見出し画像

オンラインショップ10周年!

気が付いたら 10年だった!ギョギョギョ!!!

2012年2月29日、覚えやすい うるう日に FC2というところでオンラインショップをオープンしました。

シルクの端切れ 詰め合わせ

2012年は私にとっていろいろチャレンジングな年で、いろんなところで新たにポジャギ教室が始まったり、展示会したり、イベントに声かけてもらったり、韓国にも仕入れや修行で何度も足を運んだり、とにかく行動しまくって 動きまくって 横の広がりを作っていた時期でした。懐かしいな~

懐かしい ダムル工房

10年前の写真を見ていたら、当たり前だけど、若い!李先生も、息子たちも、友達も、そして もちろん自分も!そのうえ痩せてる!
元に戻れるとは思っていないけれど、せめて体重だけは10年前に戻そうと心に誓う記念日でした。

何はともあれ、10周年!ほんとうにありがたい話です。利用してくださった皆さん今までありがとうございます。そして これからもよろしくお願いします。ポジャギってまだまだマイナーで市民権は得てないけれど、気になっている方、困っている方の一助になれたらと思って これからもがんばります。

韓国のポジャギ展示会図録

今回 すごく特別なことは準備していないんですが、基本スタンスは変わらず『出し惜しみしない!』と言うことで、手持ちの材料や、図録、私が作ったポジャギの完成品(写真撮影に悪戦苦闘中)もどんどんアップしていきますのでお楽しみに!

モシ(麻)などは、最近ネットでも手に入るようになってきましたね~それだけ需要があるということで喜ばしいことです。
あと、ポジャギの完成品も手作り販売サイトなどでもよく見かけるようになりました。特に、白の麻のタペストリーなどは大人気のようですね。
作る側から言わせていただくと「どうしてそのお値段!ご勘弁を!」というものも多いですが、これをきっかけにポジャギを知っていただくには良いんでしょう。頑張っていただきましょう。

チュンポ(麻&絹混合布)チョガッポ

世の中いろんなことが起きてて ちょっともやもやな日々が続いています。
でもまぁ、この、うるう日(今年はないけれど)、オンラインショップ10周年をきっかけにシャキッと気分を切り替えていこうと思います。私が今できるのはポジャギなんで。今までの10年同様 これからもお付き合いいただけると嬉しいです。がんばります。

BASEオンラインショップも、FC2オンラインショップも どちらからも購入可能です。取扱商品、支払方法などがそれぞれ異なります。

noteのほうでは、有料でポジャギのデザイン、レシピなども販売してます


最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も明日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。

pojagi*sono フォローすると、更新のたびに通知がとどきます!
こちらもよろしくです

カムサハムニダ~

気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!