ガラスープがない

どうしよう😭

冷蔵庫を見たら 鳥胸肉(こま)があった

これ入れよう🤗

鶏肉と 長ネギを胡麻油で炒め 

豆腐と 水を入れて グツグツしたら

白だし コンソメ ニンニク 生姜 醤油で 味付け

あっという間に 『豆腐鳥鍋』の出来上

もっとみる
[詩]柿の種チョコ&アーモンド 第430幕

[詩]柿の種チョコ&アーモンド 第430幕

本日は 亀田製菓の 期間限定の ”柿の種”をご紹介

君の名前は『柿の種 チョコ&アーモンド』

柿の種も 色々な味のバージョンがあるが

今回の”柿の種”は チョコでコーティングされたものだ

そして お供に アーモンドを従えている🤣

あくまでも ”柿の種”が 主役なのだ

昨日は バレンタインデーだったね

チョコもらえた?

もらえなかった人も 自分で買いましょう

そんな時に打ってつけ

もっとみる
[詩]「八朔」使って作ってみた 第423幕

[詩]「八朔」使って作ってみた 第423幕

本日は 果物の ”八朔” を お届け

1.そのまま食べる
先ずは 皮を剥いて そのまま食べてみよう

瑞々しくて 酸っぱくて 甘みもあって 美味いね!

2.サラダに和えるサラダに 八朔を和えて いただきま〜す。

野菜と 八朔が バッチリ合うね

3.スムージーに
果肉に 少量の 檸檬果汁と 蜂蜜を加え ブレンダーで混ぜれば

あっという間に 八朔スムージーの出来上がり〜

果肉感 半端なくて

もっとみる
[詩]「味噌豆」作ってみた 第419幕

[詩]「味噌豆」作ってみた 第419幕

昨日は 節分

” 鬼は外〜 福は内〜 福は内〜 ”

豆まきした人も たくさんいるよね

でも 福豆 残ってる人いるんじゃない?

そのまま食べるの?

そんなあなたに 朗報!

残った豆で ”味噌豆”を 作ってみよう

では キッチン スタート!

①フライパンに 胡麻油を入れ 豆を炒る

②味噌を入れ 炒める

③蜂蜜を入れ 炒める

④器に盛って 白胡麻を 振りかける

あっという間に ”

もっとみる
[詩]海の幸 恵方巻 第418幕

[詩]海の幸 恵方巻 第418幕

本日は 2月3日 節分

最近は 節分になると食べるのが ”恵方巻”

ということで ”恵方巻”を セブンで買ってきた

今年は ”海の幸 恵方巻” を選択

酢飯に サーモン 厚焼卵 まぐろ 海老 きゅうり いくら 大葉

を乗せ 海苔で巻いた 太巻きである

では 今年の恵方(南南東微南)を向いて 休まず一気に食べてみよう!

いただきます

一気 一気 一気 一気! 🤣

去年のように 喉

もっとみる
[詩]  アーモンドプラリネシュー&贅沢いちごシュー 第415幕

[詩] アーモンドプラリネシュー&贅沢いちごシュー 第415幕

本日は 久々に ビアードパパの シュークリームを ご紹介!

君の名前は『アーモンドプラリネシュー』と『贅沢いちごシュー』

まずは 『アーモンドプラリネシュー』から

キャラメリゼが味わい深い アーモンドプラリネクリームを アーモンドをちりばめた 香ばしいシュー生地に 閉じ込めた品だ

一方『贅沢いちごシュー』は

コク深い生クリームに 甘酸っぱい苺の 美味しさを詰め込んだ 贅沢な味わいの品だ

もっとみる
[詩]「餃子鍋」作ってみた 第411幕

[詩]「餃子鍋」作ってみた 第411幕

①ノーマルバージョン

本日は お昼の 男飯

カミさん 仕事行ったし 昼は何にしよう?

冷凍餃子と 韮 もやしあったから

鍋にでもしよう

冷凍餃子 韮 もやし 豆腐 白だし 顆粒コンソメ おろしニンニク 酒 醤油 餃子のタレ ラー油

鍋に もやし 韮 冷凍餃子 豆腐 水を入れ 火にかける

グツグツしたら 顆粒コンソメ おろしニンニク 酒 冷凍餃子に付いていた餃子のタレ 醤油で味付け

もっとみる