見出し画像

観察日記756

観察日記756
おはようございます。
「責任という虚構」をまとめていきます✋
(「責任とは何なのか?」「社会における責任の役割とは?」etc)

・国家という擬制の連続性をもとに想定される政治・行政責任は別
 ・この場合に集団が負う責任が構成員に移転される論理は単なる協約の履行にすぎない
 ・保険や年金のような制度と同じ
 ・過去の国家行為からは発生する経済的負担が、当時生まれていなかった現在の国民に課せられても論理上何ら困難はない
 ◇第二次世界大戦中のフランス国家とフランス国有鉄道の行政責任(2006年)
 ・ナチス占領下で国有鉄道は数万人のユダヤ人を家畜列車に詰め込んで強制輸送に協力
 ・弁護士はナチス政権による強制下での事件で、国有鉄道に責任はないと主張するも、裁判所は認めず
 ・裁判所の判断
 ・国有鉄道がユダヤ人移送を一度も拒否しなかった
  ・三等車料金を各「乗客」に請求しながら家畜列車を使用
  ・ナチス崩壊後も輸送料金の支払い請求を継続
  ・ユダヤ人輸送はナチス強制の結果ではなく、国有鉄道が利益を得る目的で行った自発行為と判断
・この判決によって、国家や国有鉄道が破産するわけではない
・賠償を命じられたのが私企業であれば、賠償金額の重みに耐えられず破産する可能性もある
 ・現在の社員には何ら落ち度がなくとも、過去の社員の下行為のために大きな痛手を負う
 ・人為的に結ばれる社会協約の結果だから、個人と集団の間に論理矛盾はない
・集団の道徳責任は同じ議論では解決しない
(第5章-3)

〈読書中〉
・人間の本質にせまる科学: 自然人類学の挑戦> https://amzn.to/3KBql24
・脳の意識 機械の意識> https://amzn.to/3CT9vcv
・善と悪のパラドックス> https://amzn.to/3IvM1eQ
・最先端の教育 世界を変える学び手> https://amzn.to/3MLiL5w
・図説・標準 哲学史> https://amzn.to/3M5a46M
・日本酒の科学> https://amzn.to/3sYSY2P

#観葉植物 #実験 #観察 #ふぁーべる園芸部 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #子ども #親 #学校 #遊び #社会 #環境 #哲学 #責任 #常識 #思い込み #教育知 #ケア #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?