マガジンのカバー画像

ブログ と オンラインショップ

98
運営しているクリエイター

#麻

今日はモシのポジャギキット作りの日

今日はモシのポジャギキット作りの日

ここのところ、シルクばっかり触っていた感じなので、今日はがっつりモシ(麻)のポジャギキットを作っております。

大きめのポジャギ作品だと、淡い色、白や生成り、薄いピンクなどが人気ですが、コースター、モビール、サンポ(覆い)の場合は、カラフルなほうがかわいいんじゃないかなぁ~と思っていて、そういう配色のポジャギキットを沢山作っています。

朝晩はまだまだ肌寒いんですが、昼間は暑い!汗かきながらせっせ

もっとみる
カラフルモシ(麻)いろいろ

カラフルモシ(麻)いろいろ

寒かったり 暑かったり なんだかよくわからない天気が続きますが、気分だけでも明るくなるような、カラフルなモシ、部屋中に広げて、私のポジャギ教室用に色々準備しております。

梅雨のアジサイ色のモシ、まだちょっと寒々しい配色だけど、これが良い!って人もいるかもしれないなぁ~ということで、この5色。

好きな配色だけど、寒かったらなかなか手が出ないし、季節限定というか、以外と楽しめる時間は少ないのが玉に

もっとみる
ハングルプリントのモシ!大量に出てきた!

ハングルプリントのモシ!大量に出てきた!

荷物整理中、いろんなところから ハングルプリントのモシがちょこちょこ出てきました。めっちゃ持ってるやん!お店か!

これは、広蔵市場の「テグァン」という、双子とその一家がやってるお店のオリジナルの生地です。麻だけじゃなくて、絹もありますよ~

ハングルプリントだけで、タペストリーなどの大作を作るのはちょっとどうかと思うけれど、ちょこっとアクセントに使ったり、針山などの小物だったら、模様入りってすご

もっとみる
夏と言えば麻!モシのポジャギキット

夏と言えば麻!モシのポジャギキット

梅雨の合間の晴れの日、暑いですね~
そんな今日は、モシ・麻のポジャギキットをせっせと作っております。アイロンがけしんどいわ~

モシのコースター、ブックカバー、葉っぱのサンポ(覆い)、ランチョンマット、モシのノレンなどなど

ベースの白や生成りを大量消費。アクセントカラーは黄色やピンク多め

大きい作品、ノレンみたいなやつになると、濃い色はちょっと キツいので、淡い配色多めですが、コースターなどの

もっとみる
ポジャギキット制作の日

ポジャギキット制作の日

今日も暑かった~ 郵便局に行くついでにウォーキングしたんですが、30分くらいで汗だく。激疲れ。無理せず早めに切り上げて帰りました。もう熱中症が怖いわ~

そんな日は、部屋に引きこもりで ポジャギキット、特にモシ・麻のキットをせっせと作りました。コースター、モビール、葉っぱのサンポ、ブックカバーなどなど。

気分的に、ちょっと暑苦しいディープカラーは避けがち。爽やか系に手が伸びます。ま、それもOK。

もっとみる
蒸し暑い!麻!そしてピンク!

蒸し暑い!麻!そしてピンク!

我が家は台風の影響がないですが、めっちゃ蒸し暑いです。みなさんは大丈夫ですか~?

ちょうど韓国の友達とも話してたけど、昔ソウルは夏でも涼しくて過ごしやすかったのに、今は蒸し暑くて過ごしずらくなってきたそうな。そういや、日本も、夕方に軽くぱらっと小雨が降って その後涼しくなるような 夕立はなくなったなぁ~

こう蒸し暑いと、糸くずが出まくるシルクではなく、麻を触りたい気分なのか、最近の 私のポジャ

もっとみる
立体葉っぱのコースター 再燃

立体葉っぱのコースター 再燃

私の知らないところで、どなたかが宣伝してくれたのか、紹介してくれたのかわからないんですが、私のオリジナルのポジャギ小物、立体の葉っぱのコースター、なぜか今、人気です。ありがとうございます。

いわゆるコースターですが、手で包み込んだみたいな、ちょっと背面が立ち上がっていて、小さな湯呑みたいな器だと、葉っぱの上にコロンと乗ってる感じに見える、麻のコースターなんです(説明長いなぁ~)

葉っぱの葉脈模

もっとみる
今日はモシ(麻)まみれ

今日はモシ(麻)まみれ

今日は朝からアイロンがけ。部屋中にモシを広げて、カラフルなカットモシのセットを大量に作りました。シルクほどではないけれど、やっぱり今日も糸くずまみれ

中には、生地の端っこ部分、破れてたり、生地が引っ張られて薄くなっているものとかもありました。

でも不思議なのは、こういう生地はだいたい普通よりも幅広なんです。通常のモシは、30~31cm幅。こういう端がダメになっている生地は、32cm以上がほとん

もっとみる
正方形のサンポ(覆い)がいっぱい!

正方形のサンポ(覆い)がいっぱい!

試作品やら、ポジャギ教室の見本やらで 気が付いたら結構な数になっていた、正方形&房付きのサンポ(覆い)

房付け祭りも落ち着いて、写真撮影もやっと終わった・・・というか、もう諦めというか、妥協して終わった感じ。

何時間かかっても作るのは楽しいのに、時間的にはほんの数分の写真撮影が本当にしんどい。むいてないんだろうな~

少し前に、畑の野菜収穫用に買ったカゴが、案外かわいくて、写真撮影に使っていま

もっとみる
ハングルプリント 残り僅かだけど どんどん出してます

ハングルプリント 残り僅かだけど どんどん出してます

最近ちょっと、モシ(麻)の気分なので、手持ちのモシを部屋中に広げては、ああでもない、こうでもない、あれもいい、これもいい・・・と、頭の中でポジャギ大作デザインあれこれ考え中

大量にストックがあると思っていた、ハングルプリントのモシ、ちょこちょこ残り僅かな色が多くなってきました。あんなに持ってたのに!!はやー

無地の生地よりも、ちょっとだけ 模様が入ってるだけで全然変わるので、こういった生地はも

もっとみる
やっぱり秋色(モシ)が落ち着く~

やっぱり秋色(モシ)が落ち着く~

台風が近づいているので、朝から家の周りをお片付け。毎回やってるけど、どうしてこうも物があるんだろうなぁ~使わないのは処分したりしてるのに、いつの間にか物が増えている・・・。

今晩~明日の朝が最接近ということで、ちょっとビビってますが、おとなしく過ごします。みなさん無事に過ごせますように。今回韓国の方に近づいていて、釜山や済州島なんかもすごく心配です。どうにか日本も韓国も被害が出ませんように!

もっとみる
オンラインショップ10周年!

オンラインショップ10周年!

気が付いたら 10年だった!ギョギョギョ!!!

2012年2月29日、覚えやすい うるう日に FC2というところでオンラインショップをオープンしました。

2012年は私にとっていろいろチャレンジングな年で、いろんなところで新たにポジャギ教室が始まったり、展示会したり、イベントに声かけてもらったり、韓国にも仕入れや修行で何度も足を運んだり、とにかく行動しまくって 動きまくって 横の広がりを作って

もっとみる
ポジャギの生地いろいろ出てきた!

ポジャギの生地いろいろ出てきた!

本当は、モシ(麻)のポジャギをやろうと思っていたんですが、押し入れの中から「あ!これは!」という生地が次から次へと出てきて脱線しまくり、結局モシまでたどり着かなかったという始末・・・。ま、今は時間がたっぷりあるから、良しとしよう!

まず目の前に立ちはだかったのは、ハングルプリントのモシ(麻)
自分が思っている以上に、沢山持っていた!色の偏りはあるものの、赤、青、白、黄色、ピンク、緑などなど 基本

もっとみる
オンラインショップ用写真がんばった!

オンラインショップ用写真がんばった!

今日の福岡は ぽかぽか陽気。関東は雪で大変だったみたいですね~みなさん大丈夫でしょうか?こっちは本当に暖かくて、西日の入る部屋では窓を開けて過ごすことが出来ました。気分よかったわ~春が近づいてるんだね~

おかげで、溜まっていた些細な用事をちまちまお片付け。そして、いつも苦戦している写真撮影、沢山がんばりました。これからぼちぼち編集がんばります。お楽しみに!

写真整理したついでに、
オンラインシ

もっとみる