見出し画像

note大学に新しい部活動【教育・子育て部】が誕生しました💖たくさんの部員を募集しています✨

noteで2番目に参加ユーザーの多い『note大学』(メンバーシップ)の記事です。
note大学には多くの部活動が存在していますが、先日新しい部活動【教育部】が発足しました!
教育や子育てに興味のある方は是非参加してみて下さい

それでは『note大学』の感謝記事に移ります。
毎週水曜と日曜に投稿しています。

✅note大学に新しい部活動【教育・子育て部】が発足!

🌷部長:よう先生🎈@小学校教諭
【考えている活動】

・子育て・教育関連の記事を投稿すること。

 ひとまずはこれ1本です。
 関係するかな、という記事であればなんでもOKです。もちろん、投稿ペースもそれぞれで構いません。自由です。
公式マガジンを作り、皆で共有して交流します。
 相談したいことを部活の掲示板内、それぞれの記事の中で積極的にコメントすることで、互いにアウトプットしたり、知識を持っている方がリクエストに応じて記事を書く→WIN WINの関係!
そんなことができたら良いな、と考えています。

 人数が集まり、活性化したら、さらに盛り上がるような活動をみなさんで考えていけたらと思います。

早速企画も発表されました!

🌷一緒に活動できる仲間が居るのはとても楽しいです!是非参加してみて下さい!

✅9月もnote大学の教育・子育て部、英語部、study部でサポート&オススメ企画やっています!


👇教育・子育て部イベント

★おススメ教育書・子どもに読んでほしい本をシェアしよう

 子育てって、それぞれに考えがあるし、正解が見えないから皆悩んだり行き詰まったりすると思うんです。
 色々なところからヒントを見つけて、考えを深められたら良いな、と思います。

 そこで、部員の皆様には、本を読んで(もちろん、今までに読んで感銘を受けた本でも良いですよ。)レビューを投稿して頂けたら幸いです。

①子育てや教育に関する「教育書」についてのレビュー。こんな内容だった、ここの部分が参考になった。というお話
②子どもにこれまで読ませた・これから読んで欲しい本のレビュー。どんな内容で、子どもたちにどういった点で勉強になるか(楽しめるか)というお話

 どちらかのポイントで記事を投稿して下さい。
 大人向けの教育書か、子どもが読むのにおススメの本どちらか、という形です。

 お時間がある時に、みなさんのおススメの本も手にしてみて、お互いの気づきをシェアし、語り合えたら、部活として盛り上がるかな、と考えています。

 記事の投稿は 9/9(金)〜9/30(金)までです。

 部員の皆様、ぜひ投稿よろしくお願い致します!😊

👇英語部イベント

・英語関連の記事を投稿すること。
英語に関連することならなんでもOKです。投稿ペースも自由。
記事を共同運営マガジンで共有して、交流しましょう。

のんびり、気楽に。英語レベル問いません。

note大学のメンバーであればどなたでも英語部に入部できます。
ご質問等ありましたらコメント欄でお知らせください😊

note大学英語部の部員特典

あなたが1ヶ月間に書いた英語関連の記事の中で
一番スキを集めた記事へnote大学オーナーひな姫さんからサポート+オススメ
スキ40以上集めた記事へは200円サポート+オススメ

サポート+オススメ対象の記事は英語部の掲示板
①タイトル ②URL ③スキの数(スキ40以上の場合)をお知らせください。
締め切り:毎月末

英語学習を楽しく継続させる方法の1つとして英語部に入部し部員特典に参加してもらえたら嬉しいです。

👇study部イベント

ドラえもん誕生まで90年😻Study部9月の奨学金イベント【未来への予習✨】開催!

⚠️募集テーマについて

よりよい未来のために、あなたが学びたいと考えていることや実際に学んでいることにまつわる記事を募集します。
大きな学びだけでなく身のまわりの小さなことでも、また、「こんな未来になったらいいな」という考えやアイデアだけでもかまいません。
みなさんの考える「未来のためにこれまでに学んできたこと、あるいはこれから学びたいこと」等について、自由に投稿してください!
😊💕

🍎以上、公式の記事パク…インスパイアしてみました💦
🍎Study部が考える「Study・勉強」の定義はこちらなどをご覧ください。
学校で教わることやテストに出ることだけがStudyではありません。
人生、何事も勉強です。
🍎ぶっちゃけ、どんな学びであっても大なり小なり未来には役立つでしょうから、どんな記事でも構いません笑😝

⚠️期限について 

選考やサポート&おススメの都合上、9月25日(日)頃までに公開された記事を一応の選考対象の目安とします。
(いつものように厳密な扱いではなく、また仮に間に合わなくても10月度の奨学金イベントの対象となります。)
9月28日(水)のひな姫先生の記事でご紹介できるようなスケジュールで表彰式を開催したいと思います。
また、9月に公開されたものだけでなく過去記事でも参加OKです!

⚠️参加するメリットまとめ

🍏参加した記事はすべてStudy部マガジンに入り、かつにょろさんのまとめ記事Study部通信などで紹介されますので多くの方に読まれます!
🍏参加者同士でスキ・フォロー・コメントなどで褒めてもらえて自己肯定感が大幅アップ!
🍏ひょっとしたら奨学金(サポート&おススメ)までもらえちゃうかもしれません!
▶ひな姫先生から支給される部費の範囲でサポート&おススメが受けられます!
さすがに全作品というわけにはいかないのでご了承ください
🙇‍♀️

よろしくお願いします!🙇‍♀️🍏💕

✅部活動紹介!

note大学には多くの部活動が存在しますのでご紹介します!どの部活動もメンバーが活発に楽しんでいます。各部活動の公式マガジンから最新記事を載せています。

✅STUDY部 コペルくんwithアヤ先生『We love note and studying!💕』

こんばんは、Study部です🍏
毎月第2・4日曜は恒例、にょろさんによるStudy部まとめ記事をお届けします! そして現在Study部では9月イベント『未来への予習✨』を開催中! note公式コンテスト「未来のためにできること」のついでに参加できます。 最近のnote大学は「英語部」に「教育・子育て部」など、大きくくくって「学び」をテーマにする部の活動・発足が盛んで嬉しい限りです😊 まあ人生、何事も勉強ですけどね💦 9月も勉強・Studyで盛り上がろう!💕

✅英語部 Emi_英語の話し方
『英語で世界とつながろう』

🌷 どぅえDue@期間限定でフォロバ100さん
実際の『でる順パス単準1』を元に制作!!ママンが日頃のグチや出来事を混じえて息子へオリジナルノートを作ってみました

nutrition≒nutrient

Good nutrition is vital for an my son's growth.
良い栄養は息子の発育には極めて重要なこと。

✅教育・子育て部 よう先生
『子どもが笑顔でみんなも笑顔』

昨日の教育原理の問題の解説です。

解答・解説

(1) パーカーストが1920年に実施した教育方法。従来の学級組織を解体し、教科別の実験室を設け、生徒は実験室で教科担任の指導を受けながら自学するのを原則とする。

(イ)ドルトン・プラン
 学級の廃止、生徒が自ら設定した学習プランで個別学習を行なっていく、という「個」を重視した教育方法。
 因みにパーカーストは女性です。

『覚え方』
女性アイドルパーカーストール姿。
はい。これでも大学生の頃一生懸命考えたんです(笑)お粗末様でした。

✅読書部 ゆーじ
『 読書を”アウトプット”しよう!』

🌷こも 零細企業営業(7月読書数109冊)さん

高校生の異世界転移に巻き込まれたムコーダは、戦闘面では全くの無能だったので戦争に巻き込まれ無いように別の国へ行く。

その道中に、ムコーダの料理に魅入られた伝説の魔獣フェンリルが仲間に加わり、さらに生まれたばかりのスライムも仲間になる。

✅哲学部  こうすけ  
『あなたの世界にはあなたの色をつけよう』

🌷LVNさん
1 拙作の研究支援に関する応募

 以前に、以下の拙作と拙作の研究支援に関する記事を投稿して、支援プログラムに応募いたしました。(拙作の題名とその構想、そして研究支援の要望の内容に少し変更がございます)

 ✅ペット部 megmama24 『可愛いが止まらない』

 私の娘になって私を幸せにしてくれたメグちゃんに感謝の気持ちとして毎日プレゼントを渡そうと思います。
 お洋服、おもちゃ、カフェマット等、色んなものを作る予定です。 私のお洋服やちょっとサイズの合わない頂き物をリメイクしたりも致します。 素人ですので技術はないですが、メグちゃんへの感謝の気持ちに愛をこめて作ります。ご覧いただけると嬉しいです!

✅ゲーム部 ゲーム業界25年戦士_Goda『HaveFan!!みんなでゲームを楽しもう♪』

🌷李侑曦🎈さん
 6月24日にSwitchで発売された「ファイアーエムブレム無双:風花雪月」が、イギリスの週間パッケージゲームチャートで首位デビューを果たしました。

 ファイアーエムブレム無双シリーズ2作目となる本作は、前作を軽々と上回り、発売初週の販売本数が45.3%増となりました。「ファイアーエムブレム無双」は、2017年10月に3DSとNintendo Switchで発売されました。

✅美活部 高塚アカネ
『きれいになりましょ』

✅放送部 William Shakespeare
『あなたの気持ちを伝えたい』

✅健康食文化部 トシちゃん
『元氣としあわせは毎日のごはんから』

以上、部活動の紹介でした。

✅フォロバ企画開催中!!

大型のフォロバ企画を開催しています💖

🌻フォロバ企画とは
あなたがnote大学の学生をフォローすることで、お礼に全員からフォローされます。

今回の対象ユーザーは、以下のnote大学の学生です。
全員をフォローしてください。

全員をフォローすると全員からフォローを返されます。
つまり、あなたのフォロワーが一気に増えます。

企画ですから、フォロー後3日以内に確実に返します🥰

※過去の経験からフォローされないなどの対策のため、
フォロー数>フォロワー数の学生のみ参加させて頂いております。

期間:9/1~9/17(土)24時まで

✅オーナーのアカウント

オーナーの大きなアカウントで、note大学のメンバーの記事を積極的に露出しています

✅全体700万PV超!

✅フォロワー24,000人超え

オーナーが積極的にメンバーの記事を露出しています。たくさんの方と繋がりが生まれnoteを楽しみなから継続できるようになります。一人ぼっちで継続に苦しむより、仲間とともに楽しむことでモチベーションは簡単に維持できます。

✅『Kindleキャリアセンター』

note大学では『note×kindle×LINE』で最強ライフを手に入れる『kindleキャリアセンター』を設立しています。
「多くの方に読まれるnote」を目指すnote大学では、サークルの学びは全てkindle出版に活かます。
noteをとことん楽しむなら
note大学へ!

🌷 437.にょろ
✅ 『にょろと一緒に学ぶ!~社会人のための大人の英文法学習帳』

🌷539.きしゃこく先生
✅noteで国語【きしゃこく学院プロジェクトβ、始めませんか?】

🌷712.megmama24
✅保護犬メグ 摩訶不思議なトックリヤシ


✅まとめ

以上、『note大学に新しい部活動【教育・子育て部】が誕生しました💖たくさんの部員を募集しています✨』でした!

これからも仲間と共にnoteの楽しさを発信できるサークルを目指します。交流の楽しさを多くの方に届けていきたいです。noteを楽しみたい方、ビジネスをしたい方、アカウントを大きくしたい方は是非ご入学してみてください。ビックリするくらい多くの方に読まれますよ。

最後までお読み頂き、ありがとうございました💖最後までお読み頂き、ありがとうございました💖

今後もがんばっていきますのでスキ・コメント・フォローなど頂けますとめためた嬉しいです。フォローは100%返します。

今後とも有益な情報発信していきますので応援よろしくお願いします💖

人生が輝く言葉100シリーズ最新刊は第12巻
▶︎人生は『出会った言葉の質と量』で決まる

👑全巻Amazonランキング10冠達成!

note超攻略法シリーズ最新刊は第2巻
2巻▶︎
noteで多くのスキをもらう方法
1巻▶︎noteのフォロワーの増やし方
👑ベストセラーバッジ2か月間キープ
👑無料キャンペーン5日間で500DL&既読20,000超!
👑Amazonランキング10冠達成

ココナラでnote運用代行しています:招待コードで300円もらえます➤MKTQ7V


LINE公式アカウント▶︎超人気!お友だちが5,000人を突破!


ひな姫のLINE公式アカウントは無料のAPIツールプロラインを使用してます


⏬Wordpress始めました!

サブアカウントでサークル『Wordpress大学』を開設しました!
▶︎収益化&資産化でWordpressを始めてみたい方は是非!

私のお仕事35種類のSNS拡散のお仕事できます💖
✅note11✅Twitter4✅instagram2 ✅LINE3✅TikTok2✅Facebook5 ✅YouTube5✅アメブロ2

サイトマップ(私の全記事一覧表)

プロフィール(noteと共に生きる私)

note大学

note攻略法マガジン


note大学最上級プラン長期滞在者

👑5.まちや ゆず子
👑10.Night_Therapist
👑20.コペルくんwithアヤ先生
👑29.AIロトちゃん
👑35.なん美
👑296.あおはるおじさん
👑437.にょろつくアカ

複製、販売等ないように。note規約を守ろう

#日記 #エッセイ   #毎日note #毎日更新 #note #人生 #日常 #毎日投稿 #noteの書き方 #読書 #大学生   #自己紹介 #生き方 #note毎日更新 #女子大生 #ひな姫 #note大学 #サークル #フォロバ100 #フォローしてみて

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

#noteの書き方

29,278件

サポートありがとうございます💖ひな姫です🌻サポートされたお金は大学の勉強の筆記用具の購入に使わせて頂きます✨noteを始めて間もないですが月間50万PVに挑戦しています🌸毎日noteも頑張ってます🌈成長して恩返し致します💕是非とも応援よろしくお願いします😊