プロ野球選手への道

野球大好きな親父です。 野球の知識や解説には自信があります。 息子と教え子に現役プロ野…

プロ野球選手への道

野球大好きな親父です。 野球の知識や解説には自信があります。 息子と教え子に現役プロ野球選手がいるので!

メンバーシップに加入する

プロ野球選手の親父が今の知識のまま転生して、もう一度野球選手を育てたら、このように指導する!このように育てたからプロ野球選手に出来た!などの話を定期的に発信していきます。 真剣にプロ野球選手になりたい!子供をプロ野球選手にしたい!と思っている方々に集まってほしいと思っています。 現役の野球選手などに聞いた話なども発信していきます。 現役プロ野球選手の不調の原因なども私の視点で話していき、集まってくれた人達のスキルアップにつなげて欲しいと思っています。

  • スタンダード

    ¥2,000 / 月

記事一覧

体幹トレーニングの為に必要なこと

前回は体感の意味や必要性、その前に大切なドローインについて書きました。 体感トレーニングはYouTubeなどを検索すると動画で見ることが出来ますが、いくらトレーニングを…

体幹とは

体幹トレーニングとよく聞きますが、なぜ体幹が大事か? と聞かれると中々きちんと答えるのは難しいでしょう。 体幹=腹筋・背筋などと思いがちですが、なぜ腹筋が必要なの…

神経(感覚)トレーニングの必要性

私が息子や教え子達に行ったトレーニングや指導の中で重要視したのは、神経(感覚)系の向上トレーニングです。 下記に動画を添付しましたが、タレントの武井壮さんがとある…

神経系のトレーニング方法 その1

野球と言うスポーツはゴロを取りに行きながらランナーの様子を気にしながら送球する塁をどこにするかを瞬時に決めてそこに投げる! ランナーに気を配りバッターに対して投…

ランニングの意味を知ろう!

我々の時代(昭和の時代?)はとにかく走れ!水飲むな!水泳は禁止!など今では信じられない事がまかり通っていた時代でした。 私が野球を子供に教え始めた時期は、昔の考…

本気でプロ野球選手になろう!しよう!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

体幹トレーニングの為に必要なこと

前回は体感の意味や必要性、その前に大切なドローインについて書きました。
体感トレーニングはYouTubeなどを検索すると動画で見ることが出来ますが、いくらトレーニングをしても、その使い方を知らないと全く意味のない筋肉になってしまいます。
そこで、今回はトレーニングの前に必要な知識(特に野球に特化した)をお話ししたいと思います。

野球だけではなくどのスポーツでも右利きと左利きでは体の使い方に差があ

もっとみる

体幹とは

体幹トレーニングとよく聞きますが、なぜ体幹が大事か? と聞かれると中々きちんと答えるのは難しいでしょう。 体幹=腹筋・背筋などと思いがちですが、なぜ腹筋が必要なのか? それは、上半身と下半身の連動に必要だからです。 電車と電車が繋がっている部分をイメージしてください! もし、接続部分が鉄ではなくゴムのような柔らかい物だったら電車はどうなるでしょう? とても高速では走れませんよね! それと一緒で、常

もっとみる
神経(感覚)トレーニングの必要性

神経(感覚)トレーニングの必要性

私が息子や教え子達に行ったトレーニングや指導の中で重要視したのは、神経(感覚)系の向上トレーニングです。
下記に動画を添付しましたが、タレントの武井壮さんがとある番組で私が息子たちに行っていたトレーニングの必要性をお話しなさっていました。

ボールを投げるときに見ているのはどこでしょう?
リリースをする手を見ていますか?
投げる先のミットやグローブなどを見ていますよね?
つまり自分の手は見ていない

もっとみる
神経系のトレーニング方法 その1

神経系のトレーニング方法 その1

野球と言うスポーツはゴロを取りに行きながらランナーの様子を気にしながら送球する塁をどこにするかを瞬時に決めてそこに投げる!
ランナーに気を配りバッターに対して投球する!
など同時に2つ以上の意識することが出てくる場面が多々あります。
そこで、同時に2つ以上の事が出来るようにトレーニングしていくことが非常に重要になります。
これから紹介するトレーニングは、ほぼ毎日幼少期から息子に行ってきたトレーニン

もっとみる
ランニングの意味を知ろう!

ランニングの意味を知ろう!

我々の時代(昭和の時代?)はとにかく走れ!水飲むな!水泳は禁止!など今では信じられない事がまかり通っていた時代でした。
私が野球を子供に教え始めた時期は、昔の考えとに新時代の考え方が浸透し始めた時代でした。
小学生の子供に対してアイシングを行うチームが出始めていました。
そんな時にトレーナーと言う職業があることを知り、早速教えを乞うために何度もお会いしお話を伺いました。
その中で、ランニング(特に

もっとみる